干潮時にだけ顔を出すという、文字通り浜辺の島。
浜島は石西礁湖(せきせいしょうこ)というサンゴの巨大群生地の中にある、干潮時にだけ顔を出すという、文字通り浜辺の島。
石垣島のダイブショップの浜島ツアー(ショップによって値段は違うが7-8000円くらい)で訪問した。
行った日は快晴でとにかく暑い日だった。
午前11時頃に上陸。
他に船が2隻先に到着しており、島では15名ほど先客が散策をしていた。
浜島は当たり前だがヤシの木一本生えていないため、陽光を遮るものは何一つない。
焼きたくない人は日焼け対策は必須。
ラッシュガードと水泳用スパッツを上下着ると日焼け止めを塗る量が減らせられるからいいかも。
水はとても透明度が高く、波打ち際からちょっと水面下にカメラを入れると魚がたくさん写っていた。
車がない人もホテルのアクティビティカウンターなど送迎付きツアーを申し込めば気軽に参加ができるので、石垣島に行った際は、一度は行ってみると良いかと。
幻の島ツアーで連れて行って貰いました。
私達の参加したツアーは15人くらいでしたが、同じように船が5.6隻は停まっていたので、人はめちゃくちゃいました。
とてもキレイな海が360度見渡せ最高です。
真っ二つの座礁貨物船もすぐそこにありました。
石垣島と西表島のど真ん中の幻の島、浜島。
石垣港から20分くらいの無人島。
三日月浜の内側は干潮時、膝程度で、干潮時にはシュノーケルでは身体がつかえてしまうような浅さでした。
4月の初めでもあり、まだ魚影も比較的少ない印象で、沖縄本島のようにエサ欲しさで人に寄ってくるような魚もいなかったですが、あえて餌付けはしてないとのことでした。
マリンサービス「シメラギ」さんのツアーで楽しい時間を過ごすことができましたが、シメラギさんのティンカーベル号は、あのイッテ9で〇〇ガールズが乗ったラッキーなボートだそうです。
人数制限もあるものの、運が良ければドローンで上空から記念写真も撮って頂けて、至れり尽くせりの思い出ができました。
何回も行った事あるけど2022年8月16日 念願の空撮が出来ました✌️こんなに素晴らしいロケーションだったとは……本当に綺麗な島です。
幻の島と言われているサンドバンクです。
2009年に訪問した時にとても記憶に残っていたので子供たちに是非見せたいと思っていた場所がそのままの状態で残っている事に感謝です。
本当に白い砂浜ですよね・・・目に沁みます良い意味で・・
360度海に囲まれる幻の島?ダイビングの途中で上陸しましたが、5分もしないうちに飽きちゃいましたね。
特にこれといって何もない感じです上空から写真が撮れるのであれば綺麗な写真が撮れるかも。
とっても綺麗な砂浜の島 でした。
また行きたい‼️
本当に美しい場所思ったより大きいかったので少しビックリ一度は行った方が良い場所。
写真スポット。
大潮の干潮狙いで行けば、モルディブ級の写真は取れると思います。
幼児を遊ばせるのも○。
シュノーケルとしては△。
砂浜と多少のサンゴと魚くらい。
北の方にある岩付近ならなんとか楽しめるかも。
島に上陸u0026シュノーケリングなど楽しむと、半日以上使ってしまいます。
ですが、その価値は充分!!干潮の時にしかあらわれない特別感u0026プライベート感は最高です!!とにかく空が青い!!
浜島とシュノーケリングのツアー!当日は曇天で波も高かったですが小さな砂の島に上陸し、珍しい景色を堪能できました。
この後のシュノーケリングは美しい珊瑚礁とカラフルな熱帯魚にひたすら感動しますよ!
石垣港から50分ぐらいです。
手軽に南の島に来た気分になれます。
小浜島から石垣島に帰るとき、砂浜が見えたのでgoogle mapで見てみれば、これだった。
行きたい❗
人生で必ず1度は行って頂きたい!と思う程の島です。
無人島です。
ここはやばいです。
見渡す限り360度の海海海🏖撮影などでも良く使われているようで確かにこれはなかなか体験できる景観ではないです。
漁師の船もいくつか見られて、地元の方々はここが遊び場かよーて羨ましく思いました。
何て贅沢なんでしょうね。
シュノーケリングツアーに参加して上陸しました。
午前中のみのコースでしたがあっという間に時間が過ぎてしまい1日コースにしておけば良かったと後悔しました。
晴れていればもっと最高なはずです。
写真のシュノーケリングは浜島から離れた場所の珊瑚スポットで船から直接降りて潜ってます。
私が行った時は若干曇っておりましたので日光の輝きが足りませんでした。
またリベンジしたいですね。
大人でもはしゃいでしまいますよ。
石垣島から少し離れていますがとても綺麗な島ですよ是非行ってみてください。
干潮の時だけ現れる幻の島です。
石垣島から船で移動します。
とても良いです。
キレイです。
一度は行きたい場所ですね!
私達家族が行ったときは干潮だったので、島も大部分顔を出していました。
ちょっと感動が少なかったかな。
私達は竹富島からでしたが、もちろん石垣島からも船が出ていて、10艘以上接岸していて後からもどんどん来ていました。
25分程度の船旅なので、船酔いもせず楽しめました。
クルーの皆さんにも色々な会話で楽しまして頂きました。
ツアーで行きました。
石垣島からシュノーケルつきで半日¥6000でした。
スーパークリアブルーの水が最高にキレイです。
水に浸かったり写真撮ったりしました。
余裕があれば、水中カメラでいろんな写真を撮るのも楽しいと思います。
11月の平日なら人が少なく開放感ありました。
幻の浜に上陸し、近くの海でシュノーケルをするツアーに参加しました。
海がとても綺麗で感動しました♪観光スポットとしてオススメです!!
あっという間に潮が満ちて撤退になりましたが、幻の島というだけあってとても綺麗でした。
シュノーケリングの道具も貸してくれますし、子供も安心の遠浅です。
岩場などは少ないので小魚くらいしかみられませんでしたが十分楽しめます。
約2時間くらいで4000円程度でツアーがあります。
天気も良く、とても気持ちいい時間を過ごす事ができました。
少し涼しければ移動したシュノーケリングスポットでは、数多くの熱帯魚がとても近くに観ることが出来ました。
最高😃⤴⤴子供も浅いから、一人で遊ばせても大丈夫でした❗
こんなに綺麗なところが、日本にあるなんて!何時間でもいたい気分でした!( ´∀`)
短時間のツアーでしたが、【幻の島】行きました他の船は、ダイバー達でしたが、到着が遅く早い時間に到着するツアーを選ぶと、人が少ないうちに楽しめます しばらくは6人だけの上陸でした泳ぐ気が無い人も、水着で行く方が良いです島への下船は、はしごで入水となります突然の雨も、水着なら安心です船も漁船みたいな船なので、波にのると大きくジャンプ、お尻強打となります、アトラクションのつもりで、楽しみましょう(クッション持って行くのも良いかな)
素敵な風景です晴れの日なら最高ですが日焼けが半端ないので長袖などの日焼け対策は万全でないとお風呂に入るとき痛い目にあいます。
名前 |
浜島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
竹富島 幻の島(浜島)#竹富島 #竹富島観光 #沖縄旅行 #沖縄 #沖縄ランチ #沖縄好きな人と繋がりたい #沖縄観光スポット #沖縄リゾート #家族旅行 #南国リゾート #沖縄離島 #幻の島 #浜島。