ガソリンが他のスタンドと比べて10円から20円ほど...
コストコのリワードも利用出来る近場の安いガソリンスタンド但し 週末、祝日はすごく混み合うのはもちろんの事19日から値上げする事もあり平日も混んでいる。
言わずもがなの最安値を誇るガソリンスタンド⛽️【位置付け】コストコ会員でなければ給油出来ない(給油には1番初めにコストコカードの読み取りが必要です)のですが、年会費を払っている有料会員への会員サービスの目玉の一つと言えます。
【価格】年間を通して通常のガソリンスタンド⛽️の安い店と比較して10円程度は安く、幹線道路などでの高い店舗とは20円近く安価に給油出来る場合もあります。
【特徴】ここの店舗では係員により、給油口が左右のどちらかにあってもレーンの並びを優先して整理・誘導されます。
これは、給油ホースの位置を車両の最後端に合わせて車の後ろを回すことで給油口がどちらにあっても給油が出来るホースの長さがあるためです。
設置機械からホースの上側を引き下げることでホースが下がり車の反対側の給油口へ回せるようになりますが、給油が終わったら必ずホース上部を最後まで引き下げてロックを解除して上側に戻すようにしておきましょう。
偶にですがそのままホースを垂らして次の車がホースと接触している危険な場面をみています⚠️【ガソリンスタンドへの入り方】平日などの比較的混雑の少ない時は、①コストコの東側の店舗への立体駐車場への入り口からや、②店舗南側のガソリンスタンド用の道路からの入り口、③店舗の立体駐車場からの帰る前の給油レーンの3箇所からスタンドへの並びレーンに入ることができます。
但し、週末や祝祭日の混雑している時間帯では、前述の店舗南側の道路からスタンドへ入ることが出来なくなっており、店舗南側からスタンドに向かうと余計な回り道をして店舗東側の立体駐車場への入り口側へ向かわなくてはなりません。
週末、祝祭日の混雑しそうな時間帯は初めから店舗への立体駐車場側からガソリンスタンドへ向かいましょう📝更に駐車場から出る際にも規制されている事が多いので気をつけましょう。
ガソリンスタンドを利用しましたが、一般的な店と比べると、10円は安かったです❗朝も8時に行ったら開いていて助かりました❗
コストコ会員でマスターカードかプリペイドカードを持っていれば給油できます。
周りのスタンドより安く思います。
駐車場が立体駐車場になっているので雨天時、真夏の利用には最適です。
平日の屋上は比較的空いています、比較燃料高が影響し以前より混み具合が半端ないです。
車の給油と灯油の購入は一度に出来ないようで、どちらか終わったら、もう一度入り口から入り直す必要があります。
他店より敷地が狭いので給油後に直接駐車場に行けないのが難点ですが価格は確実に安い、只春日井市内の競合店も価格差5円以内です。
ガソリンが他のスタンドと比べて10円から20円ほど安いので年会費がすぐ回収できちゃいます。
日本全国にコストコはあるので、ガソリンはいつも安い為、入れるのはコストコ、と決めています。
九州一周旅行に行った時、北九州と熊本、神戸のコストコでいれて助かりました。
食品も気に入った商品を買うのは、平日の空いている時間に来ています。
先日(土曜日)、妻と一緒にコストコに行ったついでにガソリンを入れました。
毎度の事ですが、私達が行く土日の夕方はものすごく混雑しており、時には20〜30分待ちになる事もあり、大渋滞となっております。
市中のガソリンスタンドよりもかなり安価(10円程度安価)なため時間がある時はいつも給油します!
2022(令和4年)3/1 19:30~コストコ会員の為のガソリンスタンドになります。
会員証とマスターカードブランドのクレジットカード、若しくはコストコプリペイドカードが必須で現金の取り扱いは一切有りませんので注意が必要です。
ガソリンと軽油、灯油も購入出来ます。
但し通常のガソリンスタンドの様な洗車機はありません。
給油機の構造ですが給油ホースが伸びるので給油機の反対側に車の給油口があっても乗用車程度だったら問題ないと思います。
但し私が実際に伸ばした訳ではないので御了承下さい。
そして気になる価格ですが2022(令和4年)3/1現在1㍑152円でした。
因みに近隣スタンドは1㍑165円が中心でした。
会員になってガソリンオンリーでも元が取れる方もいらっしゃるのではないでしょうか!但しコストコ店舗が激混みの曜日及び時間帯は避けた方が良いと思います!
コストコガソリンさんは、車旅の味方、クリーンなガソリンなのに安いガソリンスタンドです。
縦に3台4列あるので、並んでても結構すぐ入れられます。
地域住民にしたら、コストコに入れる道が基本1つしか無く、土日の渋滞を考えるだけでうんざりです。
せめて地域迷惑特典で会費をゼロにするとか考えて欲しい。
2021年夏開業❣️はやくーーーーーーー!
7月13日オ―プン?近くなり 便利になるかな!
楽しみです。
渋滞だけ心配。
コストコは、まだオープンしてないですが下見に行って来ました。
開けた所ですが、車の渋滞するのが心配ですね。
道挟んでホームセンターがあります。
楽しみですが😃😃オープンして直ぐには行けないかなと思った。
だいぶ跡になりそうです。
でも、楽しみです。
🤩🤩🤩
7/13オープンですね。
近くにできて嬉しいけれど、渋滞を考えるとしばらくは行けないかも。
近隣のお店に無断駐車する車も増えそうです。
名前 |
コストコホールセール 守山倉庫店 ガスステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-800 |
住所 |
〒463-0002 愛知県名古屋市守山区中志段味1 特定土地区画整理組合地区内70街区1 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
混雑具合によって毎回何処から入れるのかが違う。
その為「今回はこっちかな?」と思い奥の信号で曲がると手前の信号で曲がった方が良かった等の当たり外れが生じる。
反対給油について書かれている方がいるが、そもそもここのGSは給油口が反対であっても対応可能となっている。
そのため給油口位置に固執して並ぶよりも空いている列に並んで行った方が効率が良い。