ヒレカツ定食 ¥1300を注文 。
アジフライが有名ですが刺身定食も絶品です。
お刺身の量もびっくりするほどボリューム満点で新鮮プリプリです。
小鉢も大変手が込んであり、お米は自家栽培掛け干し、調味料も手作りらしく凄く美味しいです。
どのメニューもボリュームがあり大満足です。
天使のエビフライも絶品です。
天草でもこの価格でこのクオリティはないです。
アジフライ定食がお勧めみたいですが、ヒレカツ定食 ¥1300を注文 。
お肉は すごく柔らかくて、ボリュームがあり 美味しかったですよ❕👍
国道445を立砥用中方面へ少し中へ入ります。
静かなお店です。
山や田んぼが、大きな窓よりみれます。
牡蠣フライ定食たべました。
美味しいです。
あじフライ最高です。
長崎県五島列島出身の私が認めるアジのフライ!最高でありますദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧天草産で身が分厚い!ほくほくさくさくで美味しいのっ|⚭⃙⃚⃘᷄ᴈ⚭⃙⃚⃘᷅ )و゙ ㌧㌧ෆ̈エビカレーも気になるので次回のお楽しみにしとこ♡
2021年の4月に行きました。
普段ならソースとかかけて食べているがここのアジフライはなにもかけなくても美味いと思えた♪タルタルソースがあったがほとんど使わずに完食♪
さかぐち‼️天婦羅が海老の頭まで食べられてとても美味しかったです✌️
千円定食美味しかったです。
老舗の割烹なんだけどね。
現当主は3代目である。
で、そのメイドは誰なんだよ・・・って話だが別に店内にマニアックな要素はない。
ガンダムのプラモデルくらいはあったか。
あとはギターが飾られていたな。
そのへんはよくわからん。
法事の団体が入ってて忙しそうだった。
いわゆる「どの地域にもある宴会場」でもあるわけだ。
海鮮丼とか刺身定食とか、山間部にしては珍しいメニューもあるんだけど、山間部の人にとって生魚は御馳走だからね。
しかしまぁぶたは例によってカツカレーを注文。
一番人気であるアジフライも注文。
揚げ物かぶりだが問題ない。
カウンターで、愛想のよい、おそらく御内儀と世間話など。
SNSとか見て来る熊本市の客とか結構多いらしい。
ここでもSNSか。
で、外のメイドは何でなの?と訊くのも野暮だし、保留である。
老舗の割烹にアニメ調の絵、やはりSNS時代であるからして。
海老フライ定食1200円と、天ぷら定食1450円をいただきました。
エビや天ぷらはプリプリ、さくさくで美味しかったです。
ドリンクは350円でした。
テーブル席(16席)とお座敷(8席)がありました。
テーブルによって置いてあるドレッシングの味の種類が違うようです。
次は他のメニューも食べにまた行きたいです。
鯵のフライ定食は 身がふかふかで とても美味しいです。
お店も新しく 綺麗です。
味よし、価格よし、ただ食事時は混雑するので少しずらして訪れると良い。
値段も安く美味しかった。
味よし、雰囲気よし、料金よしの三拍子揃ったお店。
静かで、まずまずの料理で楽しかったですよ。
料理は美味しいし、サービス満点。
名前 |
割烹さかぐち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0964-47-2121 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
私史上最高クラスのアジフライでした。
レジャー目的地への道すがら、手ごろなお店を検索していたところ、こちらが見つかりました。
比較的新しい建物でコロナ感染対策もされており、広々としたお店でした。
大きな窓ガラスの向こうには山と田んぼの広がる田園風景が見事です。
口コミを見て迷わずアジフライ定食を注文。
ふわふわな鯵の白身と衣のサクサクのバランスが良く、揚げ物をこんなにさっぱりと食べれるなんて感動しました。
ご飯、味噌汁、小鉢などどれをとってもアジフライの引き立て役として最高の調和が取れていました。
大通りから1本奥まった美里町のひっそりとした商店通りにこんな穴場のお食事処があるなんて。
あまりの美味しさに2日続けて通ってしまった我が家です。
お店の方も親切で笑顔が優しく温かい雰囲気でした。
たくさんの方にぜひ知っていただきたいお店です。