ず~っと行ってみたかった工場見学!
サントリー九州熊本工場 / / / .
見学無料で平日空いてます、見学後まずプレモルを一杯いただき、次に3種類のサントリービールを飲み比べ、最後に気に入ったビールをもう一杯いただけます、無料シャトルバスが桜バスセンターから出てます、スタッフさん皆さん親切丁寧です、ありがとうございます、また伺います。
無料で工場見学、ビールの作り方の説明、ビールの試飲をできて大変満足しました!係の方の説明と案内がとても丁寧で、満足に見学をすることができました。
見学の最後に試飲ができますが、最初にプレモルを1杯、次に飲み比べをして、最後に好きなビールをもう1杯という形で、想像していたよりもたくさん頂くことができました。
しかしその間15〜20分ほどしかなく、お酒弱い私はすぐに酔っ払いました笑また機会があれば別の知り合いを連れて伺いたいと思います。
サントリーの工場があると聞いたので、見学ツアーを申し込みました。
少し時間に遅れそうだったので、電話連絡するととても気持ちの良い対応をしていただけました。
←ここだけでも満足でした😆当日は、定期修理ということで静かな工場見学でしたが、案内の方の説明も分かりやすくとても面白かったです。
最後の、試飲もPREMIUMMALT'Sでとっても美味しかったです。
次回は公稼働中に見学ツアーに参加したいと思います。
個人的には見学内容も面白かったです! ただ周囲は、ビール飲が目当ての人たちが多く、目がギラついてました。
(飲めない人はジュースもあります)色々と勉強にもなりますし、観光ついでも十分に楽しめると思います。
ビール工場の見学と生ビールのセミナーを受けてきました。
スタッフさんの対応が素晴らしかった。
工場見学ガイドツアーが再開されたとのことでホームページから予約をして行ってみました。
無料なのにかなり充実した内容で、ツアーの最後にはビールも試飲できます。
おつまみまであってビールもおかわりできました。
運転手はノンアルコールやジュースになりますが、プレミアムモルツを飲みたい方は熊本市内から無料シャトルバスも出ているようなのでそちらも選択肢に入れてみるのもアリ。
スタッフの方々も親切で感じの良い方ばかりでした。
朝倉市のキリン、博多のアサヒ、日田市のサッポロと全て行きましたが個人的にはサントリーが一番好きでした。
試飲もできる工場見学がたのしかったです。
建物は広々とした敷地の中にあり、内部の施設も綺麗でした。
工場見学では、丁寧に案内してくださり、家族子供含めて楽しいと思います。
試飲はビールだけではなく、ソフトドリンクもありました。
ず~っと行ってみたかった工場見学!予約をして伺いました!当日は10分ほど遅れてしまいましたが、連絡を入れた際に、10分~15分までの遅れだったら途中から見学に参加できるので大丈夫ですよと親切に言ってくださったのが印象的です。
遅れて工場見学に参加した私達にも今までの説明を個別で教えてくださったりと、神対応でした!!!楽しみにしていた試飲ですが、なんと3杯もいただけちゃうなんて!!しかも、マスターズドリームも!!!!相方さんがすっごく喜んでました。
オールフリーもあるのでドライバーさんたちにもおすすめです♪工場限定のクラッツも大変おいしかったです♪神泡。
すばらしい!!!泡にデザインを施していただいたり、とっても楽しかったです!!!ますますサントリーさんのファンになりました♪
全ての飲料に欠かせない自然の恵み水にこだわり作られた自然の中の公園工場です、初めて訪問しましたが、ゲストのおもてなしから、建物の造りまで見事です、正面入口を入り左手が受付カウンター、正面がお土産コーナー、右手奥がトイレ(綺麗で清潔一流ホテル並)その隣りが喫煙ルーム、右手奥からエスカレーターで二階へ、エスカレーター前に森のパネルと当日の日付、写真撮影用に顔出しパネルやプラスチック製撮影グッズがあり待ち時間を退屈させません、ガイドの好青年私も大好きなウイスキーと名前が同じで親しみが持て、最後の試飲までベストの案内役でした将来が楽しみな社員です、ビールの原料から製造、製品ビン缶づめまで見事です、全てがフルオートメーションで人かげはほとんど見られませんが、醸造工程と最後の商品梱包で数名の方を見ました、最後のお楽しみ試飲コーナーでは3杯まで3種類が楽しめます、帰りに是非工場直営のお土産をどうぞ。
サントリーが水に対して持っているこだわり、ホップの香り、麦芽のうまみ、そしてスタッフの皆様全てのホスピタリティの高さ、全てとても素晴らしく、勉強になりました。
試飲も3種類楽しませていただきました。
これだけ見学したら、最後にショップでも色々買いたくなり、実際に買いました。
また伺いたいと思います。
サントリーの国内ビール製造工場の一つで「サントリー九州熊本工場」での製造過程工場見学に行きました(^-^)/先ずはプロジェクターでの説明に始まり、ガイドの社員の引率で各過程の工程見学が有ります!最後は、試飲会場のホールにて工場直送の「プレミアム・モルツ」を始め三種類のビールを試飲出来ます(^_^)v一度は工場見学に参加してみるのも良いですね。
(2019年6月22日 初訪問)
ビール好きにはたまらない工場見学。
無料で。
できたて生ビールが3杯飲めます。
私は三種を制覇!とても美味しかったです。
ゴールデンウィークで満員御礼とネットにはありましたが、当日行ってみたら、少しは当日枠もあるみたいです。
ハンドルキーパーで飲めませんでしたが、最高3杯プレモル飲めるなんて。
グッズもかえて楽しい。
工場見学❗️に来ました‼️京都の工場見学もきたことはあるんですがそちらも素晴らしい工場でしたが今回の熊本工場も素晴らしい説明と😃設備が凄かったですスタッフの方の気遣いも素晴らしいと思いました。
熊本大地震で壊滅的被害を受けましたが一年後に全社一丸となって再起! サントリーの心意気に感動しました。
去年は、8月ごろにお邪魔させて頂きました。
こちらの工場は、中も広くお土産コーナーも色々置いてあります。
1時間くらいで見学は終わりますが、醍醐味は最後のテイスティングでしょうか?ビールが3杯飲めます、マスターズ・プレモル・期間限定のプレモル等熊本に家族で行く時は、良くこちらを利用しています。
シャトルバスも出てますので、足の問題も解決。
熊本観光の1つに入れても良いと思います。
山鹿市に補充してまわってる浦元って人は合図もださず歩行者との間隔も約50cmくらいも危険な運転をしていました。
ここの従業員はこんな運転をしているんですかね??
スタッフさんのわかりやすい説明でビールの歴史、製造行程がわかります。
また、見学後の試飲は最高ですね💓美味しい~ビールが綺麗なお部屋で三杯も頂けます🍻楽しいひとときでした🎵
熊本城横の城彩苑から無料のシャトルバスがでています。
見学自体も一部を除き無料です。
見学後にプレミアムモルツなどを試飲できます。
ソフトドリンクも製造している工場なので、試飲の際はジュースもあります。
プレミアムモルツ講座という特別な見学がオススメです。
しばらく工場見学を中止していたようですが、再開となったようです。
工場内は基本的に撮影禁止。
車椅子をご利用の方は予めその旨をスタッフに伝えておかれるとスムーズに見学できます。
地震の後しばらく生産中止していましたが、製造再開、2017.04.12~工場見学も再開されました。
熊本城横の城彩苑から無料シャトルバスが出ています。
工場見学の後、プレモルの試飲ができました。
見学中に触ることができるホップの実物を食べたら忘れられない思い出に。
月曜日の13:00からの見学。
レストランもあり、昼食後の見学でもOKかと(今回は見学のみ)。
受付、案内役共に◎。
見学時間も1時間ぐらいで、いい感じです。
名前 |
サントリー九州熊本工場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-237-3860 |
住所 |
〒861-3104 熊本県上益城郡嘉島町北甘木字八幡水478 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天然水にこだわったビール美味しかったです。
ビールの見方が変わりましたってか飲み方?とにかくこだわりが伝わって来ます。