マップ無しでは少々探す事になります。
静かな雰囲気。
一度訪れる価値はあり。
幕末の大名。
近江彦根藩主井伊家15代。
墓正面は「宗観院殿正四位上前羽林中郎将柳暁覚翁大居士」と刻まれています。
「彦根藩主井伊家墓所」として、清凉寺(滋賀県彦根市)、永源寺(滋賀県東近江市)、豪徳寺(東京都世田谷区)で、国指定史跡に指定されています。
また「井伊直弼墓」として、東京都指定史跡にも指定されています。
井伊直弼のおはか。
歴代藩主の墓とあまり変わりません。
後ろに桜田門外で死亡した藩士8人の供養碑があります。
名前 |
井伊直弼の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
墓石には戒名しか書かれていない為、マップ無しでは少々探す事になります。
位置は井伊家のお墓群の一番奥左にあります。
他のお墓と違い直弼氏のお墓にのみ供花がされていました。