スタイリッシュでコスパも抜群過ぎる。
場所がいいだけ。
出張で色んなビジネスホテルに泊まっていますが、ここまで固いベッドに寝たことはありません。
朝起きると、体がバキバキで、腰は痛いし全身揉み返しになったようでした。
マットレスはシモンズと書いてましたが、、固いベッドがいい若いカップル向けでしょうか?おしゃれな内装ですが、洗面のライトは字が書けるほどのホコリ、照明スイッチ、シャワー、鏡、など、上部にホコリみっちり、端っこには、、、と細やかな掃除が行き届いているとは言えない。
外国人のお客さんも多い。
コインランドリーも、回し終わった後なのにシールやタグで、なんでこんなものが洗濯機に?と思うありえないゴミだらけ。
西側の部屋の上層階なら、見晴らしよし。
芦屋・神戸・明石へ行き来するために、三ノ宮駅近くのこちらのホテルを利用しました。
お洒落な外観で、落ち着いたインテリアのホテルだな~という印象を持って伺いましたが、実際の宿泊客の客層が若めで、エントランスから部屋までの動線上は、落ち着かない感じでした。
部屋はツインを利用しました。
広すぎず、狭くなく、2人利用でちょうどいい広さでした。
対面がドンキホーテということもあり、街なかの、ちょっとお洒落なホテルという感じです。
リピートは無いかな。
キレイなホテル。
お風呂はトイレ別の自宅と近い感じのユニットバスで快適。
隣にはスパがあるのでそちらも捨てがたい。
朝食も普通に美味しい。
神戸観光するには飲食店ショッピングに立地も悪くない。
目の前はドンキなので外人さんはお土産も買えて良いかも。
ビジネスでダブル1人利用です。
地下鉄三ノ宮駅から歩いて5分程度です。
この一帯繁華街とは知らず、駅チカということで予約しましたが結果的に良かったと思います。
受付は予約名から検索、通常と変わりません。
早めにチェックインしたせいかフロアと角部屋とか選択させて頂く事ができました。
7階でしたが、他の方が言うような騒音などは気になリませんでした。
(日によるのかも)アメニティはELV上がる前に自分で選択しましょう。
最近は部屋にペットボトルの水を置かず申し伝えて貰います。
欲しいときに欲しいだけ。
他のロイヤルパークも同じシステムかと。
1階が朝食&カフェです。
毎週木曜夜はDJサウンド有朝食はバイキング形式。
種類も特段多いわけではないですが、安定しています。
もう手袋はありませんが、テーブルの仕切はまだあります。
扱いづらいのが、コーヒーマシン。
素人にはちょっとコツが掴めませんでした。
スタッフの方に聞いて利用されたほうが無難ですよ。
夜はよるバフェならぬ、よるワッフル。
女性には良いんじゃないでしょうか。
アルコールもあるので是非。
部屋は割りと広く感じました。
テーブルもありコンセントもあってPCやスマホ充電便利。
wifiはロイヤルパークキャンバス共通でしょうか。
札幌と同じで設定不要で履歴から繋がってました。
自分はココの歯ブラシが他の同ランクホテルより勝っていると思います。
唯一持参しなくて済みます。
トータル的にコスパ良く宿泊できるホテルですね。
他に出張でも近くにあればまた利用したいです。
コンフォートダブル、ベッドサイズ幅180、1泊8400円だったので宿泊したのですが、実際は幅90のシングルを2つ並べたもので、ど真ん中には痛くて寝ることができませんでした。
コンフォート=シングル2つだとは知りませんでしたが、それなら幅180ではなく90×2って表示するべきでは?設備は新しくて綺麗でしたがベット脇に髪の毛の束が落ちていたり、トイレットペーパーホルダーの屋根?部分に指紋がベッタリなど清掃は適当という印象です。
またスタッフも全員ではありませんがイラついている感じがしてあまりいい感じはしませんでした。
ただアメニティにパール成分のフェイスパック、アルガンオイルのシリーズでメイク落とし〜乳液が良かったです。
また、夜の11:00までセルフサービスでいただけるドリンクとベリー、チョコソース、ホイップ付きワッフルは美味しかったです。
すぐ近くに24時間営業のドンキ、コンビニ数軒があります。
コスパの良いホテルです。
全線三宮駅より徒歩5分程ですが周りに飲食店多くお向いはドンキと何かと便利です。
ラウンジでは夜中24時までコーヒーや紅茶などフリーでいただけます。
室内も広くはないけどコンパクトに機能的で使い勝手は良いです!
まだ出来て間もないホテルなので施設内はどこも綺麗です。
館内に宿泊者が夜遅くまで利用出来るラウンジがあり、ここで無料のコーヒーをいただけます。
館内に自販機はありませんが、付近にコンビニやドンキ、飲食店は多いです。
山側のツインを利用しましたが、夜になると錨や北前船が山の斜面に浮かびます。
目の前がそこそこ大きな通りなのに夜は静かでした。
部屋のお風呂が洗い場付きで洗面所と別になっている為、お風呂にゆっくり浸かれて良いです。
お風呂にシャンプーやコンディショナー、ボディソープがありますが、それ以外のアメニティはフロント横に設置された棚にあります。
クレンジングや化粧水、乳液、洗顔クリーム?がセットになっていて便利でした。
他の都市にも同じホテルがあるのでまた利用してみたいと思います。
神戸出張時の宿泊場所として利用しました。
シングル利用でしたが部屋は二連タイプのツインとなっており、お風呂はバスタブとシャワーが、分かれているタイプなど、シングル利用にはもったいないくらい広々とした空間でした。
清掃も行き届いており、壁や洗面所等ピカピカです。
食事は写真の通りカラフルでおしゃれな感じで、普段健康的な物に慣れてないわたしは逆に当たってしまうのではと心配です(ほめ言葉のつもりです)以上で税込5610円と、とてもリーズナブルなホテルでした。
また機会があれば利用したいと思います。
オープンしたばかりという事でとても綺麗。
外観は、近辺のホテルにはないスタイリッシュ。
ラウンジもお洒落な感じで宿泊者はラウンジ内のネスプレッソのドリンクや紅茶(はちみつ紅茶、これが美味しい)が飲める。
決済関係は、チェックイン後すぐそばの機械で現金クレカ電子マネーなどで決済する。
歯ブラシ以外のアメニティは、必要なモノを各自で持っていくスタイルだが色々な種類(洗顔、化粧水、美容パックもある)がある。
今回の部屋は、ツインルームで洗面台・シャワールーム(バスタブ付)・トイレがセパレート。
室内は、こちらもスタイリッシュな感じ。
テレビは、NetflixやAmazon prime Video、hulu等個人で入っていればテレビでも観れるようになっている。
また神戸に泊まる時には利用したい。
スタイリッシュでコスパも抜群過ぎる。
また泊まりたくなる理由しかないホテル。
1月にオープンしたばかりのザ ロイヤルパーク キャンバス神戸三宮に宿泊してきました。
神戸の中心、神戸 三宮の駅から徒歩5分で、神戸の街歩き観光にも抜群の場所。
神戸の好きなところは、山と海がすぐ近くにあるところ。
ホテルの外装、内装デザインも海や港、山や自然をイメージされたアートが施されていて、クール。
今回は六甲山ビューのお部屋。
次は海が見える方がいいなー。
アメニティも充実していて、お部屋も広々とゆったり休めて。
さらに、ウェルカムドリンクには神戸 灘の日本酒や、紅茶専門店のはちみつ紅茶。
人気ベーカリーの名物クロワッサンを朝食に。
など、神戸のおいしいも楽しめて。
次の神戸カフェ巡りのときもこのホテルで決まり。
駅近、コンビニ、ドンキホーテ、飲食店、ショッピング、観光地が、近くにありとにかく好立地。
神戸らしい海と山をイメージしたお部屋は、居心地が良かったです。
アメニティは、ロビーフロアで必要なものを取るスタイル。
1Fカフェスペースは、宿泊者以外も使用できる。
コンセント、wifiがあるので通ってしまいそうな予感。
名前 |
ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-391-1110 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
宿泊前に口コミを読んで行きました。
部屋はドンキに面してる側でした、夜中の騒音は心配したほどでもなくたまに奇声や笑い声が聞こえてきました。
部屋はとてつもなく狭いです。
シングルベッドを二つくっつけてあるのに周りのスペースは狭く、すれ違いはできません。
家で使えている充電コードがこちらのホテルでは低速充電になって、予備の別コードを持ち出しました。
そちらは普通に使えたのでポートとの相性なのでしょうか。
ラウンジにはとても期待していたのですが、コーヒーがおいしくない。
おしゃれなドライフルーツ入りの紅茶もおいしくない。
でも外国人宿泊客の方は水筒に3杯もコーヒーマシンで作ったコーヒーを入れていたので合わないのは私だけかもしれないです。
夜のクロッフェルサービスはクリームやフルーツコンポートはおいしかったです、でも前に並んでた宿泊客が二人で12個も取っていたのでオーブントースターで焼く時間以外にもモタモタ。
お好きなだけとは言いますが、スタッフがどんどん温めて皿に載せてあげたら長い列にならないのではないでしょうか。
朝食のメニューの中に、フォーを湯煎してスープを注ぐものがありましたが外国人宿泊客はわからず麺をスープで湯煎してしまいました。
指摘して作り直してあげたのは日本人宿泊客です。
スタッフはいても困ったことに対応するという気持ちはなさそうに感じました。
良かったところは部屋の換気力が強く、トイレの臭いもしないし、浴槽にお湯をはってもガラス扉が曇りません。
駅に近いのも観光して休憩に戻ってこられて良かったです。