苓北にこんなに素晴らしい所があるなんて!
富岡城にやって来た。
天草の乱の激戦地だが、近年整備が進み、立派な城の姿で僕を迎えてくれた。
本日は、風が強くて帽子が飛ばされそうになった。
二の丸の広場で富岡、天草にゆかりのある四人の銅像が、白波の立つ天草の灘を見つめていた。
場内には苓北町歴史資料館もある。
景色も含めて見応えは十分である。
城の外壁が美しく、芝生も綺麗でした。
田舎の城跡と思っていましたが、良い意味で期待を裏切られました。
立派な城跡でビックリしました。
あいにくの天気でしたが、高台にあり、景色の抜け感も良かったです。
唐津城の支城だからか、綺麗です。
別名 臥竜城。
資料館とビジターセンターになってます。
景色も良い。
そんなに広くないです。
2023年3月中旬訪問 桜花びら舞っていました。
■アクセス︰ナビで簡単ですが…道幅は狭い箇所あります。
目に付いた駐車場に駐車しましたが、城跡近くにもあるので足が弱い方は上の駐車場がオススメ■城跡︰石垣が立派、また、有料の資料館とビジターセンターがあり見所があります。
眺望も良いです。
■その他︰以外と良い!です。
時間に余裕があれば訪問オススメ!有料は資料館のみです!!
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでの功績で天草郡4万2千石を加増された寺沢広高が築城した城で、砂州で繋がった陸繫島上に築かれています。
「肥前甘艸富岡城図(ひぜんあまくさとみおかじょうず)」を元に平成6~17年(1994~2005年)にかけて発掘、復元工事が行われており、石垣、塀、櫓、門など色々と見応えのある出来映えでした。
下世話な話ですが、かなりお金が掛かっていそうだなとついつい思ってしまいました。
天草の名城。
天草島原一揆で、一揆勢が立て篭もろうとまず攻めたのがこの城。
だが攻め落とせず、さらに幕府軍が近づくので時間もなく、やむを得ず引き上げて代わりに立て篭もったのが原城。
そこで一揆の終焉を迎えることになります。
確かに現地を見ると素晴らしい防衛拠点。
天草本島とは細い陸地でしか繋がっていない。
三方は海。
島の周囲は急峻な崖。
堅固な上に飲み水確保のための池まである。
一揆軍も、ここを確保できていたら戦は長引いたろうが、どちらにしても知恵伊豆は干乾しにするつもりだったから大同小異か。
ここをみて感じたのは、日本でモン・サン・ミシェルに匹敵する城を探すのだったら此処だということ。
一度行ってみてください。
お城としては海を見渡す山の上、当時は最高のロケーションだったと思います。
城跡ですが、歴史を堪能できます。
かつて島原の乱で天草四郎率いる一揆軍でも落とせなかったという名城。
立派な石垣と再建された一部の城壁は海沿いの町からもよく見える。
本丸跡に建つ「熊本県富岡ビジターセンター」は、2021年6月現在新型コロナウイルス感染防止対策として休館となっている。
雨上がりの朝に訪問。
コロナでビジターセンター等が閉鎖されていたためか、GW中にも関わらず、全くの無人で一人貸し切りで幻想的な景色を堪能した。
hx
とても綺麗に手入れ、整備されてまさした。
城跡からの陸側の眺めは天下を納めた気分にさせてくれます。
オススメです。
天守閣こそありませんが、お城として立派で、手入れも行き届いていました。
家族で訪れましたけど、意外と好評。
天気の良い日は、景色がとっても綺麗で、観光客もそれなりにいました。
ゆっくり出来て、カップルにもオススメです。
素晴らしい石垣。
城からの風景も見事です。
とても良いお城を見る事が出来ました。
山城ですが、上まで車で行けるので、駐車場からはそんなにきつくありません。
島原半島が見える素晴らしい見晴らしの良い場所です。
資料館もあります。
天草の歴史、富岡城のことが良くわかります。
眺めも海を挟んで天草市や長崎島原 が見えて素晴らしい。
模擬櫓はイイ!ビジターセンターはコロナの影響で天草市民のみ入館可能です。
よく整備された城跡。
原城跡とともに、なぜかガイドブックの扱いが不当に低いが、観光地としても、歴史的な意味合いとしても、一級レベルの城跡だと思います。
晴れた日の眺望も最高です。
お手入れがかなり素晴らしい!園丁さんの御苦労が偲ばれます。
麓の漁港から見上げた富岡城はなかなかの迫力でした。
お城の入り口からユニバーサル駐車場って所に入り込むと、道が狭いので要注意!もっと先に広い駐車場がありますので。
202009260900眺めが素晴らしい。
稲荷神社から頂上までの登りも楽しいが、歩き易い服装を推奨。
天草の歴史を学ぶには外せない場所。
駐車するところがかなり上の方にあるためそこへ辿り着くまでが大変💦何せ、道が狭い!!さらに駐車場は3台分しかないので、下の方に停めた方が良い。
敷地内には資料館(案内のおじさんがとても話好きなので捕まるとなかなか離してもらえませんよ)などがあり見学できる。
また、とても景色が良いのでお弁当を持っていくのも良いと思います(ほとんど日陰はありませんが💦)
大自然の中にそびえ立つ要塞!余計なものが一切なく絶景が堪能出来る。
こういう場所って国内でも稀でしょう。
うけるぐらい施設に行くのは一苦労ですよ~!無理は禁物!
山の頂上にあるので、晴れていると綺麗に海が見えます!数多くお城を巡ってきましたが、景色の良さでは、他のお城に引けを取りません。
整備も済んでいるので、竹田城のように打ち出し方を変えるだけで、多くの方に足を運んでもらえる城になるのではと思います。
富岡自体が自然の要害なんだなーと感じられる史跡です。
石垣他も結構再建が進んでいて当時がなんとなく思い返せる感じです。
昔は天草五橋も当然無いし、海上流通が主、となるとこの地がいかに重要だったのかという点がよくわかります。
監視するには絶好のポイントですよね。
それでいて半島(というよりもはや島)なので四方の守りは堅固。
幕府軍と戦争しない限り海から大砲で撃たれる心配もないし、まさに難攻不落たり得たんだろうなーという妄想も膨らみます。
富岡城にはぎりぎりまで車で行けます。
城山をぐるっと反対に回ったらあたりに標識があるのでそこを左折して案内通りに進めばいい感じです。
その駐車場は若干狭めなので混んでる場合は来た道を戻って三の丸へ。
そこはまだ駐車場広い感じですよ。
私のおすすめはペーロン船置き場に車停めて徒歩登山。
九大実験所の南側にある海に張り出した小さめの駐車場に停めさせてもらって、そこからまずは袋池へ。
池を挟んで富岡城が見えます。
ぱっと見、岐阜城みたいな山城に見えますよ。
その後は来た道を戻りつつ鳥居付近で山道へ。
昔はここが正面ルートだったのかなーとか色々考えながら進めばあっという間に本丸という感じです。
登山道の険しさで行けば三の丸から登る方が楽しいかもしれません。
登山下山もルートを変えて是非楽しんでみてください。
苓北にこんなに素晴らしい所があるなんて!眺望、景観、歴史とてもいいです。
場所が少し分かりにくいのと、かなり体力的にきついので頑張ってください。
天草・島原の乱で最初に標的となったお城だそうです。
窓税や穴税など圧政とキリシタン弾圧、飢饉を背景に大規模な一揆が起こり、一揆軍1万人による攻撃が行われたようです。
この城は天主を持たなかったようで、現在は本丸の位置に立派な熊本県ビジターセンターが建っています。
但し城の歴史資料は置いてありません。
だーれもいないけど、かなり本格的に復旧してある。
展示館も無料。
天草の辛く悲しい歴史が学べる。
眺望もすばらしい。
お城の後はきれいに整備され、当時のお城の一部が再現されています。
資料館が一番上にあって、観光に一役買っています。
こじんまりとした再建の建物ながら、ここから眺める海は最高に美しい。
本丸から、有明海と東シナ海が見れて景色良くお城も楽しめる。
築城当初と一揆の後に2回改修があり、三重に重ねられた石垣が分かるようにされており、貴重なお城です。
名前 |
富岡城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
城好きじゃなくてもこの素晴らしい景色に感動するのでは。
なんとも美しい。
下に広い駐車場、結構な傾斜の先に小さな駐車場があります。