離島の更に端にある民宿。
バストイレ付きの個室もありおしゃれなビジネスホテルっぽい民宿です。
館内の清掃も行き届いて女将さんの人柄がうかがえます。
無口な方で雑談に発展せず地元の情報を得ることはありませんでした。
設備は相当古そうです。
食事は新鮮な地元の魚を大量に出してくれお腹いっぱいになります。
しかし冷暖房とTVが有料で2時間100円必要で、真冬に行くと一泊1000円以上かかり連泊すると結構な出費でした。
色々なところに宿泊しますが初めてです。
福江島の高浜海水浴場に行く前の日に泊まりました。
新鮮な海鮮料理は食べ切れないほどたくさんあり、魚も驚くほどおいしい。
リピーターの方いわく、内地で回らない寿司屋の魚より民宿で食べる魚料理のほうがおいしいと言っていたほどでした。
宿のある集落は大瀬崎灯台も近く、近所の海岸もとても美しいです。
夜に外へ出ると星空が大変綺麗でした!
離島の更に端にある民宿。
夕飯に色々な種類のお魚、それも量が多くお腹いっぱい新鮮なお魚をいただけます。
そして、何より営んでいらっしゃる老夫婦がまるで小説に出て来そうな雰囲気。
愛想の良いおばあさんと全く喋らないおじいさん。
決して栄えているとは言えない、少なからず哀愁漂う漁村で、その老夫婦はその環境に何も疑問を抱いていない。
完全に受け止めている。
当然の様にゆっくりと流れる時間。
また行きたいです。
離島の更に端にある民宿。
夕飯に色々な種類のお魚、それも量が多くお腹いっぱい新鮮なお魚をいただけます。
そして、何より営んでいらっしゃる老夫婦がまるで小説に出て来そうな雰囲気。
愛想の良いおばあさんと全く喋らないおじいさん。
決して栄えているとは言えない、少なからず哀愁漂う漁村で、その老夫婦はその環境に何も疑問を抱いていない。
完全に受け止めている。
当然の様にゆっくりと流れる時間。
また行きたいです。
名前 |
民宿たまのうら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0959-87-2206 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
正月の4日から連泊。
確かに新鮮な魚の刺身は良かったが、今回我々夫婦以外客がいない為、カツオ一本食べ切るまで毎日カツオ刺だったり焼き魚は去年の冷凍庫在庫整理させられた感が否めない。
予約の時は言わなかった消費税も追加で取られ、テレビの横には100円投入ボックスが。
2時間でいきなり画面が真っ黒に。
エァコンも100円入れないと働かず2時間後にまた100円必要。
後からどんどん金が要る民宿だった。