センスの良い焼き物が揃っていました。
駐車出来る場所も広くて入りやすく🚘店内も焼き物からTシャツや箸🥢等…色々と販売されてました🙂
センスの良い焼き物が揃っていました。
店内はせまいですが、建物、敷地に趣があって素敵でした。
平久保埼へのドライブの帰りに立ち寄ってみました。
一目惚れした器を購入。
どんな料理を入れても映えるので、大変気に入っております。
また、石垣島へ旅行に行った際には、また購入しに行きたいです。
灯台の帰りには是非寄り道してみてください。
お土産屋さんよりもお得だと思います。
藍染も素敵ですよ。
島の北端にあるとても素敵な空間です。
興味はあった物の高価なものが多く中々手に取る機会がなかったやむちんですが、こちらではとても良心的なお値段で購入することができました。
人柄が伺えるような丁寧なつくりで、可愛らしい柄のもの〜渋いものまであり、毎日使える豆皿は使い勝手が良く、帰ってからも毎日食卓を飾っています。
又次回石垣に行った際は追加で購入しに行きたいと思います。
2年前に伺いました。
お店は小さいけれど素敵な器ばかり。
荷物になるからと3皿しか買わなかった事を後悔しています。
ほぼ毎日使用しているお気に入り!また旅行出来るようになれば伺いたいです。
平久保崎灯台の帰りに寄りました。
店内でやちむんや雑貨を物色すること5分くらい・・・誰も出てきません・・・こういったのんびりした感じが癒されます。
逆にプレッシャーなくゆっくり見ることが出来ました。
沖縄本島や石垣市街のやちむんよりも感覚的には1~2割程度リーズナブルかなという印象です。
気に入ったものが見つかればラッキーです。
素朴ながらもいいお店だと思います。
平久保埼灯台の帰りに寄らせていただきました。
可愛い箸置きと渋い感じの小皿をいただいてきました。
いいなと思うものが多くありました。
次回は大きいお皿が欲しいと思います。
いい感じのおやじさんでインドの写真の話で盛り上がりました。
陶芸も手頃な値段で、手前の湯呑を2つ購入しました。
Very Nice store. I met the owners daughter in Malaysia!
気さくな店主の奧さんが気を使って頂いてお茶とスイカを頂きました。
私は陶器でなくTシャツを購入藍染で良い感じです。
どれも無骨で若干大きい陶器の窯元。
あの『月桃の宿』で使用される食器はここの特注品。
食器がメインだが、花瓶やお香立て、シーサーもある。
クレジットカード不可。
駐車場あり。
トイレなし。
気さくなオバちゃんにご説明頂きましたが、この辺りの赤土は質が良く、石垣でも1番だそうです。
名前 |
太朗窯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-89-2616 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こちらの焼き物結構好みでした。
他にも東南アジアからの輸入品もちらほら。
私が行った時は男性二人で切り盛りされていたような?商売っ気は0です。