あきらかに部屋が空いているのに数時間チェックインさ...
2泊でお世話になりましたが、本当はもっと滞在したかった宿。
世間に知られすぎても困るから、常連の方は情報出さないようにしてるのかしら?と勘繰りたくなるくらいです笑食事は、本館と新館の間に雨よけの屋根付けたゆんたくスペースがあり、そこで頂きます。
ちょっとしたオープンテラスで気持ち良いよー。
食事は夜は19時、朝は7時or7時30分。
それ以外の時間については、状況によりお母さんにご相談されてください。
新館はお部屋により若干広さが違うかも?
早く着いてしまったのですが、あきらかに部屋が空いているのに数時間チェックインさせてもらえませんでした。
沖縄の宿では初めてです。
女将さんはまだ掃除できてないと言っていましたが、結局チェックインまでずっと別のことをされていました…。
部屋にしかないからということで、トイレも使わせてもらえず。
設備は綺麗だったのと、息子さんはいつも笑顔で感じがよかったです。
新築増設中でした。
次は泊まりたいです。
人口およそ38人暮らす小さな集落…元高校球児…2年連続全国準優勝を成し遂げた⚾あの沖縄水産高校で投手で活躍した⚾池田卓さん見るから人の良さそうな感じの良い方な卓さん…シンガーソングライター多才な卓さん🎸🎵父親の米蔵さん…米蔵さんが有名人です…😄その米蔵さんが経営する船浮海運を(じゃじゃ丸ツアー)手伝いながら「ふなうき荘」民宿を営んでいます!!じゃじゃ丸ツアー…(4月下旬〜10月)卓さんは…観光ガイドをしてます😄連絡先☎090―8837―715513年前…船浮音祭りを開催…🎸🎵🎶年に一度のイベントを楽しみに…およそ600人が島外から集落に駆け付けます😄イダの浜🌊海の透明感と美しさは西表島で随一透き通る…海亀も見られます🐢グルグル🐟トカジャー🐠釣りも堪能出来ます⛵畑に野菜も作っていて🍆🍅自給自足が基本です!!グルグル🐟自然食材が堪能出来ます😄ふなうき荘ヘ🏠 めんそーれ―(いらっしゃいませ)令和2年8月12日(水)
ヨネゾウさんが有名人。
地球一周したけど僕は世界で一番好きな宿。
米蔵さんの暖かいもてなしですね。
知人に紹介されて、1泊させて頂きました。
ご主人も奥様も宿泊されていた方も良い人で、とても有意義な時間を過ごせました!料理も美味しいし、景色も綺麗!また、来ます。
西表島の陸の孤島の船浮にある宿。
4回程、泊まりに行きましたが、清潔感もあり、良かったです。
近くのイダの浜では、海カメとも会える可能性大!ご飯は島の食材で、地のものが味わえます。
晴れれば、星もキレイ!宿の方も、程よく付かず離れず。
息子さんは、シンガーソングライターの池田卓さんです。
楽しかった。
電話の応対が悪いのが物凄く嫌でした。
かける度にキャンセルか?と聞かれ、あらかじめ連泊したいというと、初めから言っとけと怒られました。
2食付き7000円で少し割高で、食事はお粗末な内容で素泊まりやカップ麺を渡される方がマシなレベルです。
渡名喜島や白浜港の金城旅館などは食事のレベルも高いです。
色々な離島の宿の食事を頂いていますが、味と値段を考えると残念ながらかなりコストパフォーマンスの悪い宿だと感じました。
沖縄の離島で泊まった宿の中でNo. 1の愛想の悪さです。
愛想が悪いというか、予約の電話をかけるトラウマになりました。
離島だからとか、嫌なら泊まるなではなく、生業とされてる限り、しっかり改善させることを願います。
船浮集落で唯一の宿泊施設。
この集落へ観光としていく場合、その多くはイダの浜へ行くか、イリオモテヤマネコ発祥の碑を見に行く人だろうから、日帰りが多いしかし、幻想的なこの集落でまったりのんびりしたいのなら、この宿に泊まるしかないのだ。
レストランなどと呼べるものではないが、壮の主人が丹精込めて食事を手配してくれる部屋は決して衛生的ではないが、暑ささえ我慢すればなんとかなりそうだ。
最大の課題はトイレと風呂だ。
日頃シティーホテルや、旅といえばリゾート施設だけを利用してきた人には少々厳しいかもしれない。
女将さんの人生談が最高です!(笑)
名前 |
ふなうき荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-85-7155 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022.032泊泊めていただいた。
部屋は畳の部屋と板間の二部屋あって荷物を板間に置けたので非常に使い勝手が良かった。
ベランダからは前の建物の屋根越しに海が見える。
建て増しをされたようだが、思ったより屋根が高かったそうだ。
食事は中庭に置かれたテーブルでいただく。
手作りで美味しいお料理だ。