天草の隠れキリシタンを紹介する資料館。
丁寧な解説をしていただき理解を深めることが出来ました。
規模は小さめですが崎津地区の歴史を学べます。
2021-7月崎津教会前にある﨑津集落の歴史や文化を紹介する資料館です。
2016年8月にオープンしました。
昭和11年にできた【みなとや旅館】を補修した建物です。
﨑津集落の生活・信仰を収めたジオラマやキリスト教の布教・弾圧など歴史を学べる見応えある施設。
期待してなく、入るのに迷いましたが、入ってみたら資料に釘付けでした😅写真撮影がほぼ🆗で、写真撮りすぎましたが、後々、読み返して勉強になりました。
入館料 無料✨
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を解説した資料館です。
教会の向かいにあり、無料で見学することができます。
一部の展示物は撮影禁止となっていますので注意しましょう。
履物を脱いでの閲覧になります。
202009251100入館料¥0崎津を訪問する際には是非立ち寄りたい。
歴史を学ぶことができ、より充実した時間を過ごせる。
崎津集落を再現したジオラマなどは必見。
2018年12月訪問。
閉館ギリギリに飛び込んだのですが、親切にゆっくり見させてもらえました。
崎津の歴史と世界遺産範囲についてわかりやすく展示されてます。
【月 日】2020年1月5日【駐車場】有り(道の駅)【トイレ】有り(諏訪神社入口)🔷崎津資料館みなと屋に寄りました。
中に入ると、説明担当の人が居て崎津集落の事をいろいろ説明してくれました。
天草の隠れキリシタンを紹介する資料館。
﨑津集落が漁港であったために貝殻などを加工し、身近なものを信心具として代用する信仰形態や、この地域の隠れキリシタンの時代変遷を資料や実物を見て学ぶことができます。
この資料館自体も、もともと「みなと屋」という旅館を改修して作られていますので割と古めかしい木造の造りになっています。
無料で入館できて﨑津集落の情報を得ることができたり館内の2階にも展示室があったりと資料も豊富なのですが、階段がありますので車いすの方には不向きかもしれません。
世界遺産にも登録される﨑津集落を観光される際はまずこちらを訪れてから観光されるとより一層理解が深まっていいかと思います。
【201907】﨑津集落の歴史と文化を紹介するために造られた資料館で、昭和11年に建てられた「みなと屋」という旅館を改修して造られ、2016年8月にオープンした﨑津をすみずみまで紹介するための施設です。
ボランティアのかたがいろいろと話を聞かせてくれます。
また、江戸時代のころの﨑津集落の模型を見ることででき、当時の雰囲気を垣間見ることができます。
崎津の歴史がわかります。
禁教令下のキリシタンが持っていた信仰の道具なども展示されています。
暑い中行きましたので、この場所で休憩しました。
綺麗でエアコンが効いていて助かりました。
崎津のメインである天主堂は性質上、観光的な説明は置いてありません。
なので、ここにある展示物や映像を見ることでこの町のことがとてもわかりました。
特に二階の大きな部屋で上映されていた映像は、わかりやすかったです。
ここでも、町のパンフレットなども貰えます。
常に何人か職員の方もいらっしゃるみたいで、質問したりすることもできるようです。
崎津集落の中では、ここが観光の核のようです。
無料です。
Wi-Fiも無料。
二階建ての、元旅館を改築したそうです。
色々な映像で分かりやすく説明されており、エアコンも効いてるから長居したくなります。
市営の資料館といったところ。
入場は無料!この地区の事を丁寧に説明してくださいました。
トイレがとても綺麗でした☺
なぜ世界遺産登録になるほどの価値があるのか、丁寧に説明してくださいました。
布教、弾圧、潜伏を経て今があり、教会の近くの神社、今はない寺の意味も知る事で、周囲の散策がとても興味深いものとなりました。
まずは、みなと屋に行ってみてください。
無料で見学できます。
崎津の歴史、キリシタンのことなど説明して頂きました。
当時の写真や信仰の道具などが展示してあります。
名前 |
﨑津資料館みなと屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0969-75-9911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
崎津教会を見学する前に訪問する事をお勧めします。
こじんまりとした施設ですが100円の入館料以上の価値があります。
スタッフの方が丁寧に展示物を説明してくれました。
また、崎津教会を訪問する際の見るべきポイントを丁寧に説明してくれました。