ここは隠れた穴場絶景ポイントです。
七ツ釜鍾乳洞の先で偶然看板を見かけたので初めて行ってみたのですが、綺麗で静かなところでした。
地元の方が手作りされたと言うベンチやテラスなども良かったです。
(2022.9.25)今年は台風で出遅れてしまいました。
彼岸花は終わりかけ。
白はほぼ終わり、赤は半分ぐらいが過ぎていて、黄色がちょうどキレイでした。
今日は訪れる人が多かったそうです。
ここからの風景はあいかわらず見事でした。
次回はお彼岸前に行きたいと思います。
(2021.9.19)彼岸花がキレイと聞いたので行ってきました。
七ツ釜鍾乳洞の道を突き当たりまで上っていくと左折の案内看板があります。
見晴らしがとてもよくて、松島、五島、平戸が一望できます(*^^*)ここはなんと地元の方がお一人で開かれ、展望台やベンチ・テーブル、ブランコ、展示小屋までご自分で作られたそうです。
案内板や飾られている書も自書されたとのこと。
とても達筆でした。
おみやげに買った早生のミカンもおいしかったです(^^)
景色抜群でした〜訪れるのは三回目でして、先端にあるブランコはとても気持ちが良いです!七ツ釜鍾乳洞の後に行くのもオススメです!小さなカフェなどができると更に良くなると思います!
地元の方がボランティアで整備されています。
眺めは絶景です。
良い!素敵です。
海を一望できます。
管理している方が一人で開拓されたとのこと。
この景色はずっと保持してほしい。
平家武者によって築城され長尾城。
その跡に整備された展望広場です。
テラスや椅子、ブランコ、休憩所も設けられています。
ここ程見晴らしの良い夕景・星景スポットは長崎県内そうはありません。
キャンプも出来るそうで、撮影時には一人キャンプされてる方もいらっしゃいました。
市管理の元、名を広めたいが中々動いてくれないとのことで、地元有志が10年以上、手入れ・整備しているそうです。
七ツ釜鍾乳洞から、間違って上ってくる人ばかりなので、ここを目当てに上ってくる人が増えたら嬉しい、と管理されてる方が話してました。
見晴らしだけでなく、桜やあやめ、彼岸花も咲き、年中楽しめる場所です。
曇ってましたが眺め最高です!またいってキャンプしたいです。
頂上にテラスがありテーブルとベンチあり。
景色を見ながらお弁当によい。
晴れている時や桜の季節に来たいと思いました。
景色がとても綺麗で癒されます。
公園になっていてベンチがあるので、お弁当を持って来るのもいいかも。
かわいい木製ブランコがいい感じです♪休憩室や手洗い場、御手洗もあります。
近くまで車で行けます。
無人販売もありましたd('∀'*)
平家の落武者である長尾玄蕃頭によって築城されたという長尾城。
地元の有志の方々が手作りで作り上げた頂の整備には頭が下がります。
絶景を展望できる素晴らしい場所です。
山頂まで車で行けるので気軽に訪れる事が可能です。
知る人ぞ知る場所だと思います。
七ッ釜鍾乳洞を目指して行きます。
鍾乳洞を過ぎて丁字路を左折します。
長尾城跡の看板が所々出ているのでわかりやすいと思いますが、道が狭いので大型車は運転がキツいかもしれません。
しかし、歩いて行く事もなくあの絶景---!が見られるのはお得感ありです。
地元の10数人で跡地を守られているそうです。
土日のみ地元の方がいらっしゃって、いろいろなお話しをして下さいます。
とても眺めが良く、180度以上の西海の海山の大自然の景色を堪能できます。
ブランコやベンチがあってずっもいられそう。
素敵な場所でした!
地元の方が管理されてる綺麗なところですきれいなトイレと、休憩所、みかんの直売もあり、ゆっくりすることができます眺望がすばらしく、360°見渡すことができます😎
土地的にこじんまりと落ち着いていて、なかなかの絶景でした。
地元の人が管理をされ、素晴らしい場所でした。
違う季節に訪れたい場所です。
ここは隠れた穴場絶景ポイントです。
大島方面を中心に270度のパノラマが楽しめます。
各所に地元の方が用意された、おしゃれなテーブルと椅子が並べてあり、絶景のなかで、まったりとした時間を楽しめます。
手作りのブランコもあって、ちょっと楽しいかも。
数台停められる駐車場もあります。
展望が素晴らしい処でした。
20.8.6 久しぶりに来ましたが、相変わらず綺麗に管理されています。
単車で行くことが多いのですが、駐車場は砂利なので気を使います。
しかし、ここからの眺望はいい感じです。
内装にやや手作り感のあるトイレも綺麗に管理されています。
自販機等はなし。
いい景色!平戸、五島、西海エリアの位置関係を俯瞰できて面白い。
小さく、こじんまりした丘ですが、眺めと空気は最高です。
地域の方達が頑張って協力して綺麗に整備してあります。
休憩スペースも有り、お弁当を持ってピクニックにも良さそうです。
ただし、綺麗な景観は綺麗なまま、マナーを守って自分のゴミは自分で持ち帰りましょう。
四季それぞれにオススメの場所です。
綺麗に整備されてます。
近場の大島造船や、松島の火力発電所、佐世保相浦富士、その奥に平戸が望めます。
8月の暑さの中、ブランコに座ってのんびり過ごせました。
静かで景色良くて綺麗に管理されて言う事無いですね。
城主もきっと喜んでいると思いますよ。
小さい史跡公園の御手本です。
眺め良く絶景。
地元の方が整備され綺麗。
最高の景色。
管理された設備。
ゆっくりとした時間を楽しめる素敵なところです。
名前 |
長尾城跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
西海市の七ツ釜鍾乳洞の近くにある展望所です。
佐世保、平戸、五島が見渡せる絶景です!元大工さんのおじいさんがひとりで管理されているらしく展望台やベンチ、ブランコなどが多数設置してあり、綺麗なトイレもあります。
自動販売機等は有りませんがテーブルもあるので景色を観ながらのんびりお弁当など食べるのも良さそうです。
私はバイクで行きましたが道中の道は少し狭めで最後の上り坂は急角度です。
登り上がると駐車場もあり、結構な台数は停められると思います。
ツーリングで立ち寄り景色を観ながら休憩するのがオススメです。