仲良し4人組で会食後、もう一軒行こうと言う事でよし...
大阪餃子専門店よしこ 五反田本店 / / .
◆食べログ: 3.25大阪餃子専門店のお店だそうです。
恥ずかしながら、関西出身でありながら聞いたことの無い大阪餃子と言うフレーズ。
食べてみましたが、全体的にお酒のすすむメニューだらけで、ぜひまた訪問したいですね。
ちなみに、有名人のサインがたくさんのこのお店。
訪問時には、日本人に見えないハーフ系芸人がたまたま来店していました。
仲良し4人組で会食後、もう一軒行こうと言う事でよしこへ。
ちょうどいい感じの量、美味しい餃子、ちっちゃいヤカンで注ぐビール。
楽しく二次会が出来ました。
餃子は美味しかったです。
一品料理も美味しかったです。
ただ、値段のわりに量はかなり少なめなので二人でシェアは厳しいと思います。
飲み物も含めて量少なめで値段設定は強気ですね。
もうちょっとリーズナブルならまた行きたいですが。
どこか懐かしい、昭和の定食屋さんのようなお店。
明るく元気な店員さん達、オリジナルのグラスやお皿はレトロ缶あるし映える。
1人1皿マストオーダーの餃子は美味しくて安い。
テーブル横には餃子だれ、ラー油、味噌だれ、酢コショウが常設。
お通しは漬物のようでいてなんだか甘いキャベツ。
ちょっとくせになる。
「よしこ焼き」や「よしこの中華そば」はなかなか美味しい。
ひとつひとつメッセージが違うプリンも必食!
再訪問!店内は、昔ながらの古い街中華のような雰囲気で、居心地の良いお店です。
社長と副社長が、昔お母さんに作ってもらった味をそのまま再現した、大阪餃子専門店。
ちなみににんにくを入れる文化は大阪が発祥だそうです⸜⸝注文したのは✅焼き餃子( 2人前 / 14個)餃子のトッピング全種 (大葉・パクチー・ねぎ塩・ゆずポン)マカロニサラダ幻の手羽よしこ焼き (玉子焼き)揚げ餃子よしこの中華そばよしこのプリンお酒 (生しょうがジンジャーがおすすめ)こうやって並べると食べましたねえ…全力で酒盛りしてきました笑ホームページには、白菜・生姜・にんにくの野菜たっぷりと記載した餃子。
肉がないのにこの旨味は凄い!重たくなくて、パクパク食べ過ぎてしまうような、美味しい餃子トッピングを追加して、色んな食べ方を試してみた個人的おすすめ焼き餃子 : ゆずポンと酢胡椒と特性ラー油を合わせてから、パクチーでぱっくり揚げ餃子 : ゆずポンと大葉でぱっくり。
間違いない‼️笑そしてこの店、餃子だけじゃない。
マカロニサラダの味付けが異次元に旨い。
よしこ焼きは、ごま油を合わせたトロトロ玉子焼きで、中華に合わせた旨さ。
「ウマスギテサケススムワ…」〆に中華そばを。
結構濃い味のこってり中華そば。
麺も太麺でずっしり!麺とスープの相性がよくて美味しい。
デブみたいな発言ですが、ご飯が欲しくなるやつ!笑最後のプリンまでしっかりこだわった旨さで、餃子だけでは全く収まってないお店。
久々に満足度高すぎた〜ご馳走様でした3月に飯田橋に新店舗がオープンするそうです要チェックですね!!
オープン当初は夜営業だけだったのですが、ランチ営業しているのを見つけたので入ってみました。
ランチは12:00〜14:30(ラストオーダー14時)ランチはやったりやらなかったり、模索中だそうです。
メニューは、2種類。
餃子2人前の定食と牛煮込み豆腐+餃子1人前の定食。
ご飯は大盛り、中盛、小盛りから選べました。
今回はA定食をご飯中盛で。
タレは、4種類。
いろんな食べ方楽しめます。
懐メロ流れてて、懐かしい気持ちになりながらランチ食べました。
席は、カウンター10席、奥に四人がけのテーブル席、座敷が3つずつ。
水はセルフサービスでした。
餃子が小ぶりですが14個あるので、ご飯足りない、、、。
男性でなくても、しっかり食べたい人はご飯大盛りでも良さそうです。
🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍五反田駅A1出口から出て1-2分のとこにある新しく出来たお店ふたご焼肉がやってるお店牛脂が効いた感じの味サクッと食べれちゃうから5人前くらい食べれそう🤣🤣開発中のルーロー飯の試食させて頂きました♪餃子1人前🥟320円ポメロ🍧380円実家の卵焼き🥚380円🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍五反田站A1出口出來差不多1-2分鐘的地方有這家店燒肉店開的餃子的店🥟有一點牛脂的味道小塊的很好吃5人份應該改沒有問題吧目前開發中的魯肉飯也試吃了好吃😋Gyo za 🥟320円Po me ro 🍧380円Ji kk a ta ma go ya ki 🥚380円🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍
2021年2月3日オープンした大阪餃子専門店よしこ!店内は昭和のレトロな雰囲気で落ち着く雰囲気!餃子は野菜メインの薄皮で何個でも食べれる飽きないです!100個は食べれそう!他にも手羽先、卵焼き、よだれ鳥などなど美味い!お酒が進む料理ばかり!コスパも神です!地元に有れば毎日でも通いたい店です!通販もあるから自宅で餃子が楽しめます。
にんにくが強い、ひと口サイズの野菜餃子です。
皮は薄くて柔らかく、隣とくっついて高確率で破けちゃうw餡はかなり細かいみじん切りで、食感は滑らかなタイプ。
肉汁じゅわ、食感を求める人には向かないかもしれません。
料理とは関係ありませんが、2021/4月末からのコロナの緊急事態宣言下において・すがすがしいほどの無対策・お酒を積極的に提供・マスクをあごに下げたまま会話する店員そういうリテラシーのお店なんだと思いました。
五反田に新しいお店を発見!!大好きな餃子のお店だったので寄ってみました。
小さめな餃子ですが皮がぱりっとしていて、ニンニクもパンチがあり、美味しいかったです。
名前 |
大阪餃子専門店よしこ 五反田本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6303-9245 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大阪で?昭和22年創業とあるが大阪に店はないらしいです。
餃子は確かに美味いが、餡の味付けがしっかりしすぎかも?とおもいました。
そのままか酢コショウでも味が濃いです。
酢醤油とラー油だと濃くなりすぎですね。
塩味かなり強いので、少し味付けの塩分落としてもらえるとより食べやすくなるかなぁと個人的にはおもいました。
餃子は2皿でフィニッシュしました。
餃子の餡は美味いは美味いですよ。
ただ、味濃いのでタレはいらないくらいですね。
それと、調理されている方がアルバイトなのか素人の手つきだったので、最初のオーダー以外は追加で料理頼むのはやめておきました。
また出張の際伺おうとおもいます。
餃子が美味いので、味の進化を願っています。