インパクトがあって際立つと思うのだが。
平戸八景の一つということで訪れました。
佐世保市には日本最多となる洞窟遺跡が30以上もあり、こちらはそのうちの一つということが、福石洞窟ミュージアムを訪れてから知ることとなりました。
せっかくならこの場所に洞窟の成り立ちや平戸八景についての説明など挿し絵などでわかりやすい案内看板などあれば訪れた際の満足度も変わるだろうと思い、星は今後に期待をこめて3つとします。
傾斜のついた広い敷地にツツジが植えてあり、春を思うとお弁当を持って来てみたいと思いました。
駐車場は広いですが、出入口に接する道路の形状がやや複雑なので進行方向によっては注意が必要に思います。
よくトイレ休憩に使うんです。
近くの体育館でスポーツの試合があるときは、駐車場がいっぱいになります。
そして桜やアジサイ、ツツジの時期には花見の人でいっぱいです。
季節によっていろんな花が楽しめます。
遊具がある小さな公園では、子どもが遊ぶ姿もよく見かけます。
花見しながらのお弁当は格別です。
上の方までは行けてないので下の方の投稿になります。
駐車場がとても広く隣のグラウンド方面には自動販売機もあります。
子供連れでも遊ばれる公園です‼️
草スキーができます。
プラスチックのそりがあると楽しめます。
景観は圧倒されます。
公園も併設されており、子供連れ家族が多くウォーキングなども良いと思います。
桜がとっても綺麗でスマホでとっても綺麗に写真が撮れます。
犬の散歩にちょうどいい感じの公園です。
ゆっくりおひるごはんをたべれました。
トイレもあります。
我ながら感想が子供っぽくて恥ずかしいんですが、「おぉー!スゲー✨」と思いました😆
森林伐採は本意ではないが、奇岩の周囲の樹木は無い方が、インパクトがあって際立つと思うのだが。
砂岩に彫られた文字のためこの先風化しかない。
形のあるうちに何かしら保存することを考えましょう。
緑が一杯で山あり谷あり、散歩するのに良いところでした。
江戸時代の平戸8景の一つで、平戸藩主お気に入りの場所で、江戸時代は綺麗に整備された日本庭園だったそうです。
今は国の名勝にも指定されています。
春は桜が綺麗です。
テニスコートや、ブランコなどの遊具のある公園があります。
駐車場もあり、家族連れで来てもいい場所だと思います。
桜も満開で、人も少なく穴場です。
春になると 桜がとても素晴らしい所ですバーベキューも出来るし最高😃⤴⤴
名前 |
大悲観公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-41-3111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/koen/296.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
その昔、平戸藩の殿様がこの岩を登ろうとし家臣に止められたという言い伝えがあるそうです。
大悲観…切実な言葉だと間近で見て思いました。