土曜日の13時過ぎにうかがいました。
五島出身のキレイなママさんが一人でやってます。
私は五島列島に一時期住んでたこともあり、たまに食べたくなりますよ~椿油でツルツルの麺とダシが優しい。
今の寒い時期にはもってこいですね❗冬の時期にはおでんも置いてます。
長崎県なのか佐世保市なのかわからないですが優しいダシです。
寒い!癒されたい!と思う方は是非行ってください。
お店に置いてある薪ストーブも暖まります✨
12:30を過ぎたら行くのを諦めるお店です。
佐世保市内で五島うどんを食べられるお店は少ないので嬉しいです。
うどんに付いてくる小鉢は日替わり。
孫と、一緒にドライブをかねておいしいうどんをいただきました。
肉じゃが入ってビックリ、でも味がしっかりついていて、とても美味しかったです😋⤴️⤴️
よくこの道は通るのですが、なかなか開いていなくて、今日初めて入りました夏は涼しくていいと思います3時ぐらいには閉まるみたいです。
アットホームな感じ午後2時頃まで?2時半頃、会計したがこれで今日はおわりと余ったおにぎりをお土産で貰った。
国見うどんとおばちゃんが凄く良い感じです。
おでんも美味しい!
久しぶりにここのうどん食べた大昔ここの近くに動物園っぽい場所があってうどんを食べに行くのが楽しかった。
「国見うどん」がとても美味しかったです。
夏でも風が通って 眺めがいいです。
山間に囲まれた、雰囲気ある店構えに山小屋風に似合う、薪ストーブ。
アゴ出汁をベースにした細麺のうどん。
名物国見うどんや、肉じゃがうどん。
手作りお出汁に浸ったおでん。
飾り気のない女将さん。
テラス席は野鳥の声とマイナスイオン。
土曜日の13時過ぎにうかがいました。
牛肉ごぼうわかめ のうどんとおでんををいただきました。
おでんは1つ100円でダシがしみて美味しかったです。
カラシと手作りのゆず胡椒もあり、おでんやうどんにゆず胡椒を入れても美味しかったです。
お店の周りに生えている木々が苔むしていて、森の奥にいるような感覚を味わえます。
喫茶店のような雰囲気のお店です。
ごぼうきつねうどんをいただきました。
手延うどんの香りが良く、つるりとした舌ざわりが印象的です。
スープはスッキリとして、良くダシが効いています。
柚子胡椒を少し入れると、爽やかな香りとピリッとした辛味がダシの旨みとよく合います。
ごぼう天は食感が良いです。
お揚げはシッカリと味をふくませてあります。
お母さん一人で営業しています。
うどんは、勿論美味しいですが、私はお店の奥さま2人が好きです🎵しっかりさんとおっとりさんの息の合ったコンビ(と言っていいのでしょうか?)で店内が気持ち良く動いてます🍀場所も森の中にいるようで、俗世から離れゆっくりできます。
店内の装飾品もセンス良く置いてあり、行く度に感心させられます。
初めて行きました❗ようやく営業されてるときに行けました❤
他の方も書いてますが、茹でおきを温めて出されるので少しのびた感はあります。
でも、出汁が美味しかったです。
おでんも美味しい。
不定休なので行く前に電話した方がいいと思います。
大好きな五島うどんの店です!あごだしはすごく美味しいですね。
オーナーさんはとても優しいです。
肉とろろうどんを頂きましたが、肉がすごく美味しく、ボリュームも十分あり満足です。
店員(オーナーの方?)もすごく気さくな方で、全体的に良いお店だと思います。
五島うどん、あごだしとの相性ばっちりです!
単純に美味しいよ🙆雰囲気のある🍀田舎のお店☺
長崎県ごとう列島。
名前 |
五島うどん国見 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-46-1694 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶりに立ち寄り、変わらぬ味の五島ウドン、それと何よりも気さくなおかみさんが切り盛りされていることでしょう✨