以前は巨木が立ち並んでいたのだが台風で軒並み折れて...
周囲の水路は親水公園風でした。
国道266号を宇城市三角方面へ南下する途中にあります。
緑川に架かる蓍町橋を渡り、右下に見えますが、神社への入口が少々分かり難いかも知れないです。
神社内には沢山の木々があります。
参拝したのは晩秋でしたが、銀杏の大木が本当に綺麗でした。
神社を取り巻くように水路が巡り、神社裏には池もあります。
夏は蓮の花が綺麗でしょう。
蓮の花が調度咲いていて良い雰囲気でした。
「水神社」の名前通りに水神様「彌都波能賁命」が祀られていました。
祠の裏の池には「水神宮」の聖域が有ります。
敷地で遊ぶ子どもらが幼子に子どもは入ったらダメ🙅って言ってましたu003d言い伝えでしょうか。
田んぼに水が張る頃、脇の水路もせせらぎが生じるのでしょう☀️
聞いた話しによると1200年の歴史があるそうです。
地域の人達の守り神として、大切にされています。
亀が沢山いる池、以前は巨木が立ち並んでいたのだが台風で軒並み折れてしまった。
桜が咲く時期は大変美しい。
名前 |
水神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
歴史のある水神様のお宮です。
かつて緑川流域に点在していたというお水神さんの宮の中でも中心的な存在だったそうです。
毎年10月15日には奉納花火が上がります。
決して大きな花火大会ではありませんが、歴史は古く、江戸時代から続いているとか……子供達の絵が灯篭として飾られるのも、郷愁を誘う光景です。