大雨で7月8日は冠水していて休業でした。
田んぼや畑の中の アットホームな浴場ややツルツル お湯はぬるめ200円。
ぬるめの温泉♨です~ゆっくり浸かると疲れが取れます!料金は200円です~ぬるい温泉なので!長く浸かる事が出来ます!
シャンプー、ボディーソープ類は有りません。
ドライヤーは有りませんし、使用不可です。
シャワー、蛇口は有ります。
お湯は、ちょっと温い感じの、ちょっとヌルヌルした湯ざわりです。
浴槽は1種類だけです。
39.6度の源泉ドバドバ投入で、とてもお湯が新鮮なため、かなりの泡つき湯船は3人サイズぬるくてどれだけでも入っていられそうなぐらい心地よい人吉にあちこち素敵な公衆浴場がありますが、こちらは地元の方でとても賑わっていましたカランやシャワーも源泉が出てくるし、それでいて料金200円、最高。
【営業時間】無休13:00~22:00【アクセス】私のナビだと開けた田んぼを300mに渡って車1台分の幅の畦道を通らされました。
曲がる時に脱輪しないように気を付けましょう。
帰りは逆サイドから難なく帰れました。
【駐車場】10台くらい【料金】大人…¥200子供…¥100【システム】①番台にある箱に入浴料金を入れます。
②脱衣場では空いている脱衣カゴか棚を選んで使います。
③貴重品ロッカーやボディーソープ類の備え付けはありません。
【脱衣場】棚……………………6脱衣カゴ……10洗面台…………なしドライヤー…なし【洗い場】3(仕切りなし)ボディーシャワー…1※各洗い場にはシャワーヘッドもついています。
【内湯】約3m×1.5m【泉質】ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性温泉)泉温…39.5℃ph…… 8.14成分総計…1.089g / kg無色澄明、無味、微硫化水素臭。
完全掛け流し※人吉は炭酸水素塩泉が多いですが、こちらは源泉温度も高くはないせいか、他に比べて炭酸の泡つきが良いです。
【休憩所】脱衣場前に長椅子。
脱衣場前の別棟に15畳くらいの和室がありますが、訪れた時はカギがかかっていました。
【万人受け指数】★★☆☆☆【感想】地元の方の生活の湯。
洗い場もあるので一般的な共同湯より入りやすいです。
湯巡り客はそれほど来ないらしく、最初はぎこちなかった地元の方々とも最後は打ち解けることができて楽しい一時を過ごせました。
(2020/2月12日)
好きな温泉です。
ナトリウム炭酸水素塩弱アルカリ性低張性温泉ph 8.14泉温 39.5微かに硫黄臭のするトロシュワ温泉日曜14時頃に行ったら貸切状態でゆっくり入れました。
穴場です。
大雨で7月8日は冠水していて休業でした。
復旧はいつになるでしょうか?
低料金。
ぬるいもののその分長く入れて満足した。
こういう温泉は近所中心が多い。
アメニティ持参必須。
ややぬるめのシュワシュワした炭酸の温泉。
田んぼの中に温泉があり、道がせまいので譲り合いが必要です。
ステキなお湯でした。
じゃばじゃばかけ流しです。
お湯は大量の気泡がありました。
名前 |
中神温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-22-5727 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ぬるめの炭酸泉。
夏は気持ちよく入浴できるけど、寒い季節は行けないかなぁ😅炭酸も長湯温泉に比べると足りない感じです。
地元の温泉なので、雰囲気はOK‼️温泉に来た~と思える場所。