大豚アマジローNaYmAmm【ラーメン天人】@滋賀...
あゆみちゃんと行った。
二郎系のワシワシ麺で食べごたえ抜群で、うまい!豚ジローの大を食べた!豚の赤身が肉肉しくてうまかったです!もやしもシャキシャキで、以外とあっさりしたスープに良く合います!食べている途中にメンマかと思うくらい麺がでっかいです!サイズが3つあるし、シェアもできるみたいなので、少食の方にもおすすめ!店の前の駐車場は狭いですが、第2駐車場がauショップの店内出入り口の向かい側の民家の裏にあるので、そっちに停めるといい。
追記あゆみちゃんとまた来た!駐車場ですが、ぼくは間違えましたが民家の裏の29以降に停めましょう。
食券制で現金のみです。
新紙幣は使えません!新紙幣の両替もできないとのこと。
今回は豚アマジロー野菜マシマシ背脂普通辛めにんにくマシマシを食べた!もやしはシャキシャキでチャーシューは柔らかくて、めっちゃうまかった!あゆみちゃん曰くここの二郎系はあっさりしていて食べやすいみたいです!ぼくは他の二郎系を食ったことがないためわかりません!いっぱい食べて気合が入りました!また来たいと思います!
本場の二郎系は食べた事ないけど、アマジロー美味すぎた。
スープは普通と魚介?が選べて魚介にしたけど衝撃の美味さ。
にんにくマシマシ、ヤサイフツーの中サイズ。
足りない。
うまい。
絶対にまたいきまーす!
定番アマジローをいただきました!初めてのお店は定番ものか定番全部のせと決めており、初めてだったので定番の二郎系のアマジローをいただきました。
二郎ラーメンならではの大迫力!これが普通盛です。
大量のモヤシとキャベツに脂ののったチャーシューが絶品です。
軽く野菜をいただき、麺を底から引き上げて天地返しで麺をいただきます。
太い縮れ麺がもちもちと良い食感です。
別盛りで提供されるニンニクをぶち込み味変。
良い仕事をしており、濃い目のスープにぴったりです。
店内は10席ほどのカウンターのみで食券制で食券を購入して座り、食券を店員さんが受け取ってくださる時にニンニクの量や野菜マシ、醤油マシのカスタムを聞いてくださいます。
野菜が元々多いので最後は少し薄味冷め気味に感じますがテーブルには胡椒と一味があり、さらなるパンチを楽しめます。
美味しかったです。
ごちそう様でした!駐車場は店舗横4台、道路挟んだ向かいに6台ありますのでお店のキャパを考えると駐車場の空きがない=混み合ってるのがわかって安心です。
ラーメン天人さん、初めて寄せてもらいました!店内は二人掛けのテーブルが4つとカウンター4席で食券を買って席に着く感じですね…白と黒を基調に昔の洋画のレーザーディスクのジャケットが飾ってあって店内に流れてる曲は洋楽などラーメン屋さんぽくない曲が多いのかな…特製鷄白湯ラーメンと小アマジローを頂きました。
鷄白湯ラーメンはストレートの細麺でとろみのあるスープが良く絡んでナイスです。
チャーシューも二種類のってて、どちらも美味しいです。
半熟玉子もしっとりとした出来上がりで美味しい!小アマジローはもやし山盛りで、その下に極太縮れ麺…スープは麺の太さに負けない濃いめの背脂醤油味です。
この濃さは喉も渇くかもしれないけどハマりそう!小アマジローでも大満足です…何度か来られてるお客さん達は食べ終わった後にお箸と紙のお手拭きなどを入口横のゴミ箱に捨てていってたので、真似をしてお箸などをポイ!
こってりラーメンを食べたくて伺いました。
濃いスープと細麺のバランスが良くて美味しかったです。
席数が少ないから昼時は待たないといけないかも。
特製を選んでトッピングを増やしたけど普通のままでも良かったかな。
駐車場は店舗横に4台と店舗から近くにも6台あります。
11:30には既に行列がありました、人気店ですね。
券売機で購入して満席なら店内で待機となります。
コッテリ系が多いですねつけ麺はボリュームありました。
大豚アマジローNaYmAmm【ラーメン天人】@滋賀県野洲市。
麺友の方の呟きを観て少しそそらされたのもあり、オープン以来、約2年近くぶりの再訪をした。
ニンニクや野菜にアブラの量は、最後ではなく最初の時点で頼まないといけないルールで、そのルールの書いたPOPを観るまでに買った食券を渡してしまってるもんだから、気付いて伝えた時には少し遅かったのか、店主さんがややギレしていた。
すいません…。
野菜増しだが、結構な量が盛られている。
けど、豚増しに麺量も大なのに、ボリュームは、一般的な二郎インスパイアより貧弱だった。
味も似ていはするが、豚出汁の破壊力は少し欠けている様に思えた。
辛玉や一味唐辛子も、もう少し下品な位に盛っていても良いのではと。
麺はゴワゴワワシワシの凶暴な極太縮れ麺。
これって、にっこうのお塩浩太郎の麺によく似てるなぁ。
値段も1250円となると満足度が少し低いかな。
まぜそばの塩「シロ」を全マシマシでいただきました。
もやしとタレを合わせ食べるとうまかったです。
太麺もいいですね。
具材の中でチャーシューが冷たかったのが少し疑問になりました。
ワンオペなので接客は大目にみましたが、もう少し愛想よいほうがいいかな。
屋号は「あまんと」さんです。
てんじんって言ってる素人がいて笑いました。
鶏白湯の塩を注文。
スープ、麺、チャーシューどれも美味しかった。
それ以上に玉ねぎが良いアクセントを出してた。
トッピングで玉ねぎがあれば良いなと思った。
ラーメン天人と書いてあまんとと読むみたいです。
ここは彦根のにっこうの店長が独立オープンしたラーメン屋さんらしい。
私は塩を食べたのですが凄く美味しかったです。
次はつけ麺を食べてみたいです。
写真は主人の食べた醤油です(*^^*)
名前 |
ラーメン天人 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
滋賀県内の二郎系では美味しい!汁無しが大好きだ。
テーブルに爪楊枝が無い😢有れば満点💯