旨味等々全てのバランスが良く、丁寧な仕立て、お仕事...
鏡山のふもとにある、料理屋さん。
知人と一緒に4人グループで行ってきました!「あるところ」って、どこだろう?と思っていたら、こんなところに!? という場所でした。
おばあちゃん家に来たかのような、懐かしくほっとする佇まいに高揚しつつ、厨房での料理仕事が見られるのも良き雰囲気。
ランチもコース料理で、季節を感じる一品ごとに、心も身体も満たされました。
前菜からメインまで出てきて、〆には釜炊きのご飯で握ってもらうおにぎり、最高ですね🍙自分へのご褒美や特別な時に行きたいと思うお店です!
めちゃめちゃ感動しました。
ご主人のお人柄がお料理に出ている感じで、心と体が喜んでおります。
夜営業もされておりますので、電話で要確認。
再訪確実です。
店内の雰囲気が良い。
料理自体は全体的にやさしくて美味しい。
店主も若くてこれからに期待。
土地・和食・食材の豊かさを味わう時間と空間。
優しい味、疲れた日々から救われた!すごくうまいです!また行きたい🤤🤤🤤Wonderful Japan style food !!Nice and warm ,and fits sakeServe onigiri all you can eat !非常美味道地的日式料理旬味的體驗、四季的變化從餐桌上感受得到最後的飯糰可以續、且每次都不同!一定再去!
優しい味、疲れた日々から救われた!すごくうまいです!また行きたい🤤🤤🤤Wonderful Japan style food !!ice and warm ,and fits sakeServe onigiri all you can eat !非常美味道地的日式料理旬味的體驗、四季的變化從餐桌上感受得到最後的飯糰可以續、且每次都不同!一定再去!
素敵の塊でした。
お店の佇まいも情緒があり、店員の方も気さくですお料理一皿ずつストーリーがあり、地産地消のこだわり、愛情を感じます。
素敵なお食事どころです。
幸せのひと時でした。
地元の食材をつかった手間暇かけた料理を、それを引き立てる器やお箸でいただけます。
窓から見える何気ない風景は季節感や日々がそこにあることを感じさせてくれるし、素敵な厨房が見えるのでご夫婦が穏やかに調理されている姿すら癒しです。
何か頑張ったご褒美に、一息つきに行きたいお店でした。
2日前に行きました。
どれもやさしい味わいで煮物は下品かなと思ったけど汁までいただきました。
小さい頃にあったかまどが懐かしくて気軽に話していただきました。
かまどで炊いたご飯美味しかったです私たちの昔話も聞いてもらえて楽しいひとときでした。
ありがとうございました。
一度 唐津までお邪魔して お店でくつろがせていただきました。
今回は 鳥栖弥生が丘のギャラリーyoさんでの出張料理です。
器は中里花子さんです。
最初の大皿に盛られた料理。
見た目だけでなく 季節をたっぷり感じさせます。
早春の催しでしたので たけのこの焼き物に ふきのとうの天ぷら。
そして 締めは あるところさんの ある意味スペシャリテのおにぎり。
高菜巻きもありました。
また唐津まで 行きたくなりました。
塩味、甘味、旨味等々全てのバランスが良く、丁寧な仕立て、お仕事がうかがえるお料理でした。
質素に設えた空間とシンプルで美しい所作も、あえて華美さを抑えたお料理の内容や、唐津焼きの器の特性に見事にマッチしていて、滞在中、美しい伝統芸能を見せていただいたような気分でした。
それもいい意味で山間の庶民に受け継がれる薪能に遭遇したような…どこかしら身近なもの。
敷居が高くない親しみ易さが魅力的でした。
心も身体も浄化されるような清々しさが得られます。
おすすめです。
唐津の鏡山の南側にあります。
古民家を上手く使ったお店です。
昔ながらのクドで焚き上げたご飯は格別です。
唐津で獲れた魚料理はこれ又最高です。
必ず予約して行ってください。
創作和食(会席)のお店です。
ネット上でとても評判が良かったので、両親を連れてお昼をいただいてきました。
最初に飲み物を聞かれましたが、温かい緑茶(無料)のみいただきました。
お料理は唐津の旬の食材を活かし上品な味付けに仕上がっていました。
自分はイカの身はやや苦手なのですが、ヌタと酢味噌で和えたイカの身はこれまで食べた中で最高の美味しさでした。
他の料理も申し分なし。
店の雰囲気も堅苦しくなく、丁寧に対応していただきました。
良い意味で出来れば人に教えたくない、隠れ家的な名店です。
料理は日本料理が中心です。
どれを食べても美味しく頂けます。
店内は広いというわけではありませんので、特に夜の食事を考えられる場合は予約しておいたほうが良いかと思います。
ご主人が作られた料理を、奥様が運んで下さる小ぢんまりとしたお店で、お二人ともとても気さくで良い雰囲気のお店です。
ここ数年、唐津に行くたびにリピートしています。
日経スタイルで紹介(20180107)東京老舗日本料理店で6年福岡の割烹で4年修行。
昔ながらの里山の味わいを生活様式から体験できる。
素材は可能な限り唐津のものを使ってシンプルに料理する。
一人でやるので予約は多くても3組ぐらい。
不定休。
昼9品で5千円、夜11品で1万円のコースのみ。
名前 |
あるところ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-58-8898 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~17:00 [土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
気になっていたお店へやっと訪問。
タイムスリップしたような田舎のおばあちゃん家みたいな。
そこのに手際のいい職人さんが料理ををしている雰囲気。
塩おにぎりが最高に美味しかった。