佐賀県へ旅行へどうせならちゃんぽん屋さんでも探すか...
ちゃんぽん830円美味しいですよ。
井手ちゃんぽんの本店が近くにありますが味はこちらも負けていません。
人気店!2024年10月初訪問■アクセス:ナビで簡単、駐車場は約10台■店内:カウンターが約10席、テーブル席3席オープンキッチン■食事:ちゃんぽんをオーダー・具材 標準的な高さ。
豚肉大き目・麺 モチツルで〇・スープ 美味しい豚骨■その他:日曜日14時着で待ち客3組 駐車場満車器もレンゲも大きい!お水はセルフ。
佐賀県へ旅行へどうせならちゃんぽん屋さんでも探すかと見ていると地元の人に愛されてそうなお店発見!とりあえず突撃オープン15分前くらいについたがどうやらもう空いているみたいオープン時には店の中は完全に満席だった駐車場は店の前に7.8台くらい停められそうだが、他にもあるのかしら?注文は迷ったが皿うどんとチャーハンの小で炒飯が見ていて美味しそうだったのよね注文してから10分以内くらいには出てきた皿うどんは麺がパリパリ系のじゃないちゃんとした麺の皿うどんこれはこれでうまいなかなか味が良い紅生姜やソースの味変で美味しく食べ終わった炒飯はしっとりオイリーな感じで非常に好みです普通サイズでも良かったかも知らん支払いは現金のみ地元の人に人気な理由がわかりました美味です。
昭和の雰囲気がある、いい感じの町中華✨チャンポン、焼きそば、焼き飯(小)を頼みました、味がしっかりついてて夏場の塩分不足を補うのには最高です。
油が美味しいのかな〜焼き飯は香ばしくて美味しいですね✨✨🍴餃子や中華丼も出てましたねぇ✨
昔ながらのお店で店内は座敷席が3卓とカウンター席が十数名分あり、調理している姿が良く見れます。
ちゃんぽんはしっかり目の味付けで注文される方多数です。
焼き飯や餃子もかなりお勧めです。
平日の11時45分頃に行ったら店の中は7割位お客さんが入ってました。
ちゃんぽんと小飯を注文。
ちゃんぽんはボリュームがあり、あっさりめのスープでしたが、野菜等の具にしっかり火が通っていて美味しかったです。
初めて行ったので小飯をチョイスしましたが、他のお客さんはちゃんぽんと小炒飯を頼む人が多く、パラパラの炒飯が凄く美味そうでした。
今度は炒飯頼みます。
12時過ぎるとどんどんお客さんが入って来て、人気店なんだと思います。
子供用の椅子は店内には見当たらなかったので、未就学の子連れには厳しいと思います。
現金のみ。
中華丼大盛り味付けもしっかりしていて美味い!定期的に食べたくなる味。
普段、大盛りは頼まないけど、ココのはペロリとイケました。
ちゃんぽんも含めこの辺りでは間違いなくNo. 1個人的には焼きそばが一番のお勧め。
武雄方面に行った時には、ちょくちょく利用しているお店ですが、初めて投稿します。
佐賀市の若柳と並んで、自分の中では最高峰のチャンポンです。
食べただけで、スープが鶏ガラと豚骨だとか、ラーメンの場合は、麺の細さが何番だとか書いている方がいますが、私はそんな事は解らないです。
解るのは、美味しいかそうでないか(自分の口に合うかどうか)だけですが、ここは大好きなチャンポンです。
こってりしたスープが堪りません。
武雄市に行ったら、ついふらふらと入ってしまうお店ですね。
知らない方は一度食べてみてください。
皿うどん(焼きちゃんぽん?)がめちゃくちゃ美味しい。
ちゃんぽんの具にとろみがついてて、ごま油が効いていて激うま!並でも女性は満足できる量。
その具をチャーハンに乗せても合う。
餃子は注文が入ってから目の前で包んで焼いている。
通るたび気になってたお店ちゃんぽんを頂きました。
お昼時でしたがさほど待つ事なく着丼。
たっぷりの野菜、海鮮等は入ってないです。
スープは野菜の旨味が溶け込み、コクがあり飲みやすく飲み干してしまいました。
麺はツルッともちもちで食べ応えバツグン👍非常に美味しく頂きました。
焼き飯も食べたかったですが、お腹の余裕がなかったので次回頂きたいと思います。
佐賀県武雄市 地元の方の人気店常連さんも多いです。
近くには超人気店の「井手ちゃんぽんさん」が有名ですが。
水害により休業中😢魚介類の具は入ってませんが豚骨スープでラードが効いる感じで最後まで飲み干せるくらい凄く美味い。
量も多く満足。
今日も美味しいちゃんぽんありがとう🍜ご馳走様でした😋
美味しい。
ちゃんぽん、中華丼、ギョーザを夫婦と子供2人でシェア。
ちょい足りないくらいか。
ちゃんぽんは器が大きいけど、意外と量は普通。
店内はL型のカウンターと座敷がある。
カウンターには、15人と座敷席には、12人ほど座れます。
注文してから、7〜8分くらいで出来上がりました。
ラーメン🍜の味は、薄味で豚骨スープより魚🐟出汁みたいな淡白さが美味しく優しい味です。
地域の人が多く集うチャンポンの名店。
しっかりとした味わいでお値段もお手頃。
満足度は非常に高いです!ちなみにチャーハンもボリュームがあり美味しいですよ〜ヽ(u003d´▽`u003d)ノ
とあるアプリゲームのロード中にこちらのお店が出ていたので、武雄に行く途中で立ち寄りました。
完全にネタのつもりで来ましたが、味はあっさりで食べやすく普段は完食も怪しいのですがペロリでした!
ちゃんぽんとご飯小を注文。
ちゃんぽん来たけど意外と多くてびっくり。
ご飯いらんかったなーと思ってたけどご飯出てこない。
ラッキー?とりあえず量は多いしうまいしおすすめです。
隣の席の方が焼きそば注文されていましたがそれも量多かったです。
焼きめしも食べてみたいです。
店の空気感が良くて店に入ったときから期待値上がる。
皿うどん美味しい。
厨房もきれい。
良い店に出会った。
チャンポンは美味しいです。
ただ、焼き飯に味が全くありませんでした。
今考えると香辛料入れ忘れてたのかも。
老夫婦と若夫婦でやっているような昭和の香りがするお店 名物はちゃんぽんなのだが天邪鬼なので焼きそばをセレクト うん美味い 量もそこそこありソースもなかなかgood リピ有りです。
ちゃんぽんがとにかくうまい!あまりにも美味いせいなのか食べてると自然に涙が出てくる…井手ちゃんぽん派か常楽軒派で別れるぐらい地元では人気店です。
お店の雰囲気も温かく過ごしやすいです。
あと女将さんが美人です。
武雄の超有名ちゃんぽん店からほど近いこちらのお店に伺いました。
ちゃんぽんと焼きめしを注文したのですが、おそらく家族でされていらっしゃるような無言のチームワークで手際よく作られてきます。
・ちゃんぽん : まろやかで臭みの無い上品な豚骨スープ、生煮えでもなく火を通しすぎてもいない炒め具合の野菜をはじめとした具材の旨さ、佐賀らしい白く太めストレートのちゃんぽん麺、これらが相まってとてもおいしいちゃんぽんです。
癖がないのでどなたにもお勧めできます。
・焼き飯 : ラーメン、ちゃんぽんのお店らしい旨さでボリュームたっぷりでした。
少し香り付けの醤油が多いのかなと思いました。
また、甘みを感じる味付けなので、上に乗っている福神漬けよりテーブル備え付けの紅しょうがの方が個人的には合うと思いました。
食べている間にも地元の常連さんらしい方が一人でふらっと入ってくるこちらのお店は、開店からそれなりの時間が経っているであろう店内がとても良く管理されていると思います。
厨房のステンレスはもちろんコンクリートの床まで綺麗に保たれているのには驚きました。
間違いなく今後武雄で昼食を摂る時の候補になりました。
ぜひ再訪したいです。
餃子おすすめです。
皮がしっかりパリッとなってる餃子って意外と少ないんですがここは正真正銘のパリッと餃子です。
バリっでもなく、ガリっでもなく、ヌチャっでもなく、サクッとしたライトな歯応えのパリッと感です。
市販の皮だとなかなか難しいのでもしかしたら皮まで手作りされてるのかも。
醤油ベースのちゃんぽんだと思います 自分としてはもう一軒の人気店よりこちらの味が好きです ただ家族は 人気のある店の方が 好きみたいです 好みだと思いますが 自分はこちらが好きです こってり重くないので。
北方ちゃんぽん街道の名店。
豚骨スープに野菜たっぷりラード効いてて美味しいですよ。
個人的にはちゃんぽんより皿うどんをよく食います。
近くには有名店がありますが、こちらの方が絶対ウマい!
ちゃんぽん美味い‼️井手ちゃんぽんより好きです‼️大盛半端ない(笑)大盛プラス250円とお高めなので予想はしてたけど。
食っても食っても減らん😱
ちゃんぽん・焼き飯・皿うどんどれも濃厚で美味かったです。
訪れたのは夜の7時前、それから続々とお客さんが来てあっという間に満席。
地元の人気店のようです。
どれもボリューム充分で満足でした。
ちゃんぽん絶品。
武雄市北方町大崎、国道34号線沿いにあるラーメン屋です。
店内はカウンター席がメインで、小上がり席も用意されています。
駐車場は敷地内に数台は駐められそうですが、すぐに満車となってしまうので要注意です。
さて「ラーメン」ですが、あっさり薄味で円やかな味わいの佐賀系とんこつスープとなっています。
麺は中細ストレート、具はチャーシュー、もやし、海苔、ネギといった構成の一杯です。
典型的な佐賀系ラーメンと言えるでしょうね。
大盛り対応あり、替え玉制なしとなっています。
ラーメンのバリエーションは無く、「ちゃんぽん」をはじめ「皿うどん」や「焼そば」等がメニューに上がっています。
サイドメニューも揃っており、「焼めし」はしっとり系に仕上がっており、人気メニューの一つとなっています。
さてこちらのお店は、北方町の有名店である「井出ちゃんぽん」本店から西進する事1㎞の場所にあります。
でもって、こちらのお店も「ちゃんぽん」の人気店となっています。
「井出ちゃんぽん」のおかげかも知れませんが、この界隈はちゃんぽんで盛り上がっているようです。
皆さんも是非食べ比べてみて下さいね。
初訪問でした!月1ぐらいで仕事で武雄に行きますがお客様と一緒が殆んどでチャンポンといえば井手ちゃんぽんを食べてみたいと言うお客様のリクエストが多く今回、私1人だったので以前から行きたかった常楽軒に行く事が出来ました。
もちろん、チャンポン!出てきたチャンポンは豚骨ベースかな?しっかりとした味のスープでもやし等、野菜のボリュームもあり、野菜は丁寧に炒めてます。
美味しいチャンポンでした。
個人的には井手ちゃんぽんより好きかな!?カウンター席が殆んどだったんですがべたべたもなく綺麗に掃除されてましたよ!
pork based TENSAI soup chanpon was MAJIME CLASSIC!
ラーメンの麺ががヤワヤワ伸びまくり。
硬麺文化がないのかもしれない。
チャンポン、皿うどん、全て味が甘めで好みがわかれるとこかと…
野菜多めコクがありあっさりとしてました。
餃子も良い。
唐辛子ラー油の辛さは餃子の旨味をアップさせてましたね。
ちゃんぽんもらーめんもコクがあり、大変おいしかったです。
なんの予備知識もなく、ただ偶然武尾旅行の途中に立ち寄っただけでしたが、地元の方々で常に満席。
でもこの味なら納得です。
一度しか食べていないのですが、美味しかったです。
個人的には近くの有名ちゃんぽん店より好きです。
近くに行く事があったら必ず行きたいお店です。
飛び込みで入ったところ味、ボリュームともに良し炒飯もおすすめ。
久しぶりに美味しく頂きました‼
佐賀バルーンフェスタへ行った際に地元の方に伺って来店。
店員さんは感じ良く、店内も清潔度は一般的。
味としては…すみません。
…(^^;チャンポンは普通に美味しく、皿うどんが…ちょっと好みではなく、チャーハンは少しばかり油が多くて…(^^;でした。
何かどこか?何かの甘味が感じられ…やはり、好き好き分かれるかも…。
大盛はものすごく多いとのことなので、普通のちゃんぽんと皿うどんを食べましたが、普通の物は量は多くないです。
皿うどんは長崎の物と違い、麺がチャンポン麺です。
しゃきしゃき野菜にコクのあるスープ。
一緒にご飯を注文しようかと思っていたが、すごいボリュームでお腹一杯になりました。
名前 |
常楽軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-36-4320 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~20:30 [月] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちゃんぽん、焼きめし、餃子を食べました。
来る人だいたいちゃんぽんを購入。
クリーミーでとても美味しい。