駄菓子コーナーなどありみてまわるのが楽しかったです...
レトロ感が素敵な物産館です。
魅力的なお土産が沢山並んでいました。
ミニカーやブリキのオリジナルフィギュアが陳列されていました。
お土産から海鮮の市場があります。
お土産買いました!レトロなゲームもありました。
稼働しているのがすごいなと思いました。
変わったゲームも多かったです。
伊勢海老のクレーンゲームありました。
めっちゃ難しいと思いますが、お金があれば取れるかチャレンジしたい。
昭和感満載なレトロなお土産物屋。
レストランも入ってます。
典型的なお土産物屋の他、ゲームコーナーもり、こちらもレトロなゲームが満載で楽しめます。
伊勢海老のユーホーキャッチャーとか遊び心あり笑えます。
裏には、景色抜群の遊歩道もあり、楽しい休憩時間となりました。
いつも、トイレ休憩するときに立ち寄ります。
魚魚市場を右手に見ながら更に奥に行くと行き止まりになっていて、そこにキレイなトイレがあります。
車も駐車しやすく、第2西海橋にも近いですよ!
食事にお土産に伊勢エビ🦞キャッチャー🤣トイレもすごかったです😆
古いお土産屋さんな感じ〜外にレトロゲームがありました、その中に伊勢エビをとるクレーンゲームがありました。
どんぶり屋さんでどんぶりを頼むと五島うどんと味噌汁と漬物が食べ放題です。
スタッフさんも感じが良いです。
11時半から営業ですが少し前に行くと窓ぎわの景色の良い席を確保していただけます。
小さなゲームコーナーあり。
懐かしいエレメカ、なんだコレェみたことあるサブマリンキャッチャーここ機種構成面白すぎですね...
店内はやや暗いですが色んなお土産や展示物、駄菓子コーナーなどありみてまわるのが楽しかったです。
外の景色も最高です。
伊勢エビのクレーンゲームはさすがにマジ卍。
西海橋とうず潮が見張らせる絶景スポットです。
おみやげ屋も種類が豊富で楽しいですよ。
西海橋の直前にある道の駅。
自販機コーナーの上に「西海の寄り道」と書いてあるように、長崎から佐世保に行くときに必ず立ち寄る場所。
長距離ドライブの休憩場所にはもってこいだと思います。
実際、お土産屋さんなので長崎のお土産や海産物などいろいろ置いてあります。
トミカとか本物さながらのクルマの模型も売っていたり展示されているので、クルマ好きにはいいかも。
お土産だけでなく、レストランもあるので、外の景色を眺めながら食事ができます。
外にはちょっとしたゲームコーナーがあります。
全国的にかなり珍しいエビキャッチャーがあるのはかなり有名かもしれません(1回200円)。
ただ、ゲーム機は去年に比べて数が減っています。
外に置いてあるので、経年劣化や故障などが原因でしょうか。
ちょっと寂しいけど仕方ないですね、今現存するゲーム機で楽しみましょう!ここから新西海橋の歩道に直接行けたり西海橋を渡れたりするので、徒歩で西海市と佐世保市を行き来することができる。
西海橋公園にも立ち寄れる。
物産館にはネコもいて結構癒される。
ゆっくりするもよし、買い物・食事するもよし、橋を眺めるのもよし、橋を渡るのもよし、ゲーム機で遊ぶのもよし、ここはいろいろなことができる憩いの場です♪
食事も出来、お土産も買えるので便利です。
施設の多少の古さはご愛嬌。
10円ゲームを始め懐かしいレトロゲームが色々あり楽しかった。
たい焼き、薄皮であんたっぷりで美味しい。
橋が一望できて眺めが良い。
お土産の品揃えも豊富で駄菓子もあり子供達も楽しめました。
店員の人達がとても明るくて親切で良かったです。
お店は普通。
猫がいました!後ろの新西海橋の遊歩道は素晴らしい!潮の流れもみれてよかったです!
六年ぶりの故郷いいとこにいれてよかった。
幸せ😃💕
全部楽しい💯下関産ふぐ産直注文したよ。
到着が楽しみ😊😊😊
古くからあるお土産屋さんというイメージ。
この建物の裏には遊歩道があり、そこからの景色が最高である。
建設当初1億円と言われてたトイレに立ち寄ってみました。
さすがに一般的なトイレと違い外観は豪華です。
しかし建設後何年も経つせいか細かい所の掃除が行き届いてないせいか匂いという部分では豪華ではないが毎日清掃してる大型店舗と代わりないと思います。
河津ざくらが咲き誇ってます(*^O^*)♪売店に入ると、長崎本舗から糖安のカステラがお出迎え!底ザラメのシットリ感が高級菓子としての味を醸し出しています。
更に、和三盆に至っては全国放送された事もあり 瞬く間に売り切れになるほど。
海産物やお土産がたくさんあります!食堂の五島うどんは是非ともおすすめです!伊勢海老のUFOキャッチャーは激レアです!
海産物やお土産がたくさんあります!食堂の五島うどんは是非ともおすすめです!伊勢海老のUFOキャッチャーは激レアです!
マテ貝のバター焼き美味しかったです(σ≧▽≦)σ新西海橋も近く、眺めも良いです。
海産物や土産物色々買えて楽しいです。
先に新西海橋と新西海橋公園の見晴らしの良い展望台に周り、後時間切れ、慌てて物産館を探したが、それらしき看板や表示無く❨回る寿司❩看板が出てた横に在ったらしく反対側の道路に観光バスが停まって居るのも発見し、早く乗りなさい!と言われ見学の収穫は皆無で、物産館と言う物と縁無く❨回る寿司❩看板だけが目に焼き付いて、腹立たしく、誰が悪いのでしょうか?本当に!
お土産モノ屋さん、レストランなど。
鮮魚からお弁当、野菜や漬物やお茶、長崎名産品、駄菓子までいろいろ。
車に関するもののコーナーとか、いろいろあります。
駐車場はかなり広く無料。
3、 4月はお花見でかなり賑わいます。
季節の魚フライ定食が830円でとても美味しかった。
あくまでも軽食な店なのでメニューは少ないですが魚フライは普通に美味しかったです。
今回行ったときは、鯛のフライでした。
新鮮な魚介類が豊富で、値段もお手頃でした。
中の食堂で素うどんを食べたが旨かった🎵細めんでつるつるで!アゴ出汁❗️!たい焼きも売ってた!おみあげや地酒もここでしかかえないものがたくさんうってた!又立ち寄りたい。
お昼頃、こちらを通るならココで食事を。
魚好きなら大満足間違いなしです。
豊富な土産品、ゲームコーナー、レストラン、また最近新しく魚魚の宿ギャラリーがオープンしていました。
見ごたえ十分で購入も出来ます。
奥にあるバイキングは1500円で寿司、刺身をはじめとした魚料理が食べ放題でおいしい。
西海付近の焼酎などの酒類、そしてなんと言っても安くて新鮮な魚が手に入れることができるので満足。
アラカブ(カサゴ)はおすすめ。
名前 |
西海橋物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-28-0345 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶりに来店しました。
お土産品を色々、見て楽しめます。
伊勢海老UFOキャッチャーが、あって、初めて、ゲットした方を見ました!200円でゲット出来ていて、凄かったです!五島うどんを食べました。
細めんで優しい味でした。
豪華なトイレ🚽があって、広くて、綺麗で、良かったです。