民家のような見た目のラーメン屋さん。
ラーメン¥700 めし¥150相変わらずの人気店。
人と合う約束ある方はニンニク抜きで頼みましょう( ゚∀゚)💨私はニンニクありですがね。
ニンニクとチャーシューでご飯を食べるのが好きです😇
仕事で近くまで来たので検索して評価星4のこちらへ。
星5でした!塩豚骨スープ、こってりしてないのに美味い。
過去に食べたなかで1番中毒性のあるラーメン今回は上村うなぎ屋へ連れて行っちゃる!と皆を欺き連れて行きました(土地勘がないからラッキー 笑)最初に訪れた時は雪も降らんかとした寒い日。
こんなところに店なんてあるのか?と不安を覚えながら到着し、通されたのが畳敷きの部屋。
「田舎の集会所の中に何故オイラは座っているんだ?」と錯覚さえ起こりそうな状況で相席をした。
光悦な表情を浮かべた地元らしき方々で部屋は一杯であった。
ブルブルと寒さで震える手でラーメンをすすっているうちに頭から大量の汗が吹きだした。
店主が「暖まったかい」と声を掛けてくれたが「あうっ!」と答えて呆然と店を出た。
美味いラーメン屋も数多く行ったさ。
でも幾年経過してもこの店が頭から離れない(笑)今回3回目にして新しい生贄を差し出してみた。
どんぶりに入ったゴロゴロのニンニク、食べるごとに吸い込まれていく世界。
この店だけは星を付けて語りたくないな。
恐らく都会では受け入れられないであろう。
だからこその店。
一言で言うならいわゆる一つの「汚なシュラン」。
年季の入った「店構え」。
ハエや蚊が飛び交う「店内」。
愛想がけして良くはない「店主」。
およそ調理と呼ぶには及ばない「ニンニクのぶつ切り」。
全てがあり得ないマイナスなワードだが、これが揃うと「有り」の店となるのがこの店の凄いところ。
古き昭和を体感したければ、今こそ行くべき。
私は好きです。
看板はなく、ラーメンと書かれたノボリが一つ立っているだけの、民家のような見た目のラーメン屋さん。
初めて行くときは、本当にラーメン屋さんなのかと心配になる。
メニューは、シンプル。
味はあっさりとした感じ。
ラーメンにはニンニク片が、ゴロッと入っている。
ニンニクが苦手な方は、ニンニク無しでと注文する必要がある。
久しぶりの、くまそラーメン大盛750円、ラーメン/650円。
生にんにくが3~4粒入り、噛んだらから〜い。
スープ濃く、ざらメ。
スタミナ満点おいしかったです。
いつかは行きたいと思っていたお店くまそラーメン(大)とめしを頂きました底に入ったニンニクの粒を齧った時の刺激が堪らなく良かったスープはちょうどいい塩梅の濃さ麺もご飯もおいしかったご馳走様でした🙇
美味しいと聞いて行きました。
場所はわかりにくいですが確かに美味しかったです。
なんといっても生まれて初めてラーメンにニンニクがそのまま入っていました。
これがクセになるくらい美味しいです。
ホルモンも食べようと注文しましたが店主が量が多いよと言われてやめました。
次回はホルモンも食べようと思います。
美味かった‼️また、行きま〜す^ ^ご馳走様でした。
昔ながらのラーメンです。
しかしスープの風味がなんとも言えない感じで、もちろん旨いのですがクセになりそうです。
注文時に店の主人がニンニク入りにするか聞いてきますが、ニンニクは軽く潰した物が4〜5片ほど入っており、口の中で不意に噛み砕くともの凄い辛味がします。
ダメな方は注文時に断ると良いでしょう。
店の周辺には目印になるような物が何もないので、GoogleMap頼りです。
(笑)
今日でまだ2度しか食べてませんが、やっぱヤミツキでした!さすが仕事の時は底に溜まったニンニクくん達は遠慮してしまいました~
ラーメンは美味しいですがコップの匂いが少しよろしくない匂いがします。
衛生面が気になる所です。
1番大好きなラーメンです。
熊本に帰省した時は必ず食べます。
京都や大阪のさまざまなラーメンを食べてきましたが、やはり1番ここのラーメンが美味しいです。
ニンニクは絶対入れるべき!!これからも頑張ってほしいです。
ニンニクがゴロゴロ入ってる熊本ラーメンスープを飲めば飲むほど後を引く美味しさ。
昔から変わらない長閑さというかマイペースさというか…でも、それもまたいいです。
また近くに行った際には食べたいなぁ…
にんにく無しの大盛ラーメンを食べました。
味の表現としてはカップ麺のラーメン山頭火の塩豚骨ラーメンに近い味だと思います。
個人的に山頭火のラーメンは好きなので美味しかったです。
田んぼに囲まれたド田舎でひっそり営業されているラーメン屋です。
メニューはシンプルで、値段も安いです。
味も十分おいしいです。
店主は結構ご高齢らしく、店の前に注意書きが書いてありますので、初めての方はしっかり読んでから来店したほうが良いでしょう。
生のニンニクが、ドンブリの底に1個分?ニンニク好きにはたまらない!(オーダー時に入れないようにお願いOK)見た目は濃厚な豚骨スープだけど、しつこくなくあっさりしているから、いっきに完食できるラーメンができるまで時間がかかるので、待ち時間はホンモンをつまみながらビールがオススメです!
前評判はネットにて調べ済みでしたが1人初見では入り辛くなかなか訪問出来ませんでしたが今回バイク仲間がこちらの地域に仕事関係で来るとの事ご指名のラーメン屋さんらしく仕事にてこちら方面に来たら必ず立ち寄る店だとか・・ラーメンはトンコツのストレート細麺いわゆる熊本ラーメンですキクラゲ わけぎ 海苔 チャーシュー丼の底には言わずと知れたニンニクがゴロリw大盛りとおにぎり2個で1000円でお釣りが来ます注文時ニンニク無しも出来ます女性の方でしたら普通盛でも十分ではないでしょうか但し売であるニンニクは行って欲しい所です(匂いが気にならなければですがw)場所的にはGoogleアースにて良く場所の確認をして伺いませんと 県道からはお店がまったくと言っていい程見えません 昔はラーメンの のぼりも有りませんでしたが今は何本か赤いのが立ってはためいておりました民家改造の店舗でまったく目立ちません隠れ家的なままで、このまま営業される事を希望致します次回も誰か仲間を引き連れて訪問させて頂きますごちそうさまでした m(_ _)m
20年前に来た、今日食べて、また、来たい。
近くだったら、もっと来たいけど、宮崎県小林市在住なので、来れる時にまた来ますね。
前評判はネットにて調べ済みでしたが1人初見では入り辛くなかなか訪問出来ませんでしたが今回バイク仲間がこちらの地域に仕事関係で来るとの事ご指名のラーメン屋さんらしく仕事にてこちら方面に来たら必ず立ち寄る店だとか・・ラーメンはトンコツのストレート細麺いわゆる熊本ラーメンですキクラゲ わけぎ 海苔 チャーシュー丼の底には言わずと知れたニンニクがゴロリw大盛りとおにぎり2個で1000円でお釣りが来ます注文時ニンニク無しも出来ます女性の方でしたら普通盛でも十分ではないでしょうか但し売であるニンニクは行って欲しい所です(匂いが気にならなければですがw)場所的にはGoogleアースにて良く場所の確認をして伺いませんと 県道からはお店がまったくと言っていい程見えません 昔はラーメンの のぼりも有りませんでしたが今は何本か赤いのが立ってはためいておりました民家改造の店舗でまったく目立ちません隠れ家的なままで、このまま営業される事を希望致します次回も誰か仲間を引き連れて訪問させて頂きますごちそうさまでした m(_ _)m
ラーメン(大)750円とおにぎり180円頂きました。
ニンニクOKにすると、叩いて潰したような生のニンニクが5~6個入ってきます。
味はまぁまぁかな。
ラーメン自体はフツーの熊本ラーメンながら、丼の底に眠る丸々1個分の生ニンニクが強烈。
デートには100%向いてないw
昔よりは味が不味くなってた。
何回行っても迷う(笑) でも美味しいことは間違いない。
出てくる時間はかかりますが、味は絶対です。
美味しいです。
迷いまくってなんとか着いたら、ニンニクがたくさんのラーメンが出てきた。
美味かった。
時々ムショウに食べたくなる味のラーメン尚サービスガムが終了しました。
名前 |
西峯ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-47-0341 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~18:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前回は、急遽店休みでしたので、リベンジで行きました。
ラーメン美味しかったです🎶生のニンニクには、びっくりしたけど(笑)