弁当美味しいし安いお魚も新鮮で美味しいのは言うこと...
海に面した施設。
食材購入やお昼休憩場としても良い雰囲気。
駐車場も広いので多少車の運転u0026駐車に不安な方も安心して停めることができます✨
イメージは物産館お土産もあり地元食材も販売してありました。
長崎県民割引も利用できました。
とにかく安い、新鮮。
今年訪れて特に目を惹いたモノはカサゴ(大)×ウマズラやオコゼ(大)×2がそれぞれ¥500で並んでいた事。
オジサン(大)¥200など。
遅い時間に来店されても何も根残って無かったりする。
開店から覗いてみる事をオススメします!
すごく良いです!朝早くから野菜や魚やお弁当が搬入されています。
お魚は新鮮でお手頃価格でした。
お弁当がどれも本当に美味しかった...お米が新米で、おにぎり最高でした。
ま心亭さんのマカロニサラダも最高(^^)美味しすぎて毎朝買いに行きました。
おんだこシールとか、手作りのバッグや雑貨やその他壱岐のTシャツや焼酎など、お土産品もたくさん置いてあり助かりました。
お店のスタッフさんも優しくて、ペイペイや島バウチャーやら電子決済系に関しては若い方がすぐ対応してくれました(^^)壱岐は、どのお店もお年寄りと若い人たちが仲良く協力しあって生活しているんだなぁと思いました。
マリンパル最高〜🎵
駐車場が広いです。
新鮮な魚介類や野菜がかなり安く売ってます。
魚介類は朝早くから地元の人も何人も買いにきます。
弁当もたくさん置いてあって、お昼にほとんど売り切れるほどの人気です。
野菜やご飯、お惣菜、お酒に魚、色々売ってます。
魚類は鮮度よくて、お土産系も豊富にあってよかったです。
イートインスペースがあり、ソフトクリームも250円で食べれてゆっくり出来ます。
WiFiも無料のがありました。
弁当美味しいし安いお魚も新鮮で美味しいのは言うことないです。
イートインスペースにお湯もあるのでカップ麺等も食べれますお土産も一通りあるのでフェリーで帰るかたはここでお土産買うことも多いみたいです。
お弁当買って車のなかで海を見ながら食べるのが私は好きです。
近隣には食事出来る所がほとんど無いので、ここで食べる物を買って休憩室で食べられました。
結構美味しくて安い!
印通寺港近くにある商業施設。
島内で採れた新鮮な野菜をはじめ弁当や和菓子、パンなどの食料品などが販売されています。
壱岐麦焼酎のミニチュア瓶を購入、お土産にしました。
郷ノ浦側の反対に位置する唐津からの船に乗る人はここでお土産とか買うと良いと思う魚も野菜もめちゃくちゃ安いし、地元の人が多い。
時間帯が何時も夕方😁地元産のミカンお勧め津の花?,皮が薄いし実はオレンジ🍊糖度も在る。
此は県外には出ないでしょ❗️後はかすまき,カステラ生地に餡を絞り巻いたお菓子😁
私は仕事で壱岐に行く事も有り、帰りには必ずこの店で魚🐟を買って帰ります、とにかく魚が安くて迷うほどです!熊本に比べ半額くらいです😃
これといって特に何もない。
ターミナルから微妙に遠いから歩いて行くのが面倒。
壱岐出張には、新鮮な地産地消の食材と、美味しいお酒もまた良い。
マリンパル壱岐では、新鮮な魚がとっても安くで手に入る。
こんな食材を買って、ホテルで一杯やるのも良い。
魚まるごともあるけれど、刺身のパックは300円〜400円で購入できる。
あとはお弁当やお惣菜、新鮮な採れたて野菜にウニの瓶詰めなんかも売ってある。
全部リーズナブルなので、持ち帰りで豪華な食事が手軽に楽しめる。
やっぱり壱岐は海鮮ですな〜(^ ^)ごちそうさまでした^ - ^
特産品から、新鮮な海鮮ものまで。
お弁当などのファストフードも充実している。
2014年~2017年頃、長崎担当時代によく行きました。
博多港からジェットホイルで行き、レンタカーで島内も回る中で見つけたスポット。
農産物や海産物、弁当や地元の品が売られており、よく買い物しました。
野菜等が安くて質が良かったです。
壱岐市郷ノ浦の港近くにある道の駅的な所です。
島の人の手作りお弁当やスイーツ。
お魚、お惣菜。
農家の人達が作った野菜や果物、お米など。
壱岐麦焼酎、お土産など色んな物がありとても便利で美味しいです。
お弁当も色々あって嬉しかったです。
フェリーが出るまでお土産や地元の方が作ったり収穫された野菜・魚などがあります。
総菜のテンプラなどはとてもリーズナブルな値段です。
地元の方の交流の場所にもなっているようです。
弁当、惣菜、美味しい、すぐ売り切れます。
フェリーターミナルの近くにありお土産もあります。
釣りに来て釣果が良くない時にお土産に新鮮な魚をよく買います❗けして釣った事にはしていません😄助かります❗
大変リーズナブルなお店です。
ここで買った物を、隣の休憩所で食べられるのが良かったです。
お土産品はもちろん、お惣菜や生鮮食品もあり、地元の買い物客も多いです。
手作りのお惣菜にお菓子、新鮮な魚や野菜も揃っています。
おみやげ品もありました。
島得通貨対応のお店です。
色々なお弁当がありよく利用しています。
日曜日などお弁当を買ってビーチで食べます~😉
四季折々の壱岐の味覚を、手頃な値段で買い求め出来ます😃島豆腐、うに飯、新鮮な海の幸たくさんでした‼
1Fはお弁当や地物野菜、魚介類、お土産などが購入できる販売スペース。
2Fは以前「水のない水族館」なんて訳の分からない企画展示スペースだったが、今は図書館になっています。
名前 |
マリンパル壱岐 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0920-48-5800 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 8:00~18:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
物販が充実しています。
観光客にとっては島内No1のお店ではないでしょうか?外観が地味過ぎるので、もっとアピールすべきだと思う。