いつも好きな食器があり、買ってます。
明石一本松野菜直売店 / / / .
野菜もハーブ茶葉も安い。
空港、ゆらてく市場、スーパーなどよりも圧倒的に安い。
ハーブ茶葉なんかは半額以下で買えます。
但し種類が少ない。
平久保崎の帰り道にあるので寄ってみて下さい。
買った農産物を食べれるベンチ、トイレもあります。
バナナ、パイナップルのバラ売りしてました。
暑い日のトマトは美味しい!
月桃茶の葉と実🍵買いました😆地元で採れた野菜や手作り商品やリサイクル衣類など…販売されてましたよ😬
オレンジ色の屋根の展望台が目印。
地元の新鮮野菜、陶器、地域の人が持ち込んだリサイクル服など、安くてほのぼのとする品物が並んでいます。
展望台は、子どもたちの発表ステージにもなるのだとか。
トイレが隣接しています。
沖縄、奄美諸島に育つ万能薬草モリンガがありました。
🌈地元特産品が美味しそうで沢山購入してしまいました🌈©dabasyu🌈
明石の皆さまの栽培された野菜や果物、島の手作りのお菓子や雑貨など、早々売れてしまいますので(笑)売店の方とお話お勧めします。
取り寄せてくれました😆お土産にも珍しい島の品物が販売されていますので、、小さな島の明石の売店立ち寄ることも楽しみです。
両側の海が見れる展望台があります。
野菜を中心とした直売所ですちょっとした小物や陶器などもありますトイレが併設されているのでドライブの休憩に最適です。
野菜が安い。
種類は少ないが明石の地元の方と話せて楽しい。
料理方法や食べ方など教えてくれて助かる。
小さな直売店ですが味のある建物に新しく建て替えられてトイレもあるのでドライブの休憩に丁度いい。
無農薬パクチーを超格安で買いました~。
よく喋ってくれるお母さん1人でやってました。
ドライブの休憩に立ち寄ると良いですよ。
台風一過の後の非常に貴重な夕焼けでした。
いつも好きな食器があり、買ってます。
島野菜が安く売ってます。
採れたて新鮮。
買い占めました。
記憶が確かなら、石垣島最北の公衆トイレだったような。
昔は地域の皆さんが作った野菜を売っていたが、そのうち餅を売るようになり、さらにはわらじなどの民芸品を売るようになり、現在では陶器まで売っているちょっとした民芸品店。
営業時間が極端に短い場合あり。
駐車場無料。
男女別公衆トイレあり。
クレジットカード不可。
「大丈夫か?」という建物で島野菜や民芸品を売っている。
他ではなかなか味わえない雰囲気。
トイレ有。
明石のもずくをはじめとして、アクセサリー、お魚などを様々な物が売っている。
商売っけのないところが、また良い感じ。
名前 |
明石一本松野菜直売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつ行っても新しい掘り出し物があって素敵です!