小さい温泉風呂ですが貴重なところです。
小雨の中、朝一番で行ってきました。
そんなに大きい施設ではないのでハイシーズンを外す選択は正しかった。
温度は42度くらいなので快適ですが、日焼けの痛みがあるとちょっとツラいかも。
休憩スペースはエアコンが効いてて長居したくなるけど、出航までの時間潰しはお断りとのことでした。
温泉施設でした。
利用料金は、200円で時間制限はなし。
塩水の温泉で温度は普通。
シャンプーとボディーソープがおいてあります。
風呂は少し小さいため5人入れば満員。
使用できる設備は、コロナ禍のせいか、テレビのある休憩所のみでした。
自販機はあります。
40分ほど使用したが4時頃から利用者が一気に増えたため入浴を諦めました。
これなら、無料の天然温泉を利用したほうが気楽でいいかも。
大人200円、手拭いタオル100円で購入。
ドライヤーなしで内風呂のみ。
自販機と休憩所あり。
コロナ禍もあって食事所は閉まってました。
海水浴のあとにおすすめ。
温めな内湯が一つだけ、更衣室は狭いよ。
4名入場で、いっぱいいっぱいな雰囲気。
海の中の温泉に入ったら、ここ!シャンプーがありません。
そこまで綺麗ではないですが、着替えられます。
少し熱め。
夏の観光シーズンは混雑します。
更衣室も浴場も5
もっと田舎の施設らしくあって欲しいくらいです😃赤サビ色の硫黄泉で熱さは手元の 水で加減します。
5人でいっぱいに成るほどの町営施設ですが、たまたまの木曜は15時からでした。
今の時期水曜日休み、普段は10:00~20:00 200円です。
一時間待ちました。
😅
式根島唯一の公共温泉施設。
脱衣所もお風呂も狭く床が砂だらけですが、旅の最終日にシャワー代わりに立ち寄るにはすごく便利でした。
料金は納得の200円。
温度が熱いですが、水で加水出来るようです。
脱衣所が狭くて、温泉で火照った身体には少し暑いかな。
休憩所は、椅子があるのみで狭かったので、長居は出来ませんでした。
タオルは100円で購入出来ます。
民宿のご主人に勧められて伺いました。
女湯は狭いかも、と言われましたが、たった一人私だけの入浴で、贅沢気分満喫!お湯は入浴後にその実力痛感。
ともかくポカポカ身体中の血管や筋肉が刺激され、すごいお湯(温泉)です。
これぞ日本の温泉♨️❗️
有料ですが特に皮膚の弱い方は下の温泉に入った後、清潔なここのシャワーですすぐのがおすすめ。
ここは有料の温泉です。
ですが200円で落ち着いて入れるのも最高です。
それにシャンプーもできるしお湯で体が流せます。
現地の人に聞いたら海水の温泉にだけ浸かってると疲れが取れないそうです。
道も舗装されていて散歩がてらに気持ちよく時間が過ごせます。
式根島で唯一の屋内温泉。
男湯も女湯も10人程度で満杯になる小さな施設。
シャンプーとボディソープはある。
他にも有りますが200円で入れる魅力と、神津島とは少し異なるお湯で、毎日入りたい位良いお湯です。
☆4つなのは施設管理としてもう少し掃除などされていれば完璧でした。
また温泉入りたいです。
綺麗な施設で野湯など帰りに利用すと良い ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性・中性・高温泉)Mg成分も多く 湯上りべちょ感覚 最後に白湯でさっぱりかな。
風呂入った後、マッサージ機が気持ちよすぎて結構寝てしまった。
時間帯によっては貸し切り状態。
清潔で地鉈温泉と同じ湯につかれます!
200円で入れる温泉。
毎日通いたいくらい良かった。
マッサージチェアがおいてある休憩場所もあります。
カランは6個くらいだったと記憶。
固形石鹸がおいてありました。
結構浴室や更衣室がジャリジャリしているので皆さん外に水道があるので砂を落としてから入館してくださいね。
定休日は水曜日/時間10:00~21:00
名前 |
式根島温泉憩の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-7-0576 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~21:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さい温泉風呂ですが貴重なところです。
湯加減がちょうどいいと思います。
ソープだけでなくリンスインシャンプーもあるので良かったです。
ただロッカーに鍵がなく、持ち物管理面での改善が求められます。