高校2年生の3学期の修学旅行で行きました。
今から4年前の2月、高校2年生の3学期の修学旅行で行きました。
海の眺めがきれいでした。
また、国内唯一の地上戦が行われた場所として、平和へのメッセージを伝えるのにふさわしい場所です。
なぜならば、ここ摩文仁の丘は沖縄戦最後の激戦地でもあるからです。
あの戦争で犠牲となられた方々に哀悼の意を表します。
今年は沖縄返還50年 朝ドラちむどんどん先の大戦終戦間際にアメリカ軍の無差別攻撃で20万人が犠牲となりましたひめゆりの塔と平和の礎 摩文仁の丘で合掌慰霊の旅をしてきました。
とても景色が良い場所なので、過去にとても恐ろしいことが起こった場所だと言うことを忘れさせてしまいます。
全国から出征された兵士がおられ、各都道府県の毎の慰霊塔があり、自分の出身地の場所にお参りしてきました。
資料館に比べると人がほぼ居らず、ゆっくりと回ることができました。
資料館のボリュームが多いため、先に公園内を散策してからの館内を見学した方が、時間の計算がし易いと後で感じました。
ただ改めて平和の尊さを実感できる、場所でした。
公園は広くて美しく、人はほとんどいません。
県別の戦死者の碑もあります。
surfpointに隣接しているので、休憩がてら広い芝生に転がれます。
電動カートに乗ると、運転手のおじいさんの無料ガイドが始まります。
詳しいお話もたくさんしてくれました。
献花は売店で売っています。
階段登りますが、ファイナルファンタジー的、絶景です。
手を合わせて、感謝と追悼させて頂きました。
義烈空挺慰霊祭実施後、義烈空挺慰霊碑のすぐ近くにある台湾の慰霊碑にも献花しました。
綺麗になってました。
英霊の御霊に感謝。
丘は各県の慰霊塔や軍関係の慰霊塔が有ります。
一番奥には第32軍司令官 牛島満中将と長勇参謀長の自刃した司令部壕と慰霊塔が有ります。
丘の上には戦死を美化した碑文の数々。
まるで沖縄の靖国神社。
丘の下にある平和の礎とは違い、祀られているのは日本軍の兵士のみ。
沖縄の人のために祈るなら、丘の上には行かずに平和の礎へ。
毎年、沖縄慰霊の日に訪問しております。
この地が最期の司令塔でもあり、二度とこのような戦争繰り返す事のないように、祈りたいですね。
摩文仁の丘、この地が最期の、司令塔。
摩文仁の丘には、おびただしい数の慰霊碑があります。
戦争の悲惨さを体感するには、ここ摩文仁の丘と広島と長崎の原爆資料館のみではないでしょうか。
平和の世の中に生まれて感謝しているだけではなく、それをどんなふうに子供たちに手渡していくのか、教えていくのか、思ってるだけじゃなくアクションしていかないと感謝にはならない。
行ってよかったとおもった。
今はとても綺麗な海岸線です。
この海を埋め尽くすほどの軍艦を実際に見たら…、どんなに恐ろしかったことでしょう。
世界平和を祈りたいです。
戦没者慰霊の塔がたくさんあります。
歩いて参拝も可能ですが園内は100円バスでの移動をオススメします。
名前 |
摩文仁の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
心静かに御供養と祈りの場所です。
園内でこのエリアだけお線香があげられます。
ズカズカと地元の方の犬の散歩マナーが気になりました。