周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スポンサードリンク
名前 |
山崎伊豆守興盛自刃之地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
弘治元年(1555年)厳島の戦いで陶晴賢を破った毛利軍は、破竹の勢いで防長に進出してきました。
陶氏の重臣である山崎伊豆守興盛らは、沼城に立てこもり約1年間頑強に抵抗しました。
沼城の攻防は弘治2年(1556年)4月に始まり、翌年の弘治3年(1557年)3月に毛利元就を総大将とした総攻撃により、城主山崎伊豆守興盛親子は自刃、沼城は落城しました。
籠城していた男女1500人は討たれたと言われています。