ライトアップされると雰囲気は良いですね。
よくパンフレットや広告で見る階段です。
階段を登りきったところに駐車場とバス停が存在します。
夜のライトアップは綺麗なので散策する価値あります。
長門湯本訪問をちょっと考えたのは階段とか段差が多そうなこと。
高齢な家族がいて車椅子には乗っていないけど、段差や階段はつらそうなので。
見た目はいい感じの竹林の階段。
考えた人は若くて歩行に何も問題がない人でしょう。
今回はそこまで歩きは大変ではありませんでしたが、次回はあるかなぁ。
真新しい感じが残ってますが、ライトアップされると雰囲気は良いですね。
もう少し年月が経って竹が成長し、階段なども古さが出てくると、もっと良いと思います。
綺麗な竹林と階段。
モダンに整備された周辺建物はとても良い。
川の遊歩道などのライトアップは見れなかったがいい雰囲気である事が想像できる。
綺麗に整備されてます。
夜20時前に来訪。
浴衣で食後だと登るのは止めようかと思いましたが、最上段からがやはり1番美しかったです。
音信川うたあかり開催中4月7日迄ライトアップされてました。
金子みすゞさんの詩に併せて階段をメインに光の演出がされており、大変綺麗でした。
湯本温泉全体が盛り上がると良いですね!
駐車場から温泉街に向かう道が、竹林になっている。
長門湯本新名所。
駐車場へと続く、とても綺麗な竹林です。
京都を思わせるような品の良さで、写真映えします。
名前 |
竹林の階段 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜もライトアップされており、夜のお散歩が気持ちいいです。
河のせせらぎも聞こえてきます。
駐車場から温泉街への玄関口であり、魅力的なランドスケープです。