台風直後だったせいか 温度が低めでした無料シャワー...
干潮前後に行きました。
色々なお湯の場所を探すのが楽しいです。
いい湯でした。
満潮前後は冷たかったです。
藻が気になりますが、波が来ると丁度いい温度になります!絶景見ながら水着のまま入れる温泉です。
綺麗なトイレに更衣室完備。
潮の満ち引きで入浴出来たり出来なかったり…少し汚れた感じがしますが、海水が満ちれば気持ち良く浸かれます。
眼前の水平線を眺めながらの野趣あふれる温泉です。
松が下雅湯と違いこちらは海岸そのままみたいな造り。
宿の人に今の時期はぬるくて入れないと聞いていたがブクブクと気泡が上がっていたので試しに入ってみる。
確かにぬるいがつるつるして塩味のする良い温泉だった。
中は苔で滑るので注意。
何かゴミが沢山浮いてる?と思ったら小笠原諸島の福徳岡ノ場の海底火山の噴火で発生した軽石でした。
黒潮に乗って、ここまで流れてきたのですね。
松が下雅湯から遊歩道で行けます。
満ち潮の時だったので、一番手前の湯船?に入りました。
式根島にある3つの温泉のうち唯一透明な温泉です。
潮だまりにから湧き出る温泉が海水と混ざって入浴できる~というもので、魚と入浴できる温泉としても有名です。
それ故に温度は低く、私が伺った際には「ほぼ海水」でした。
(笑)
台風直後だったせいか 温度が低めでした無料シャワー 着替ルーム トイレ 清潔でした。
岩場を歩いているカニが落ちて湯の中で死にました。
成分強め。
ご利用をお勧めいたします。
地鉈温泉に比べれば手軽な温泉。
波を感じながら温泉につかれる。
満潮時には入れますが海水で温度調節しなければなりません。
時間を調べて立ち寄られると良いとおもきます。
足場わるし❗️
湯に浸かったら手荒れが良くなった。
かなり効能が高いと感じた。
式根島 全温泉施設の閉鎖についてご利用の皆様へ式根島の温泉施設「雅湯・足付温泉・地鉈温泉」及び「憩いの家温泉施設」は、台風15号(令和元年9月8日・9日)の影響により甚大な被害を受けました。
今日現在、ライフライン(電気・水道)は概ね復旧しましたが、(道路)については、樹木等によりスームズに通行できない状況です。
また、新島も含め、家屋については多大な被害を受けている方が大勢いるほか、その他の施設についても被害が拡がっています。
このような中で、現時点では復旧の見込みが立たないため、相当な期間 閉鎖させていただきます。
復旧の準備、見込みが立ちましたらお知らせします。
式根島を大切にしてくださっている皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞご理解願います。
景色もよく、温質がすきです。
最近は温泉の出が悪いそうですが入れます。
フナムシが沢山いるので苦手な方は厳しいですね。
楽しい場所です。
足つき温泉と隣の温泉が混同して評価されている感じですが、全然違います。
干潮、満潮を調べて行くのが良いですよ。
離れたところですが、更衣室もあり、整備された温泉なので入りやすいです!広くて、シャワーもあります!ちょうどいい温度と熱めの温泉があるので、入る前に確認した方がいいです。
整備されていて景色も良い。
地鉈温泉と同じく、海沿いの自然の岩場に湧き出ている温泉。
干潮時は潮が引いて残された水溜まりが加熱され、熱くて入れなくなる。
潮の満ち引きの時間をお忘れなく。
松ヶ下雅の湯から歩いてすぐ。
満潮に近づく頃入ると、熱い湯を迫る波の海水で調整できて楽しい。
最高にくつろがさせて貰いましたー。
ただ、岩の上を歩いて行かないと辿り着けないので、足元に要注意です。
海水が湯加減を調整してくれます。
干潮、満潮で自然の湯所を満悦してください。
観光客目的であり整備された公共露天風呂です 強食塩泉の多い式根島ですが 此処の湯色は無色透明に近く 足元から湧出する湯は干潮時はかなり高温であり 浸りにくいのですが 適当な場所を浸ると 鼻の悪いおいらでも硫化水素臭を感じました。
離れたところですが、更衣室もあり、整備された温泉なので入りやすいです!広くて、シャワーもあります!ちょうどいい温度と熱めの温泉があるので、入る前に確認した方がいいです。
名前 |
足付温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-7-0170 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

「松が下雅湯」から、歩いてすぐの場所。
海とほぼ一体化している温泉。
近くにトイレ兼、着替え場所の建物もある(式根島はそういうトコ、どこもちゃんと整備されている)。
湯壺らしき所はいくつかあり、全体として広い。
ただ、じぶんが行った時間は、ほとんどの場所が生ぬるい海水といった感じだった。
一カ所だけ、完璧に「温泉」といえる温度があって、そこに入った。
しかし藻がたくさん生えていた・・自然のモノだけど、そういうのがヤな人もいるかもしれない。
だがしかし、目の前は海!風呂に浸かりながら眺める景色としては、最高だ。
式根島に行ったなら「マスト」。
一度は入るべき温泉だろう。
以上。