子安神社⛩️に訪れた時の写真?
安産祈願、安産御礼の柄杓が沢山納められています。
是非一度参拝されてみてはいかがでしょうか。
そして 斎髪。
赤ちゃんの髪の毛をご社殿内にお納めして、身代わりとしてお祈りしていただくもの。
この様な儀式も是非体験してみては。
お子様の健やかな成長をお祈りします。
LINEVOOMをフォローしている方とのコメントの遣り取りで、蚕の話に花が咲き、絹の道=八王子となりお詣りに至った。
予想を上回る参詣者と規模に驚いた。
2023.9八王子市最古の神社。
主祭神は木花咲耶姫(コノハナサクヤビメ)。
富士山の神様として有名です。
759年に橘右京小輔(たちばなうきょうしょうゆう)が当時の皇后の安産祈願のために建てたとされているので、その由緒で安産の神様としていつも多くの人が参拝に訪れています。
本殿の奥に金毘羅神社などもあります。
子安神社⛩️に訪れた時の写真📷です。
子安神社は町の中にあります😃静かで落ち着く場所でしたお◎⌒ヾ(- o -。
)⭐縁結びも良い見たいです。
お参りを済まして一通り見て👀帰りました😃
八王子に建立する神社で1番大きな神社みたいですご利益はもちろん安産や子育てですね(^o^)子宝に恵まれるや縁結びにもご利益あり(^o^)御朱印や鯛のおみくじもあって参拝に訪れたお子様連れの方もご利益と共に楽しめる社です(^o^)
⛩️『子安神社』⛩️今からおよそ1250年前、天皇陛下の皇后さまがご懐妊され、その安産祈願のために子安神社は創建されました。
ご祭神は古事記の神話において、安産・育児・子授けの女神として有名な木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)。
一千年以上の長き歴史の中で八王子を見守り、崇敬を集めています。
⛩️をくぐると七夕🎋の短冊に願いを書く所があり姉や甥っ子達の願いを書かせていただきました。
朝から日差しがギラギラでしたが笹飾り🎋はゆらゆらと涼しげでした。
🎐七夕🎋笹飾りの間を抜けると大きな茅の輪飾りがありました。
私たちは日々を清く生活しているものの、知らず知らずのうちに、怒りや妬み・悲しみなどの様々な負の感情によって、私たちの心は罪や穢に触れてしまいます。
「大祓式」では、このような諸々の罪や穢を祓い去り、心身ともに清々ししく健康で幸福な生活を送れるよう祈ります。
昨年参拝させていただき、今回は御祈祷をお願いしました。
妊娠五ヶ月目を過ぎた戌の日に安産祈願を行い、腹帯を巻くと安産であるという言い伝えがあります。
古来より犬は安産であったため、犬にあやかり戌の日に安産のお参りをします。
安産祈願は神様に参詣して懐妊の報告と無事出産を祈願する行事です。
宮司さんの他巫女さんが4人程で式典が始まりました。
お琴・横笛・太鼓等の和楽器での生演奏のなか厳粛な雰囲気の中で執り行われました。
安産祈願には、岩田帯(腹帯)・底抜け柄杓を頒布しています。
底抜け柄杓は母体を表し、水が抜けるように安産でありますようにと願いを込め、神様に奉納します。
岩田帯(腹帯)は五ヶ月目を過ぎた戌の日に巻きます。
出産後には、お母様の体に巻いていたものは、赤ちゃんのために使ってあげるとよいと言われていますので、体を拭くのに使ってとの事でした。
私は代理で神殿に入りありがたい祈祷を受けて来ました。
月参りでいただく御朱印。
木の御朱印に季節を描いていただきます。
6月は「雨降る中の紫陽花」キラキラ光るストーンが貼られていました。
名前 |
子安神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-642-2551 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
孫の七五三で、お詣り。
宮司様、神職の皆様か、とても親切でした。
素敵なお詣りが出来て感謝しています。
駐車場は、無いのでちかくのパーキングに駐車しました。
御朱印は、何種類かありましたが書き置きのものです。
まだ、コロナの影響でしょうか。