公園として見ると若干うすら寒さを覚えます。
石原岳森林公園(石原岳堡塁) / / / .
史跡として見るには良いですが、公園として見ると若干うすら寒さを覚えます。
灯り等がないので上に周りが林になっているので、散歩コースは苔等で足をとられたり、史跡の奥が暗くて怖いです。
ただし晴れた日の散歩コースは木漏れ日で非常に良い景観でした。
堡塁跡地を整備した公園です。
キャンプ場も併設されてますがジメジメした場所と暗い雰囲気のせいか使っている人を見たことがありません。
堡塁跡は一部を除いて入ることが可能でちょっとした冒険気分を味わえます。
襲ってくることはありませんが奥にはコウモリやゲジゲジがいますのでご注意を。
一応キャンプ場となっていてトイレや炊事棟は綺麗に整備されていますが、如何せん要塞跡の雰囲気が怖すぎて一人での利用は厳しいかと思います。
しかしそのおかげで要塞内部は夏でもとても涼しく快適で、冬は暖かく蝙蝠やアシダカグモが大量にお目にかかれます。
ちょっとスリルを味わいときなんかに友達と行くと楽しめる場所です。
着くやいなや思わず和歌山県の友ヶ島を思い浮かびました。
シーンとしていて一人では怖くて行けないくらい本当に怖かったです。
(汗)最後に蛇さんと遭遇…(泣)
明治末期に造られた石原岳堡塁跡に造られたキャンプ場が併設された公園です。
重厚な掩蔽壕跡が公開されています。
知名度が低いため、訪れる人が少なく、他の見学者に煩わされることはほとんどありません。
静かでゆっくりした時間が流れていますよ。
緑のキレイな遺跡の地でした。
砲台跡はカビ臭がする怪しい?なんか出てきそうな怖い感じがする所でした。
全国でも稀有な遺構です。
砲座は3基しか見つけられなかったのですが、それでも十分すぎるほどのボリュームでした。
門柱なども残っています。
保存状態も良く、是非とも行くべき遺構です。
しかし、照明がないので、内部は暗く、何も無しでは歩くことができません。
そのため、懐中電灯などを持参する必要があります。
また、暗所には付き物ですが、コウモリやクモがいます。
そういったものが苦手な方にはおすすめできません。
この建造物は戦時中のもので、有効に残すために公園にしています。
ここは他の口コミでもあるようにただならぬ雰囲気を醸し出してます。
この建造物の裏側の草原に足を踏み入れた時、ぞっとすることがありました。
長居は無用だと思った場所。
ただ、こういうところでいろいろ想像して楽しむ(例えばこういうところに将校が来て作戦を兵士に伝えて訓練してみたり、この狭い通路を行き来していたんだろうなぁ?とか部屋の中でたくさんの火薬があったんだろうなぁとか)には最高の場所です。
すごい建造物。
寒気がするくらい気配が怖いです。
西海市、石原岳堡塁跡地。
花木の植栽・森林整備してあり、現在はキャンプ地としても活用されています。
が、正直こんなとこでキャンプする輩がおるんか?といった具合。
夜は雰囲気ばっちりの肝試しスポットで、昼間でも一人で散策するのは少しビビるほど。
誰かいたらそれもそれで怖いけど・・・。
堡塁としては結構有名らしく、下関にあった同じような堡塁がつぶされてからは長崎はおろか九州でもここだけの、何かがあるそうですw詳しくは敷地内に案内板や説明書きもあるので、読んだ方が早いです。
当時の姿がここまできれいに残っているという感覚だけでも十分見ごたえありますし、自由に中を見て回れます。
その際は懐中電灯必須です。
電灯も設置してありますが、ほとんど点灯していません。
正面向かって左の方に小部屋(・・・ポカニェールやったかな?)に続く下り坂があります。
どこもそうですが、下った先には先住民(コウモリ、ムカデ)がいますので、十分注意してください。
私はコウモリの体当たりを顔面に受け、ガチ泣きしました。
佐世保軍港を守るため、1899年に旧日本軍が築いた防御陣地(石原岳堡塁)跡地がそのまま保存されています。
昔はここに大砲があり、敵の侵攻に備えたのだそうです。
石組みの立派な造りになっており、整備されていて、探検気分で自由に出入りできます。
沢山並んだ大きな部屋は兵隊さんの詰所や倉庫だとか。
細いトンネルの先には敵が陣地まで攻め込んできたときに銃撃するための部屋(カポニエールというそうです)も残っているそうです。
照明設備はあるものの、点灯しておらず、特にカポニエール部分は携帯のライトでは完全に明るさが不足し、見残してしまいました。
見学にはちゃんとした懐中電灯を持参したほうがよさそうです。
駐車場は数台分しかありませんが、訪れるひともさほど多くなさそうなので大丈夫と思います。
一応キャンプ場としても使えるようにもなっており、トイレ(汲み取り式)・かまどがあります。
防壘。
砲台跡の戦争遺構。
廃墟好きな人にはたまらない。
霊感の強い人はおそらく行かない方がよい。
廃墟は見応えあります。
ただ、足下が悪く、虫が多いのが気になります。
初めて来ましたが、思ったより雰囲気があり、また、暗い!基本的には各部屋(貯蔵庫?)が地下に並んでいる印象がありますが、一ヶ所地下に向かう下り坂のトンネルが…電気が点灯しないので、携帯のライトで進んで行くとかなりの距離がある!どこまで行くのかと感じていると…あまり書くとネタバレになるのでここら辺にしときます。
以外に探検できる公園です。
ですが、夜は行きたくない場所ですね(^^;)行かれる方は、昼間でもライトを持参下さい。
後、蝙蝠にも注意下さい🦇
内部が意外に広い要塞跡です。
場所はナビでゆっくり来ないと前を通り過ぎてしまいます。
駐車場はあるけど3台程度停められるかなというレベルなので、ドーンとど真ん中に停めないようにした方がいいです。
森林公園として整備しているだけ合ってまあまあ広いです。
時間がある人は要塞内部を見終わった跡は周遊の遊歩道も歩いてみてください。
あ、あそこはここだったのかーという発見がありますよ。
駐車場からまーっすぐ進むと上がる階段が見えてきます。
その左手に下る階段が見えて、一番左の、部屋というより通路っぽい入り口に入るとずーっと奥まで下っていく通路になっています。
早朝に行くと真っ暗な中歩くのでなかなか怖いですよ~。
振りかえれなくなります。
内部は色々分岐してて要塞感あるので是非ここは見てみた方が良いです。
にしても海からちょっと離れているここになんで作ったんでしょうね~。
昔は周りに遮るものが何もない高台だったのかな~?その印象はなくなっている感じでした。
要塞島感を味わいたい人は和歌山の友ヶ島をおすすめします。
砲台跡です。
佐世保港守備の。
静かで良い。
ワイン貯蔵庫もあるらしいです。
砲台跡もあります。
現在は公園なっています。
キャンプもできるようになっていますけど 人もあまり来ないので一人キャンプだと勇気がいるかも。
旧日本軍の貴重な軍事遺構です。
要塞(砲台)跡ですね。
中に入るには勇気要りますね。
公園自体木々で光が入らず少し暗すぎますね。
遊歩道が苔で滑り危険です。
ここは、一応キャンプ場になっています。
使う人がいるのかは疑問ですが…夏キャンプで肝試し兼ねてなら良いかもです。
中は暗く、照明器具と少しの勇気が必要です。
駐車場から少し行くと到着。
現場周辺は舗装されてない。
少しだけラピュタっぽい(笑)バーベキューが出来るよう焼き台と洗い場があります。
よい状態で保存されている。
中まで入れるので懐中電灯があるとよい。
名前 |
石原岳森林公園(石原岳堡塁) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0959-37-0064 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.saikai.nagasaki.jp/kanko/theme/spot/1/4942.html |
評価 |
3.9 |
明治時代の防塁後を利用した公園です。
遊具などはありませんが遺跡好きにはオススメ。
キャンプも出来るようですがちょっと怖いかな?