子供が満足して帰ったのを覚えてます。
色々な種類のUFOキャッチャーがあり個人的にはとても取り易くとても楽しめるお店です。
3階建ての佐世保最大級のゲーセン!
楽しく最新のゲームが沢山あります。
10年程まえに子供と来店したときに、うまい棒をたくさん取って、子供が満足して帰ったのを覚えてます。
今は昔と雰囲気が変わった気がしますが、子供たちで賑わってました。
取るならお菓子系が1番コスパがいいかな〜。
2-300円の物を大体その金額で取れるし。
たまーに変に動いて取れなくなったりするので、そのときは諦めたほうがいいです。
逆に箱物はコツコツしないと取れない設定なので、上手くないとロスでその分、損するみたいな印象。
ちょっとずつすすむのでドツボにハマると、めちゃめちゃ金吸われます(笑)ミニクレーン系はアームめちゃ弱でこんなん取れるかよ!って感じ。
だけど前に1回だけ激強(恐らく設定ミス)で何個も取ったことがあって、その残像のせいで取れないと分かっていつつもたまにしてしまう…ちょっと前はもっと取れやすかった印象だったのに最近はちょっと微妙かなー。
大塔AEONの隣にあるため駐車場には困りません。
ゲーム筐体の種類も豊富なのでずっと遊べます。
UFOキャッチャーなど、取れる確率が悪くなっています。
かなりお金をかけないと取れません。
UFOキャッチャーの景品も充実してるし、色んな層に向けてのゲームも多いので、楽しいです。
誕生月に行くとガラガラが行った人数分引けます。
ハズレてもcoinとクレーンゲーム無料券が貰えます。
最後に来た日は2019年3月上旬です。
音ゲーは一通り設置されているため遊びやすいと思います。
しかし、出口は1か所しかないのでしょうか、大村方面に帰ろうと思ったのですが、最短ルートが分からずだいぶ遠回りして帰りました(出口は市内方面へしか行けなかった記憶がある。
その日は日宇川付近で転回して帰った)。
今は道がどうなっているのか分かりませんが、この辺一帯の道路が複雑なせいでちょっと行きづらいゲーセンです。
鬼滅の刃グッズが充実してきた。
アームが弱い。
三階のビデオゲームのコーナーはスペース広くてよい。
ゲームセンターとしては最高に楽しい😊
音ゲー充実してます。
比較的新しいゲームがおいてあり、店はきれい。
長崎県内では新し目のゲームが多いです。
ゴディバのチョコを箱ごと狙って落としたのに1個ももらえなかった店員・・・たがしら。
マナーが悪い年金生活者が、多いので、家族連れはおすすめできません。
名前 |
アミパラ佐世保店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-34-8880 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
色々なUFOキャッチャーなどあって子供達もすごく喜んでましたが二階の店員さんは声も聞こえるし、ある程度愛想もあったが、一階は声も一切張ってくれないので、聞こえませんし愛想も皆無。