眺望を期待しつつ30分程度ハイク。
登山とハイキングの間ぐらいのレベルの山で楽でした。
眺望を期待しつつ30分程度ハイク。
頂上に到着すると360°杉に囲まれて眺望はなし。
でも大丈夫、目を閉じれば鮮やかな眺望が浮かぶはず、、、 でも、目を閉じれば鮮やかな眺望が浮かぶならハイクしなくても良いんだ。
竜王アウトレットパーク側に2箇所、希望ヶ丘キャンプ場(立石山経由)に1箇所、道の駅竜王かがみの里側に1箇所の計4箇所に登山口があります。
獣が少なく標高384mなので登りやすく、それでいて深い山を歩いているような感覚を味わえます。
山頂から西に進むと大岩がありそれを落ちそうになりながらも登ると琵琶湖方面への展望があります。
その岩は龍が休む岩だという話です。
三井アウトレットパーク滋賀竜王の駐車場辺りから、また道の駅竜王かがみの里あたりから登れる4つのルートがあります。
お手軽お気楽ご安心な鳴谷ハイキングコース!竜王アウトレットの駐車場に車を停め、ハイキングコース入り口は直ぐでしたよ。
なだらかな遊歩道が続き途中から丸太の階段が続く良く整備されたコースです。
何故か?ときどきかすかに甘い香りが流れて来る。
砂糖を焦がしたような感じ!頂上近くの展望台は経年の老朽化により立入禁止となっていました。
唯一展望出来る所があったが、お弁当をゆっくり食べる所が無く近くの神社で食べました。
名前 |
鏡山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ハイキングと登山の真ん中くらいの運動強度です。
山頂からの絶景は、望めません。
近くのアウトレット竜王から登ることができます。
ショッピングと違う別行動で愛犬と登りました。
往復2時間くらいです。