大阪・平野で讃岐うどんの名店として知られていた「嘉...
鶏豚パイタンスープ。
少し塩味が濃い目のスープ。
泡立てる事でまろやかに?泡立ちが弱い。
しっとりした食べやすいチャーシュー♪美味しかったが私には少し塩から過ぎでした。
汗をかく仕事の人向けに受けそう。
特徴的な麺。
後からよく見たらメニューと比べてチャーシューが少ない?他の人があげてる写真と比べても少ない。
他のコメントを読み比べると解るが味が定まって無いんちゃう?衛生面にも問題ありそう。
緊急事態宣言明けてから行ったところ、営業時間が23時までやってるとのこと。
店主さんはカタコトの日本語を話す方。
こちらの言葉が通じてるか心配になる。
ラーメン屋では珍しい、PayPayが使えました。
カウンター席しかないが、狭さはあまり感じず、テレビもある。
店先が窮屈な感じがあるがとても居心地は悪くない。
エビ塩ラーメン小ライスで680円あっさりで美味かった。
夜中に来店しましたが、他にお客様いないのに、テーブルにゴマやふりかけが所々に落ちてある。
箸の入れ物にもラーメンのスープが飛び散ったあとがあり不衛生極まりない。
エビ塩ラーメンを注文。
オープンキッチンで作る過程が見えてましたが、塩ラーメンに最後干しエビを載せただけのラーメン。
当然最初にエビの香りが少ししますが、その後は味の薄い塩ラーメンって感じでした。
あと店内の張り紙にミニご飯無料と書かれてますが、この時間はご飯無いと云われました。
衛生面、サービス、味、全てにおいてイマイチでした。
なんばの大阪シティバスのターミナルの前にあるラーメン屋さん入口にペタペタとPOPを沢山貼りインバウンドを主に対象にしていた雰囲気が沸々と???店主はどうやら言葉が片言なので外国人の方なのでは?メニューはPOPが多く目移りし見にくく品数が多いので入店を躊躇う...店内は狭い通路の両側にカウンター席がギッシリ今回は「とりとん魚介ラーメン(?)」なるものを注文魚介系にありがちな粉っぽさ満載味は...スープは粉っぽい事以外は普通に美味しい麺は硬めで好きじゃ無いチャーシューは冷たかったけど普通に美味しい店員は愛想なく適当なので好きじゃない^^;今回☆☆☆ですが味重視なので☆☆ですが個人的総合の好みを入れると☆☆かな^^;?色々悪くないだけに上手く営業すればもっと当たると思うけど???ご馳走でした🙏
閉店前に駆け込みましたが、入れてくださいました。
まろやかな口当たりで食べやすかったです。
カウンターのみのラーメン屋トリトンラーメンというのが特長あって、なんだかやみつきになる美味しさがあります。
夜セット900円で、ラーメンとご飯ものと、飲み物付きでお得です。
店主が外国人で、会話を楽しむには難ありです。
ペイペイ使えます。
惜しまれつつ閉店、大阪・平野で讃岐うどんの名店として知られていた「嘉希」の店主が手掛ける注目のラーメン店が難波にオープン🍜豚のラードを隠し味に使い、数種の醤油と5種の節を2時間炊き込んだカエシをきかせた白湯スープで勝負。
難波で深夜までの通し営業、使い勝手抜群❤○特製とりとんらーめん1080円隠し味に上質な豚の脂を使用した、濃厚な味わい且つ心地よい口当たりのスープ。
しなやかなコシと喉ごしがよい全粒粉の特注麺がよく絡みます😋5時間かけて作る器からはみ出るほどの大きなレアチャーシューに加え、・卵白のムース・カボチャの素揚げ・半日ねかせて甘味が増した玉ねぎ個性とこだわりが光るトッピングにも注目🎵
名前 |
麺や信希 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6645-0606 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店前を通り掛かって看板を見て気になったので入りました。
水はセルフ、券売機は現金のみ。
味に関しては正直、期待外れでした。
メンマは大き目の物が一本だけ。
チャーシューは薄切りのロースハムみたいなのが一枚。
煮卵かと思ったら、ただの茹で卵。
葱は微妙な色合い、かいわれ大根は散らばるので食べ辛かったです。
二度三度と通いたい店かと言われれば間違いなくNoです。