初めて伺いましたマスターが一人で切り盛りされていて...
初めて伺いました😊マスターが一人で切り盛りされていて土曜日ということもあり大変賑わってました。
カレー美味しかったな~😋 2階のパンダ工房さん めちゃくちゃ可愛い🐼 ユーモアに溢れていました♡♡♡
まさにガロの聖地。
柘植だから、つげ義春とか?なんですかね笑でもマスターご夫婦はつげ義春のイメージとはまた違う明るい雰囲気の感じでした。
時間が合えばまた訪れてみたいです。
駐車場の駐車がやや難かも。
JR柘植駅から徒歩15分の山間に囲まれた文庫カフェ。
マスター手作り制作のカフェ店内は、アジがありゆっくり寛げます。
月刊ガロを中心としたマスターこだわり文庫がずらり。
独創的な誌面で独自の描写を貫いた伝説的な月刊誌ガロ。
概要しか知らなかった私ですが、マスターの説明に魅力を感じ時間たっぷり読まさせて頂きました^^ガロ好きの方が遠方から来られるとの事。
注文したメニュー・ライ麦パンカレー ¥650ライ麦パンの風味とホロホロチキンが溶け込んだコクのあるチキンカレー。
いい感じに辛さもあり美味い。
・ライ麦パンのサンドイッチ ¥450漬け込まれた八角煮にオリーブが挟まり、ライ麦パンの風味。
塩加減も抜群のバランス良いサンドイッチ。
・スコーン ¥250もっちりしたスコーンと甘さ控えめのクリームとの相性が良い!食後のデザートで美味しく頂きました^^9月からはカフェ2階でギャラリーをオープンされるとの事。
こちらのギャラリースペースも手作りで、途中段階を拝見させて頂きました。
出店者さんも募集されるようで、今後美術作品の出会いの場として活用が楽しみです^^ご馳走さまっさん!
こだわりの図書館+カフェです。
カレーが美味しかったです❗😋ヴィンテージ雑誌「ガロ」が約400冊も揃ってます。
気兼ねはなく長居ができ居心地が良いです。
私の癒しの場所なのです♪♪♪
ゆっくりカフェ😊本(がろ)が読めます。
ご主人も⭕素敵な空間をありがとうございました😄
めっちゃ雰囲気の良いカフェです。
名前 |
こげら文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-51-5243 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

2024.2 再訪しちゃいました❢💡☝😲駐車場&店舗の入口は松山組さんのシャッターガレージ(3台格納)の前にある細い道を入ります〜入った左側の空き地ご駐車場です。
まぁ相変わらずのマスター…カッコいいです❢あんな風になれるように歳を重ねたいですね。
因みに今回は蔵を宿泊施設に改造するにあたって蔵内の物品を放出するとのことで伺いました。
宿泊施設、楽しみですね〜🎶放出品はレトロな物品が沢山あって楽しかったです❢パンダさん工房の貴重なパネルまで…うちの♥おパンダ担当者♥は感涙しておりました〜マスターの作る✨お豆✨はやっぱしメチャ美味しいです❢また、伺いますねぇ〜🎶伊賀の古民家カフェのコゲラ文庫さん!推しの伊賀の【パンダさん工房】の個展にて伺いました。
個展は建物2階でしたが、1階で国産紅茶&ジンジャエール(辛口)を頂きました。
国産紅茶ならではの優しい香りや口当たりと微かにピリッとしたジンジャエールの味わいが良かったですね❢マスターも空間も素敵でしたよ〜🎶今度はこげら文庫さんのファンとして伺います。