こちら方面に来たら必ず寄って何か買って帰ります。
美味しそうな匂いに誘われて覗いてみると‼️近隣県の🐙🐟🦑🦪魚介類が豊富に陳列されていて圧巻です😲 キッチンカー等何かイベント期間中🤔と思ったら 火曜日以外毎日営業との事でした お客さんも次々に訪れて飛ぶように売れて行く品々 深山名物「焼き穴子」ダイエット中のため😭涙の断念 7kg減成功の暁には 鰻と穴子ご褒美に😋購入させていただきます。
焼きアナゴ❗️皆さん仰る通り美味しいです。
宮島あなごめしうえのは超有名店で、味も格段に美味しかったけれど値段もまたそれなりに別格です😭ここはその半分以下の値段で2尾で¥1,200円でした。
私にはおこげ感もタレと相まってとても美味しかったです。
8時半開店らしいのですが、8時になる前からお客さんが結構来られており、うちも愛想良く勘定頂きました。
また行きまーす‼️
よく行きます。
アナゴもよく買っているが最近、若いお姉さんがアナゴを焼くようになった。
前より焦げていることが多く、よく見て買わないと行けなくなったが、この間はよく見て買ったけど、固くておいしくなかった。
焼き穴子弁当を買いました。
穴子が丸一匹入っていて他にもおかずがあり、かなりお得なお弁当です。
お魚類も豊富でクーラーボックスがあれば買いたいものいっぱいありました。
連休なのですごい人でした。
駐車場もいっぱいで県外ナンバーが車中泊もされてましたが環境がいいので楽しそうです。
鮮魚や野菜も新鮮で見るだけでも楽しめます。
瀬戸内海で毎朝獲れる新鮮な鮮魚を仕入れ岡山県で販売を行ってい有馬鮮魚さん🐟@arimasengyoその中でもかなり人気なのが地元深山名物【焼きあなご】長年受け継がれた秘伝のタレでじっくりと香ばしく焼き上げられています🤤穴子の身は柔らかくて、ふわっふわ✨皮はこんがりカリカリっ✨販売している道の駅では毎週末行列が出来るみたい👏👏そのまま食べてもかなりおいしかったので次は丼にしちゃいます🍚❤️🔥さらに、1月29日 から先行販売されるよ🙋🏻♀️白焼きはあなご本来の風味をより楽しめるよね😳塩を少し付けて食べるのがおすすめみたい✨Makuakeでは定価よりお得なので要チェック!
こちら方面に来たら必ず寄って何か買って帰ります。
今日はタラの白子やカキを買いました。
鮮魚はもちろん、鰻や穴子の焼き立てもあります。
あまり見ない魚もあったりするので、近くに来たら是非寄ってみて。
美人で気っ風のいい美人のお姉さんが穴子を焼いてます。
焼きあなご目当てでツーリング時も含め毎回寄ってます。
すぐ近くの「海の幸レストラン バイキング」も経営されておられるようです。
焼きアナゴは絶品。
これを目当てに来られる方も居るのでは?他の魚もオススメ。
店の前へ保冷用の氷が置いてあり、セルフで入れるようになっている。
ここの焼き穴子は美味い!瀬戸内の焼き穴子美味いけど宮島の穴子よりこっちが好き。
瀬戸内海で取れた魚や加工された魚介製品を売っている店値段は大手スーパーと比べたら少しこちらの店の方が安く、種類は相当多いです捌かれていない魚を買えば相当安いかと思います穴子のかば焼きは5匹入り1000円程度だったかと かなりお値打ちですこういうお店が地元にあったら嬉しいですね。
名前 |
(有)有馬鮮魚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0863-21-2220 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この道の駅に来る目的は有馬鮮魚さんの焼き穴子が1番の目的です年に何回もこの道の駅の焼き穴子を買ってからすぐに道の駅の中に有る農協のスーパーで買ってきたちらし寿司の上に焼きたて の 穴子を乗せて焼き穴子ちらし寿司を作ってみんなで食べて美味しいので最高この穴子を焼いているお姉さんが大変に親切で私たちが顔を出したら焼きたての大きい焼き穴子を焼いてくれるので最高です。
有馬 鮮魚さんまた近いうちに焼き穴子 買いに行きます。