木の根っこが板のように平べったい木。
サキシマスオウノキ群落 / / .
サキシマスオウノキの群落を見ることが出来ます。
板根が特徴で嘗ては船の舵や造船に利用されたそうです。
橋の手前に駐車場が有るのに気づかず通り過ぎてしまったけれど、サキシマスオウノキまで遊歩道が短く行きやすかった。
サキシマスオウノキの群落と言うことで、価値があるのかもしれないが、仲間川のクルーズで見たサキシマスオウが頭にあると少々物足りない。
空中デッキのような木道を歩くのは楽しい。
途中、湿地を真近に見ることができる。
しっかりとした足場の上で小さい子供でも、湿地ののマングローブを身近に見ることができる。
駐車場からヒルギの囲まれた遊歩道を数分くらい歩くとサキシマスオウノキの群落が見えます。
特徴である大きな板根を見下ろす形で見学できます。
駐車場と駐車場からの入口が分かりにくいですが、おすすめ。
何度か立ち寄っていますが、今回は天気もよく、サキシマスオウノキがよく見えました◎毎回、板根は外壁にしか見えませんwこれが自然にできるとは、本当に不思議です。
遊歩道から近い木に目を取られるのですが、奥の方にものすごく大きな貫禄のある木がありました。
久しぶりに立ち寄ったら、木が大きくなっていて、景色が変わっていました。
2021.2.23来訪。
ちょうど干潟だったので、きれいなマングローブの森も見れました!板根は高くて140センチ程あり圧巻です\(^o^)/
板根(ばんこん)というらしいです。
駐車場から徒歩ですぐのところにサキシマスオウノキ群落はあります。
手軽に寄れておすすめの観光スポットです。
1998/9/1来訪。
古見集落の近くにある、古見の”サキシマスオウの木群落”は迫力満点。
国の天然記念物でもあるこの木は、奄美を北限とする高木で、板状の根を持つ不思議な木である。
根っこはその昔、海人が乗るサバニの材料にされたとか。
うっそうと茂った林の中にあるから昼間でもちょっぴり怖い感じもするが、まさにこのサキシマスオウの木には命の存在が強く感じられる。
短い遊歩道でちゃちゃっと観れます!
遊歩道が整備されてます。
看板を見てそこそこの距離を想定しましたが…ん?えっ⁈短っ!です。
(知床の高架木道を知ってるとイメージも近く長さもそれくらいかな?と勝手に想像すると、見事に裏切られました 笑)天然記念物のサキシマスオウノキが見れます。
ほかにもヤエヤマヒルギ群生など…ザ八重山の自然です!
ほかの植物も見れてちょっとした休憩にいい感じですね。
遊歩道はしっかりしているが、草が生い茂り顔にバチバチ当たる。
八重山は一人旅の軌跡。
見ておかないと後悔するぞシリーズ。
サキシマスオウノキは愛知県や三重県でも植物園などで見ることができますが、ここまででかいのはなかなか見ることはできません。
日本一なので当たり前やけど。
樹高:18m幹周:11.1m 板根の高さ:3.1m推定樹齢:400年これを書いてて近所にデカイバオバブ見れるとこあるので行きたくなってきました。
それより一人旅行きたくなってきました。
そろそろ行きたいなぁ。
あなたと共に。
遊歩道からサキシマスオウノキを見ることが出来ます。
板状の根っこが特徴の沖縄でしか見れない天然記念物です。
う~ん、しぶいですw
木の根っこが板のように平べったい木。
この板状の根っこを”板根(ばんこん)”といい、板根は大きいもので高さ4メートルにもなるそうです。
この木が育つ湿地帯u003cしっちたいu003e(水分を多く含んでいるため、やわらかい地面)でも倒れたりかたむいたりしないように、板根が発達したといわれています。
大自然の中のジャングルのようですが、狭いウッドウォークを歩いて辿り着いた場所にはとても大きなサキシマスオウノキがあります。
板根を間近に見ることが出来て感動しました。
巨大ミルフィーユッッ❗(^∇^)❗
サキシマスオウノキの木です♪
自然を見るにはいい場所。
名前 |
サキシマスオウノキ群落 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
駐車場は2台ほど、停められます。