ヤシ群生林を歩きながら沸いた疑問を解決してくれる白...
サタケ八重山ヤシ記念館 / / .
ヤシ群生林を歩きながら沸いた疑問を解決してくれる白亜の記念館です。
世界のヤシとヤエヤマヤシについてコンパクトに展示説明されています。
女性スタッフが、メイン道路からの長い引き込み道路を一人で根気よく履いていた姿に引き込まれ、迷わず入館しました。
駐車場からヤシ園内を周る遊歩道も綺麗に整備され、入園料を払わなくても園内を散歩することができます。
ヤシ林の中でポーズを決めて撮影だけする人たちも目立ちましたが、ビデオ映像もある記念館を観る価値はあります。
私は髭のように張り上がったヤシの「気根」をここで初めて知りました。
入館料300円。
屋上からは海が望めます。
ヤシの研究の権威として国際的に尊敬され、ヤシの種「ヤエヤマヤシ」と名付けられた佐竹敏彦(1910-1998)の発見を記念した博物館です。
この博物館は、植物学の進歩に貢献し、石垣市をユニークなヤシの種の起源として宣伝するために建てられました。
鉄筋コンクリート造の建物は高さ2階建てで、延床面積は189.48m2です。
展示スペースは、(1)佐竹敏彦の紹介、(2)ヤシと100種類以上のココナッツの世界分布図、(3)「ヤエヤマヤシ」の展示、(4)ヤシを使った世界の家庭用品と工芸品の8つのセクションで構成されています。
(5)「パルメラインペリアル」のパネル、最大7つのストックを持つ日付のヤシ、(6)日本の同様の施設(7)佐竹敏彦を紹介するビデオコーナー、ヤシの木についての彼の講義、博物館の建設の話、石垣島他、(8)19世紀にイタリア人アーティストが書いた椰子百科事典、椰子の真珠、椰子の化石、椰子や椰子の古い切手など、利彦が集めた宝物。
ヤエヤマヤシの原生林を間近に見学できます。
展望台からの眺めもいいです。
テラスからの眺めが良かったです。
とはいえ、ヤシの自然群生と勘違いして立ち寄ってしまったのですが、存外にいい景色を拝めて良かったです。
男性用トイレは小便と大便の仕切りがカーテンというのがちょっとびっくりでした。
米原のヤエヤマヤシ群生林の中に有ります。
白いビルの2階にはリュウキュウヤエヤマヤシが新種であることを初めて発見した佐竹利彦博士の研究を展示しています。
3階屋上展望台からはヤシの群生が見下ろせ、海の眺望も良い、穴場スポットでした。
駐車場が5台分ほどしか無いのが難でしょうか。
米原のヤエヤマヤシ群落のすぐ近くにあるヤシに関する博物館です。
外階段と屋上から眺められる景色が素晴らしいです♪美味しいパパ屋のジュースを味わいながら眺めたら最高ですネ~綺麗なトイレもあるので安心です!職員の女性お二人も明るくて親切です~ヤシ群落から近いのですが、少しわかりにくい場所で穴場という感じの記念館、ぜひ立ち寄る事をお勧めします!使いやすそうなヤシの加工品も販売されていて、デミタスカップを買いましたが、重いので諦めた大皿、次の機会に訪れたら、手に入れたいと思います!
1F お土産 トイレ 2F 展示スペース 屋上 展望スペース になってます一般的な博物館のような展示でヤシに関してのみとなります15分もあれば、見れてしまう程の量ですが勉強にはなります。
飲食は、自販機のみですが小さい休憩スペースがあります。
静かなところですのでちょっと休憩には良いところです。
门票300丹,
風景是很棒的但那展館太單調了。
十年以上前でしたか、こういう施設は時間が経って評価されるのがいいですね。
顕彰する施設ですからこれでいいと思います。
記念館の入場料金は300円ですが屋上の展望台からはヤシの群生や川平湾を望める他、内部には様々なヤシの種子の展示などもあります。
きれいなたてものですな。
3階屋上からの眺めも素晴らしい。
名前 |
サタケ八重山ヤシ記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-84-4568 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
緑の中に、近代的な建物が突然現れます。
屋上は景色抜群ですし、中は涼しく、世界各国のヤシについても詳しく説明されていました。
場所がわかりにくいのが難点です。