明治になって建てられた寺だそうです。
本願寺 人吉別院(浄土真宗本願寺派) / / .
令和元年12月8日参拝御朱印なし(御朱印相当の参拝記念を浄書頂きました)本尊:阿弥陀仏宗派:浄土真宗本願寺派江戸時代まで、相良氏の統治のもと、浄土真宗は禁制を受けていたが、明治十一年(1878年)に相良藩の真宗禁制が解かれて、第一号の寺院として創建された。
境内には、隠れ念仏の里として、禁制を受けていた当時の信者たちの資料が展示されている。
良いお寺です。
ホームページは立派ですが…
納骨堂がきれいで清潔。
エレベーターがある。
合掌。
また訪ねます。
浄土真宗が禁教として弾圧された後、明治になって建てられた寺だそうです。
ゴールデンウィークの夕方4時ごろでしたが、地方の町の普通の寺といった感じで、私たちのような観光客を含め、境内に人の気配はありませんでした。
事務所のガラスの向こうにお寺の方がいましたが、私共もあちこち回っていたので時間がなく、実家は浄土真宗なので興味はあったのですが、ご挨拶もできませんでした。
名前 |
本願寺 人吉別院(浄土真宗本願寺派) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-22-3316 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
静かなところですよ。