キャンプはしてないので評価出来ません。
キャンプはしてないので評価出来ません。
現地までの道はかなり狭く初心者ドライバーは、相当気を付けて行かないとですよ。
HPが新しくなって予約したが、完了したかどうかの連絡すらない!!!!!どうなっているのか??
イベントも楽しそうなので、親子で参加したいんですが、こちらの場所に着くまで山道一本道で恐ろしい思いでした。
(こちらの関係者のかたには申し訳ないのですが、、)離合するところがあまりないので、運転に自信のある方は大丈夫とおもいます。
道が広くなると行ってみたいです\(^o^)/
友人家族とのキャンプで利用しました。
サイトも広く係の方も親切で初心者でも不安はありませんでした。
またピザ窯も借りることができてキャンプ場での自作のピザに子供たちは大喜びでした。
難点は、キャンプ場までの道が狭く離合が難しいこと、イベントの前日だったためかイベントスタッフが朝まで騒いで寝られなかったので、日付は選んだ方がいいかなと言うところですね。
12/5に初めて家族で利用しました。
キャンプ場は杉林の中で日陰が多く、眺望もありません。
しかし、全体的に良く整備され綺麗なトイレ、シャワールームもあります。
利用料は小サイトで3000円と少し高いですが、満足です。
ところが、10人位の30-40歳位の会社仲間風のキャンパーが超迷惑!深夜12時過ぎても大宴会。
堪りかねた別の男性が怒鳴り込みに行ってました。
なんだか、反省などしていない雰囲気でした。
その後、車中泊?のエンジン音が朝まで響いていました。
IQ?モラル?低すぎキャンパーでしたが、早朝逃げる様に帰ってました。
彼らに週末が台無しにされました。
11月3日にデイキャンプに行きました。
道がほぼ一車線程度の幅で蛇行の強い山道でしたので大きい車だと大変かもしれません。
前日が雨だったので少しぬかるんではいましたが、紅葉も色づきだしておりとても綺麗でした。
寒くなってきていたので誰もおらず一番手前の大のキャンプサイトに車を横付けして利用できましたので荷物の出し入れなど非常に便利でした。
キャンプサイトは区画がはっきりしていてプライバシーもしっかりしていそうだし、何より広々としていて子供3人自然の中で走り回ることができてリフレッシュできました。
時期がら寒かったので今度は夏に行きたいと思います。
キャンプ場1日目は、霧雨!!道中雨や~んと、主人と二人凹み気味でしたが、行って良かったですq(^-^q)行きの山道は、道が細くてスリルを楽しみながらのドライブ。
空気がひんやりしておいしかったです。
雨の中テント設営は、初めて。
正直手間取りましたが、子どもたちが遊ぶ中、夫婦二人で不穏な空気を醸し出しながらも何とかテントをたてることができました(笑)雨で足は濡れたけど、回りの木々の清々しい空気を吸っていると、もやもやした気持ちも薄れて、目の前の作業を楽しむことができました。
徐々にテンションが上がってきた頃、友人家族と合流( ^-^)ノ自然の中でキャンプを楽しめた2日間となりました。
トイレがきれいでシャワーも24時間使用できていいと思いますが(女性はトイレの清潔感 重要)、キャンプ場に行くまでの道のりが、、、💦ここまで山道が険しいと怖くてもう行こうという気にはならないかな、、、
10月19日に行きました、いい雰囲気の場所ですが、あまり管理が行き届いてない感じでしたが木々が色づき始めて綺麗でした!
色々キャンプ場に行きましたが、シャワー室が清潔で好きです。
しっかりお湯が出ます。
ファミリーならテントサイトは大をおすすめします。
夏は川で遊べて涼めるし、水が冷たいのでスイカや野菜も冷やせそうです。
ただ、アブが多くて、気になったので、星4つで!
事前にFAXで予約が必要だったかと思います。
テントサイトには杉の木が立っているので、夏場は木陰が出来て快適に過ごせます。
一部、陽が入るサイトもあっかと…シャワー室が一つしかなく、脱衣場の床がビショビショになるのはちょっとマイナスポイントかな。
すぐ下にはキレイな川が流れて子供達も楽しめます。
近くに小川があり、水遊びも出来ます。
管理棟に「真名子の銘水」と呼ばれる地下水の採水場があります。
地下30mからくみ上げる揚水井戸で、雨水混入の心配が全くない自然水の採水場です。
100円で60リットルで停止ボタンもありませんが、有料であったとしても、こんな採水場があるのは有難いこと。
むしろ有料である方が良いことでしょう。
初心者にはまずおすすめ出来ません。
ホームページにはバンガロー?ログハウスのような建物が写ってますが実際に見ると小屋です。
テントサイトはざっくり2区画、狭い炊事場、管理事務所と思われる建物の裏には蛍光灯や廃家電が投棄してあります。
キャンプ場までのアクセスも悪く、ミニバンが離合できないほど狭い一本道が延々と続き、道には落ち葉や石が転がってます。
キャンプ場からの景観は鬱蒼と茂った木々に阻まれ、海など見えません。
1つだけ良いことをあげるならトイレは水洗で綺麗です。
ウォシュレットまで付いてます。
お金を掛けるポイントがズレている素人設計の広場と言う感じです。
植物好きには良い散歩コースがある。
名前 |
糸島市森林公園 真名子木の香ランド キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-844-2100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
水がきれい。
飲めます。
木が大きくて開放的な場所。
空気がとても気持ちいいです。
電波は届きません。
デトックスに最高。