意外に広くてびっくりしました。
大きな鍾乳洞で見応えがありました。
入口の手前にヤギやオオゴマダラ(蝶)、ヤシガニなどもいて、鍾乳洞以外の物も見ることができました。
途中、鍾乳洞の中で写真を撮ってくれる業者さんがいて、周っているうちに出来上がっていて、買うかどうか聞かれるというよくある感じでしたが、よく撮れていてまんまと買ってしまいました😂出口にはお土産屋さんや軽食が取れるところもありました。
良い施設なのに、車で行くと入口手前の道路が寂れてる感じで入る気を無くす方もいるかと…勿体ないと思いました。
2023年4月沖縄の石垣島に観光に訪れました。
こちらは初訪問です。
鍾乳洞は良いのですが、説明や照明がとてもチープです。
古いです。
一回来たら次は来なくてもいいかな?という感じなので、ぜひリピートしたくなるように、説明などの最新化などを期待します。
短すぎず長すぎずちょうど良い距離の鍾乳洞圧巻の鍾乳石の数々に魅入ってしまった所々にあるスポットライトがスマホ撮影が下手な自分には画面に光が射し込んで撮影しにくかった最後のほうにあるトトロ鍾乳石は、確かにトトロに見える(笑)最後のお土産屋さんはもう少し明るい感じにセッティングすると良いのにな置いてあるお土産は面白い物が多いので。
案内が不十分ですが施設の中にいくつかの鍾乳洞があります。
海まで3km続くと言われてる鍾乳洞や、バンナ公園まで5km続く鍾乳洞があります。
見られるのはその一部分ですが十分な広さです。
迫力満点です。
個人的には中部にある沖縄鍾乳洞の方が好きです。
食堂では八重山そばが食べれました。
平日の夕方に訪れたので観光客が少なく時間をかけて見て廻れました。
沖縄本島の玉泉洞より規模は小さいですが所々にイルミネーションなどで華やかさを演出して楽しませてくれます。
ただ街灯のような照明が明るすぎて、鍾乳洞の幻想的な雰囲気が薄れてしまいました。
他の鍾乳洞のように鍾乳石をほのかに照らす間接照明の方が良いのでは…
かなり大きな鍾乳洞。
ゆっくり歩いて見ると20分ぐらいはゆうにかかります。
真夏に行ったので、中はとても涼しくて快適でした。
鍾乳洞を出たあとのお土産屋さんが品揃え豊富で沢山買ってしまいました。
また 行きたいですね。
とても大きな鍾乳洞です。
アップダウンは少ない方だと思いました。
空間も広くて頭をぶつけたりすることがなかったです。
思ってたよりは内容のある鍾乳洞でしたが、整備の状態が悪く、看板の文字は読めない、どこが通路かわかりにくい、水にぬれるなどの諸問題が多く、あまりお勧めできるスポットではありませんでした。
ただ、繁華街からも近く気軽に行けるので観光の合間に行くには良い場所にあります。
ライトアップされた箇所もあります。
かなり大規模な鍾乳洞。
見学に20~30分はかかります。
見学コースは狭く濡れた階段のため、脚が弱い人はやめておいた方がいいと思います。
併設で食堂があり大盛で有名です。
私達家族以外のグループに殆ど出会う事がなく、ゆっくり見学できました。
自然の不思議に興奮してしまいました。
こうもりの飛ぶ気配もありました🦇
一周30分くらいかかるほど広いです。
途中ライトアップされているところは幻想的でした。
水滴が滴り落ちる音を楽しむところもあり、とても静かで落ち着きました。
お土産屋さんも広く色々なものが売っていました。
鍾乳洞入り口に蝶の蛹あります。
鍾乳洞中は12月でも暖かいです。
寒くない。
ライトアップされていてとても綺麗です。
記念写真も中でカメラマンがいます。
ドレープカーテンのような鍾乳石を潜り抜けて進むのがとても良かった。
想像以上に迫力有り。
通路と鍾乳石がとても近いのが楽しい。
コンパクトだけど良い鍾乳洞です。
食堂の料理もとりどりの島の食材を楽しめる。
石垣島鍾乳洞どことなく懐かしさを感じる雰囲気で予想以上に広くなかなか見ごたえのある鍾乳洞季節と時間帯によっては貸し切り状態になるようです(貸し切りでした)併設されているのどかなレストランでは八重山そばを食べましたが、美味しかったですお土産コーナーも味わいがありました一度行けば十分な場所かもしれませんが、一度は行ってみる価値はあるかもしれません。
石垣島に行った際には、おすすめスポットです。
修学旅行生に当たらなければ、ゆっくりと見学できます。
中も見る物が思ったより沢山有り、福島のあぶくまどう並み(行った事が有ると分かるのですが)なかなか楽しめました。
あと、出口に有るレストランが、島料理がメニューにあるので、利用されるのも良いかも!
日本最南端、石垣島最大と謳う鍾乳洞です。
ツアーで訪れました。
雨が少し降り出したところだったので、ちょうどタイミングは良かったと思います。
見応えは抜群!!でした😊全長3.2kmのうち約660mを見学するコースです。
昔は海底だったそうで地殻変動などの隆起により形成されたという様子がうかがえました。
途中には海だったことを物語る貝の化石や、トトロに似ていると有名になり今では記念撮影のスポットになっている珍しい鍾乳石も。
水琴窟では、天井から落ちる水滴の綺麗で優しい音色が心を癒やしてくれました。
洞内には泡盛を熟成する酒造もあり、ボトルキープ(5年間貯蔵)して貰えるそうです。
後半にはイルミネーションが施され、鍾乳石と水という自然の造形美が幻想的に表現されていました。
癒やしの空間を体感できます。
洞窟内の平均気温は23℃湿度90%で、他の鍾乳洞とは違い中は蒸し暑く入ると汗が出る位だと説明を聞いていたのですが、この日はヒンヤリはしませんでしたが過ごしやすい環境でした。
途中ガイドさんがいて、詳しく説明をしてくれています。
そこで記念撮影を勧められますが(^。^;)でも、自分では撮れない素敵な雰囲気に包まれた写真が出来上がるので気に入れば購入すればよいでしょう。
島内の観光施設はどこも同一料金で台紙付きで¥1300(税込)でした。
園内には植物園のように熱帯の果樹パイナップルやマンゴー、ハイビスカスやアリアケカズラなど色とりどりの綺麗な花々‥亜熱帯を体感できます。
鍾乳洞を見学後、食堂でウチナーンチュの家庭の味を味わいました。
グルクンの唐揚げ、もずく酢、あおさ汁、イカスミの塩辛、ジーマーミー豆腐、らふてぃ等‥どれも思ったよりさっぱりした味付けで、とても美味しくいただきました(o^^o)
鍾乳洞ですが、中の気温はそれほど低くなくてじとっとします。
足場もそんなに悪くないので歩きやすいです。
壮大な地球の歴史を感じる空間です。
個人的には水琴窟が心にしみるエリアでした。
なぜか無駄に電飾でキラキラしているエリアなどがあるのですが、とにかく自然ってすごいなと思えるスポットです!
ツアーで行きました!雨が降ってましたが屋内だから良かったです(笑)入口からハイビスカス、ドラゴンフルーツなどの花があり綺麗!きんさんぎんさんの来園記念像があってビックリ(笑)ヤシガニも初めて見ました!鍾乳洞は4つ行きましたが、中はかなり寒かったですが此処は23℃で暖かい✨石柱は立派でデカく、鍾乳洞の中で泡盛を寝かせて美味しくするのも勉強になりました!水琴窟の水が壺に入った音の余韻も良く、名物?のトトロも良かった(笑)所々狭い所を通り、後半のイルミネーションが綺麗で感動した✨その後は石垣島食堂に行き、八重山御膳を食べまして全体的にあっさりした味付けで、特に魚がカラッと揚げてあって骨も食べれて美味しかったです!お土産に美ら豆コショー豆を買いまして、スパイシーで美味しかったです!ここが悪い訳じゃないけど、ツアーで時間制限があって、もっとゆっくり見たかったなと思いました💦
微妙。
行くとこなくて、暇つぶし感覚であれぱいいかも。
整備されているのでファミリーには向いているかもしれないが、探検等のワクワク感はあまりない。
見せ方が古いままというか、、、。
真夏の暑いときには涼しい観光ができます。
子供は洞窟探検の感があるようで喜んでました。
ただ設備が多少古さを感じさせます。
食堂は団体旅行向けかな。
「石垣島鍾乳洞」に初来訪。
一見すると、「本当にここに鍾乳洞が?」と思うような入り口。
広い庭園の通路を歩いていくと、地下に続く、鍾乳洞への階段が!辺りはひんやりとして、音もなく静かな空間。
まるで冒険しているかのような錯覚に陥ります。
表面がキラキラと光っていて、神秘的です。
荘厳で巨大な柱や、イルミネーションでライトアップされた空間も。
ちょっとしたスリルもあって、こういう雰囲気感はとても好きです。
頭上ではコウモリがバサバサッ!と飛び交うため、雰囲気も抜群。
迫力たっぷり、壮大な大地の神秘を感じられる素敵なスポットでした。
(「岩波慶チャンネル」ブログ記事より抜粋)
飛行機の中で割引券を配っていたので来てみました、広い駐車場からハイビスカスとヤシガニの出迎えを通り鍾乳洞の中にと進みます。
割と広いので驚きました出口は売店を通らないといけないルートですが休憩所もありのんびり過ごせました。
海だけではない石垣島観光も良いですね。
比較的涼しいし。
意外に広くてびっくりしました。
鍾乳石に名前がついていたり十分満足できる鍾乳洞です。
石垣島は少し観光地が少ない感じなのでの貴重な観光地ですね。
名前 |
石垣島鍾乳洞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-83-1550 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
2023年6月、初めての石垣島でしたが梅雨空続き。
そこで雨でも楽しめると言われ訪問。
30年程前にオープンとのことでしたが、昭和な雰囲気の施設でした。
一周約40分。
曇天の平日だからか、ほぼ貸し切りで回れましたが、中はとても蒸し暑かったです。