総評:コスパ最高、日本でアメリカ気分。
マクドナルド 佐世保基地店 / / / .
基地内限定メニューがあります!ジュースのサイズも日本のマクドナルドより2まわりくらい大きいのでお腹一杯になります!
日本にはないメニューがあって美味しいので得した気分。
ジュースも海外と同じでカップもらったら飲み放題。
一般の人は入れない。
アメリカのマックを味わえる。
日本に居ながら本場アメリカの味を楽しめます^_^ お店の雰囲気も良くスタッフの方々も日本語で対応して下さるので英語が話せなくても安心です。
また次回も利用させて頂きます!
国内のマックとシステムは同じですが、ドルが使えます。
特殊な立地のマックです米軍内にあるのでメニューもアメリカよりかと言われるとそーでもない日本のマックと若干違うくらい昔はサイズがメチャでかく食べごたえもあったのですけどそんな特徴もいつの間にか無くなってしまいましたたまにあるベースオープン等でわざわざ食べる価値はないです 他の店に行ったほうがよいです。
日本にいて、アメリカ版マックを堪能出来ます。
しかし基本的にアメリカなので、椅子はガタガタ、掃除はあまり行き届いていませんね。
なのでマイナス1!
従業員のエスコートなどがないと入れないなかなか行けない場所です。
米海軍佐世保基地内のマックの店で一般人は独立記念日での基地開放の時しか入れません。
ハンバーグの種類やドリンクの住所も多く、基地内だから値段も安いようです。
7月の独立記念日に行けたらラッキーですよ。
円も使えるし、日本語でも頼める!
米軍基地内、アメリカのマックです。
普通の人は入れませんが、日本円は使えます。
総評:コスパ最高、日本でアメリカ気分。
米軍内のマック。
一般の方は米軍人か軍属、自衛官にエスコートしてもらえたら入れます。
メニューは米国と共通。
日本でもホームの味をってことなんでしょうね。
Mセットを頼むと出てくるドリンクのカップは、500mlは入るであろう大きなカップ。
あれ、これ日本じゃLサイズじゃない?注文を終えて振り返ると、4種類飲める炭酸飲料のディスペンサーが。
これ、おかわり自由!?なんですか?利益でるんですか??店内で食べていると、迷彩服を着た米軍人さんが来られて注文していきます。
カウンターでは日本人のクルーさんが英語を駆使してテキパキと注文をさばいています。
聞いてみると、普通に大学生のバイトさんでした。
英語で仕事できて、アメリカを体験して、なんてうらやましいんだろう。
またエスコートしてもらったら絶対来ます!
ドライブスルーの提供が遅いし、マックなのに、愛想がない。
日本にはないメニュー(クッキーやサラダ)などありますでも、メニューがほとんど変わらない。
米軍基地内の店舗なので、一般の人は利用できません。
セットのポテトはかなり多め、ドリンクはカップを渡されるのでセルフで適量を。
ドルと円両方使えます❗でも、パス無いと入る事出来ません‼
ドライブスルーでは英語で話しかけられます得意な方は英語でどうぞ日本語も通じますスタッフは日本人なのでドリンクは多すぎますその上飲み放題です日本のキャンペーンは全くやってないのでメニューも多少違います。
Friendly staff. Have to agree that Japanese McDonald's are way better than the American ones.
I only went for a Teriyaki Burger, which is unique to Japan. This place has been here for years and is a pretty popular stop in the "Ginza" for Americans and Japanese. Edit: I placed this review on the base McDonald's instead of the one in the arcade, you'll pretty much get the same thing in either.
Japanese McDonalds are the BEST. USA needs to take some lessons.
基地内にマクド…とても便利でした!
行きたい。
行けるかっ!
名前 |
マクドナルド 佐世保基地店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-26-0078 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 5:30~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
米軍基地内の施設ですので基地の立ち入り許可のない方は利用出来ません。
入門許可証のない方は誤って入門しないようにしましょう。