人を焼く時の臭いが、ほんのり焼き魚臭い。
交通機関が近く便利です館内は段差がなく高齢者にやさしいです。
喪主として利用させて頂きました。
火葬を待つ間に借りた部屋で出して貰った茶菓の米菓がすべからく湿気っていました。
参列者にお出しする物にこれはないなと思いました。
請求通り米菓としては安くはない金額をお支払いしました。
ちなみにお菓子は頼んだ覚えがないのにテーブルにセットされていたので1時間11000円(火葬待ち時、精進落とし時は同じ部屋が18000円/時)の部屋代に含まれているのかと思ったら別途請求されていました。
火葬のスタッフさんは変な節のついた早口な喋り方で機械的な感じでした。
1分でも巻けばインセンティブがあるのかな?と感じます。
同じ東京博善さんの四つ木斎場も利用させて頂いた事がありますが、そちらの方が印象は良かったです。
施設の特性からわざわざクレームする人もいないでしようし独占企業なのでなってこうなってしまうのでしょう。
私はもう喪主を務める事はないので忘れる事にしますが、他の方には選べるなら他をとお勧めします。
駅からのアクセスと建物は良く、火葬場併設、駐車場ありはありがたい。
葬儀に関わったスタッフはマニュアルをそのままのような心無い話し方で親切感はなし。
待合室でお茶を出してくれたおばちゃんの方が余程優しさを感じました。
仕事で慣れてしまうのでしょうけど、自分が働く場がどのような場なのか理解するべきかと思います。
桜が終わった季節(4月後半)は、通り沿いのつつじが見事です。
“おかやん”の葬儀で行きました🙋
きれいです。
待ち時間の部屋代とお願いした飲食代はお高いかも…
式場併設の火葬場です。
町屋駅からも近く、近隣の区民の皆さんの葬儀もこちらでされることが多いです。
10式場があるため、比較的に早く葬儀が出来ると思います。
義父の葬儀で利用しました。
建物も綺麗で、従業員も親切です。
焼き上がり?まで一時間かからないのには驚きです。
ただ、料金は高い。
休憩所の使用料一時間弱なのに二万円以上します。
そこで頼まずとも出てくるお菓子、食べきれないのに、二万円近くしました。
公営でないし、誰もクレームつけないので、そうなるのかなあ。
*斎場入口入り左手側は、11時までに出棺の方の式場【一般的コースの方】 向かって右側は、時間フリーコース?用の式場【VIPなお式など】となり 建物の真ん中が、火葬ブース 10~11基は同時にお焼き出来るらしい❗やはりVIP待遇の3倍位高いお焼きコースの2基位あるとか(◎ω◎)★式場を背に、正面には京成本線高架電車が走り、その向こうには、スカイツリーが見える*ω**駐車場は、大きさの割には少ないかも、、結局バスと書いてある所に停めました!停めれない人は敷地内の駐車場あちこちに停めたりしていますね ★車椅子の方にもとても親切な対応 葬儀屋さんも、葬儀場職員さんも、こんなに親切な葬儀場は、初めてです◎!
ここら辺りの焼場です。
プラス葬祭場も兼ねているので、会社関連やご近所さんの付き合いで何回も来ています。
ここの葬儀出るお寿司が🍣美味しいです。
従業員の方が骨壺に入れる際の豆知識みたいな発言をそのタイミングで言われると不快感しかない。
みんな親切だけど、家族死んでるからね…良い評価する気になれない。
でも…結構良いとこですよ。
人を焼く時の臭いが、ほんのり焼き魚臭い。
名前 |
東京博善 町屋斎場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3892-0311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

廣済堂の子会社が経営してますよね。
たぶんお世話なると思いますが、口コミは当てになりませんが、整理?誠備されませんように!