歴史を学び、雄大な夕日が見れて、ツウが味わう観光ス...
岬カフェの手前にある展望所。
無料の望遠鏡とあずま屋があります。
船で釣りをしている人とか眺めてほっこりできます。
弱虫ペダルのマンホールあり。
いい景色〜このエリアは…夕方に来るのがオススメのようです。
弱虫ペダルのマンホール発見☆駐車場あります。
海が綺麗!遠くに軍艦島が見えました。
トイレがキレイだともっとよかった。
2022-2月夕陽ケ丘展望所前辺りに弱虫ペダルマンホールあります♬伊王島灯台公園(福富寿一/ふくとみ じゅいち)です✨
西側の眺望が開けている。
景色が最高😃⤴️⤴️空気が旨い🍴😆✨
伊王島灯台とセットで訪れる方が多いかとお見ますが、景色、特に名前の通り夕暮れをみるならこちらの方が断然オススメ。
一見地味な展望所ですが夕暮をみるだけでも価値があります。
夕日もいいけど、望遠鏡から軍艦島が見えます!
伊王島灯台とセットで、歴史を学び、雄大な夕日が見れて、ツウが味わう観光スポット。
現在はマイカー用の駐車場も出来て便利。
市内からは多少の渋滞込みで所用時間は45分あれば行ける。
安らぎ伊王島のホテルに宿泊すれば、季節によりオプションツアーある。
坂道かなりきついが自転車で登りきっても達成感ある。
島循環の路線バスは本数希少で地元民でないと、時間あわせられない。
なお、夕日が見られるかどうかは天候しだいだから、天気予報を信じるか、日頃の行い。
なお、関東から来る人は、東京とは日没時刻が40分は違うことにも注意。
車で行くには灯台近くは舗装だが細い急カーブ続くから注意。
眺めが良い気持ちが良い夕日がきれいに見える。
風は強く息がしずらく、おまけに寒くでも天気は良く風景は最高!展望台からは備え付けの望遠鏡で軍艦島が!
風が強い時は、要注意!無料の双眼鏡があり、軍艦島が少し見えます。
海にとろけるような夕陽が見えるのは、空気の澄んだ季節。
夕刻、湿度が多く雲が発生すると残念ながら見ることはできない。
早春、まだ気温が上がらない頃、または晩秋が狙い目。
伊王島港から夕陽ヶ丘展望所までは、歩きまたはレンタルサイクルでは、登り坂が続くため30から40分はかかる。
オススメは、島内を循環するバス。
気のいい運転手さんが、バス停以外でも手を挙げると乗せてくれることもある。
帰りは下り坂なので、天気の良い日は、ぼちぼち歩くと、自然の風景に癒される。
水平線がきれいな展望台。
五島灘を一望できる展望所です。
夕暮れ時には沈む夕陽により、あたり一面がオレンジ色に染まります。
設置されている双眼鏡からは世界文化遺産に登録された端島(軍艦島)を見ることもできます。
名前 |
夕陽ケ丘展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-898-2211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昼間に行きましたが絶景です。
岬カフェでは無料で飲み物(コーヒー/お茶/カルピス等々)置いてあります。
基本無人の様ですがたまたま係の方が清掃に来られお茶の入れ方など親切に教えて頂きました。
途中道が狭いので注意が必要です。