標高1050m、比高約330m海岸寺跡のあるトコから登った主郭裏、途中に案内標識がある登城道の堀底道は古道だそうで、石積があるある♪竪堀は真っ直ぐ ストーーンと落ちる♪削平された二段の曲輪はどんなモノが建ってたのか妄想がまた楽し♪つづら折れがスンゴイ掘られかた♪見張りの砦といったトコカモネ麓の石積はお寺跡の石積だけでなく畑の石積もあるあるだそうな武蔵のウルトラモノズキさん、御一緒u0026情報提供 ドモドモ( ̄ー ̄ゞ-☆
桐原城の支城とされる砦跡、小規模な二段の郭と背後の堀切から成り立つ。
霜降城とも呼ばれる。
これは、下古城からきているとされる。
この奥に上古城もあったとされ、古絵図に見られるような二段の平坦地があるのだが、現在のところ確定はできていない。
名前 |
霜降砦跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
いい砦。
大手の土塁も面白いね。
主郭、空堀、土塁、等。
麓に石垣が有る。
城郭関係がないようだけど。
ダムがあるから、そ子にあった遺跡が破壊されたかな。