直ぐに到達する事ができる。
鮫洲駅付近で旧東海道と、国道15号線の間にあまり目立たない所に位置してます。
コンパクトながら整備されている街の稲荷神社でした。
こじんまり( ´ー`☝️)と、御守りしておりますねっ。
小さな神社ですが、社務所や手水舎があります。
お稲荷様の表情は厳しい!!
京急の高架下付近にあるこじんまりとしたお稲荷様。
境内には小さな池もあり、都会のちょっとしたオアシスみたいな感じがします。
旧東海道からも行く事ができるが、第一京浜側からだと神社すぐ横の道を歩き、直ぐに到達する事ができる。
前の道は細く、墓地の壁の圧迫感がある。
とても小さな神社ではあるが、境内は綺麗にされていて、地域との結びつきを感じた。
社殿の向こう側には京浜急行本線の高架が見える。
鮫洲駅までは徒歩5分前後の距離だ。
青雲稲荷神社。
御祭神は宇迦之売命。
元は、天林山泊舩寺に祀られていたが、この時の名称は正一位青雲老稲荷大明神だった。
とてもこじんまりとした神社です。
この周辺には◯◯稲荷神社が多いです。
毎日とても綺麗です。
お稲荷様が見守ってます。
とても雰囲気の良い神社です。
鮫洲八幡神社の兼務社の一つ、青雲稲荷神社。
鮫洲八幡神社の境内社である出世稲荷神社とは別の神社です。
可愛いらしい小さな稲荷神社でした^_^
名前 |
青雲稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コロナが5種になり 本坪鈴(ほんつぼすず) 鈴緒 (すずお)がさがり 鈴を鳴らしてお詣りが出来ます路地にある小さな神社 神社の上は京浜急行本線が通ります梅の花が咲いていました。