「あさひの芸術祭」が市内各所で開催される予定です。
2023年4月からGWまでの土日祝に、「あさひの芸術祭」が市内各所で開催される予定です。
刑部岬展望館いいおか潮騒ホテル飯岡駅ふれあい館ちば醤油アート広場イオンタウン旭おひさまテラス他各所で旭市ゆかりのアーティストさん達が作品展示を行います。
市役所とか立派だが市民の交通ルールが今一です。
特に国道沿いは歩道を走る自転車が少なく車道を走ります。
ワクチン接種会場も体育館では無く違う場所に変えた方が良いです。
2022年7月7日(木)新庁舎になって初めて行きました。
14時ごろだったと思いますが駐車場は割と一杯な感じでしたが中はそれ程混雑していませんでした。
戸籍謄本を貰いに行ったのですが、書類を確認して貰ってOKが出たと同時に戸籍謄本が出来てきたのには驚きました。
あんなに待たされない市役所への用事は初めてです。
何か秘密があるのでしょうか?あまりに早く用事が済んだので新庁舎を探検する暇もありませんでした(笑)浜の方から上がってきたのですが、最寄りの信号機の交差点に左矢印で駐車場と書かれていたので、勝手に役場の駐車場はそっちだと勘違いしてしまいました。
分かりやすい看板のひとつもあると親切かなと思いました。
新庁舎になりました。
とても綺麗で、駐車場も庁舎内も優しくわかりやすい造りです。
広くて綺麗ですね。
ただ、それだけ…所詮お役所仕事…「こんにちは」と声を掛けてもガン無視、マスク越しとは言うものの2度も無視。
違う課の男性職員が出てきて目前の後ろ姿の女性の肩を叩いて漸く気付く始末。
こんな位置に作って飯岡駅の近くに在る支所を閉じたのにも疑問…車が無い年配の方など本所に行かなくても用が足りて便利だったのに今じゃ支所は健康診断か高齢者用のコロナワクチン接種会場とのみに化している。
追記です。
現在事情が有り、銚子市に住んで居ますがコロナ感染者数の市のHP4月26日から全く更新されていないのは何故でしょう?銚子市は感染者数、毎日更新されていますよ?
見たところ綺麗な外観でしたね。
近くに公園と図書館もありますし、環境はいいかと。
3階の展望室で休憩しましょう。
人がいません。
電池や蛍光灯はごみではなく、指定先への持ち込みとなりますが、市役所入って右側に行くと、回収ボックスがあります。
良いねぇ。
4月26日新庁舎が、オープンしたんだね😃場所も、旭文化の杜公園に接し、旭駅からも徒歩10分程と近くなり、駐車場も広く、利便性が良くなったねぇ😉職員にとっては、昼休みに公園を散歩できるし、健康にも良いよね。
職場に隣接して、こんな施設があるというのは、羨ましい限りだね😅この庁舎の特徴は、なんと言っても屋上の「展望室」かなぁ😃旭市内が360度見渡すことができるんだよ。
勿論、天気の良い日には、筑波山や富士山も望むことができるんだよ😃ただ、景色を楽しんでいる人は、まだまだ少ないんだよね😢まぁ、そんなに広くないので、多数の人達が押し掛けたら大変なので、今くらいが良いのかもしれないけどね。
一階には、旭市の歴史や旭市出身の偉人等が、良く分かるように展示しているので、それらを見に行くだけでも楽しいと思うよ😃皆で遊びに行ってねぇ😉
2021年4月26日午前8時30分、新庁舎が開庁しました。
名前 |
旭市役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-62-1212 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2021年に供用が開始された旭市役所です。
非常に近代的な建築となっており、内部の設備もトイレ含めて最新式となっています。
外観は白と黒を基調とした落ち着いたモダンな色と、多層式のどっしりとしたデザインで大変美しいですね。
主張し過ぎず、尚且つオリジナリティがある素晴らしいデザインだと感じます。
内部もガラスを多用した明るく広々としたものとなっており、市民は快適に利用できるでしょう。
最上階は展望室になっているようですよ。