2ヶ月に1度春日部から病院に行くためスカイツリー駅...
ごくたまに臨時休業があります。
東駒形にある「もつ焼き 稲垣」は、地元の人々に親しまれる昭和レトロな雰囲気を持つ居酒屋です。
名物のもつ焼きやもつ煮込みをはじめ、串焼きや刺身、「稲グラタン」といったユニークな料理まで幅広いメニューが揃い、どれも美味しいと評判です。
料理は手頃な価格で提供されており、ボリュームにも定評がありますが、一人で訪れると量が多いと感じることもあるようです。
店内は賑やかでアットホームな雰囲気が漂い、気さくなスタッフの対応も魅力的です。
離れの個室も用意されており、大人数の宴会にも利用できます。
場所は本所吾妻橋駅から徒歩圏内で、スカイツリー観光のついでにも立ち寄りやすいロケーションです。
混雑することが多い。
長く浅草に住んでいたことがあって、私にとって稲垣はソウルフード。
どれもいただいても美味しいです。
串焼きは厚みのあるタン、セロリの浅漬け、焼きそばこの3種類は必ず注文に入れています。
初めて行きました。
凄くいいよと噂は聞いてましたが、本当に最高に良かったです✨何しろ安くて大きくて美味しかった☺メニューの焼き鳥達を順に頼んで、梅ハイや初恋サワーを飲み、最後に焼きおにぎり食べたら満腹でした~嬉しい😄そして、二人がお腹いっぱい食べて飲んでお会計は8150円でしたので、コスパ最高かと思います。
店内は、子供連れの地元の方などで和気あいあいとしていて、また行きたいなと思いました。
ご馳走様でしたー!!
押上にある持つ煮込み屋さんです!夕方17時ごろ来店しましたが席は2時間制でそれ以降のお客さんは待ちになってました。
値段もリーズナブルでそれなりに飲み食いしても二人で5600円でした。
コスパ良しですごいおすすめなのでぜひ来店してみてください。
開店と同時にほぼ満席になる。
もつ焼きは4本単位のオーダーであるが、組み合わせで4本でも対応してくれる。
アルコールは比較的安めで、もつ焼きは大きめなので注文はよく考えた方が良い。
支払いは現金のみ。
この店の欠点は、店内が煙くて着ているものに匂いがつくこと。
人気店。
日曜日でも店内はお客で一杯で店員も忙しそうにしてる。
メニューに4本での価格が載ってるけど、二本できます。
もつ串は美味しかった。
2ヶ月に1度春日部から病院に行くためスカイツリー駅へ病院後17時に来店。
カウンターに通されいざ飲食に。
店員さんも裏方さんも、煮込、焼き、刺身など役割りがしっかりしていてとてもスムーズに食事が出来ました。
ネギタン焼きも本当に美味しい😋雰囲気も良く、とても良かったです。
又行きたい一軒です。
混むので平日の17時から訪問しました。
先客が数名いましたが空いてました。
ところが18:30頃から客がどんどん増えてあっと言う間に満席に!行くなら早めがイイね。
今回で3回目の訪問でしたが、なにを食べても美味しいです。
絶対に外せないのが稲垣スタミナ炒めです。
素揚げしたレバーに甘辛のニンニクが効いたタレで炒めてあります。
今回はご飯をもらって勝手に丼にしていただきました。
稲スタ丼としてぜひメニューに加えて欲しいものです。
焼き鳥屋に行きたいと言ったら、安くて旨い店がある、と連れの案内で、平日18時頃に伺うと、8割満席!おじさん達で活気溢れてました(笑)連れに注文を任せたら、もつ煮以外は全て塩味!ハツ、タン、砂肝、軟骨、鶏皮、全て1皿4本で、4〜500円は安過ぎ(笑)、セロリのサッパリ漬け(300円)は、醤油漬けで美味しい!タコブツも入れて、ビール大瓶と烏龍茶、緑茶ハイで5250円はお値打ちです。
混んでる訳です。
ご馳走様でした。
押上界隈の居酒屋ではワンオブベストな稲垣さん。
なにを食べても美味しいですが、他店では甘辛味が多いもつ煮込みも稲垣ではかなりしょっぱめ!しかしそれが絶妙にうまいです。
あとドリンクの提供異常に早いです。
すげーな!昔はホールの名物店員さんも怖かったんですが、大分丸くなられてました。
地元のお客さんが集まる人気店家族経営なのかな?メニューが多くて飽きません。
お祭りや花火の時も大賑わいです。
下町の良さを感じられるお店です。
お料理の種類、質、量、その上でのお値段!すばらしい過ぎる!スーパードライの瓶ビールでも、これがスーパードライという味かと感じられます。
濃い目の味付けと、よくある大衆居酒屋ですが、これだ!って逸品より、なに食べても美味しい出来合い料理を出さない良いお店!金額的にも高いとは感じません。
観光客より、地元の方が来てると思います。
おすすめ!喫煙所の所に更に店の看板と、入口あるんだけどあそこは団体用なのかな?よく店の作りがわかんないけど良いお店です。
味良し、雰囲気良し、接客良し!満点だな💯この大衆居酒屋として最高ですね。
稲グラタンいいよぉー。
せせりいいよぉー。
タン塩中落ちいいねぇー。
めちゃ広いのに満席状態!わかる分かる。
12月29日に訪問。
非常に混雑。
着席まで30分位待った。
着席後も料理が出るまで時間がかかった。
時期的なものかいつもそうなのかは不明。
料理と料金は至って普通の居酒屋。
スタッフはテキパキしていてよい。
ショートカットの美人スタッフがいる。
押上出張中、どうしても地元のやつがオススメする店に行きたくなり聞いてみたところ稲垣さんを薦められました。
下町の、ほとんど地元民しかいない雰囲気も心地良く安く旨い。
この辺りに住んでいたら間違いなく通ってます。
スカイツリーからギリギリ歩いて行ける距離なんで観光の人も是非どうぞ。
もつ煮が有名な居酒屋さん。
どれも美味しく、グループで行くのが楽しめるかと。
静かなとこが苦手な人は厳しいかも。
かなり老舗のお店さん。
2件目のため串と茹でアスパラを頂きました。
アスパラの写真がないですが、かなり甘くて美味しい。
良いおつまみになりました。
また、串も焼き加減が抜群です。
地元の人が集う老舗、稲垣コスパ良く味もよし雰囲気も良いです。
大人数での宴会も出来るので、様々な使い方を出来ます。
懐かしい味の稲グラタンをついついいつも頼んでしまいます。
後は定番の串物、煮込みもお勧めです。
基本何食っても飲んでも美味い。
店員さんの程よい距離感とホスピタリティ。
ただ価格は安くはない。
量も価格も半分にしてくれると、1人で行ったときの選択肢が増えるんだけどね。
良い店には間違いない。
バイスサワーがあるのがうれしい。
もつ焼きのなんこつ、砂肝、鳥皮は必食。
鳥皮は外パリ、中フワです。
あといわし刺身が意外と凝った盛り付け、しかも旨い。
(追記)8名で予約。
離れの完全個室が田舎のばあちゃん家のような落ち着きでグッド。
ただ3500円(料理のみ)のコース内容は「悪くはない」レベル。
ボリューム的には若干物足りなく、同額出すなら単品注文の方が正しいと感じる。
メニューも豊富で、お値段は店構えから高いかな?と思いましたがお手頃な飲み価格だと思いました。
料理もどれも美味しくて、店内の雰囲気も良く、またふらっと寄りたいなーと思えるお店です。
焼き鳥レバー旨いよ。
賑やかで昭和の居酒屋だー。
昭和の居酒屋。
料理は、リーズナブルで味もバッチリ。
本所吾妻橋にあるもつ焼きの老舗。
徐々に勢力を拡大しているらしく、いまでは家数軒を連ねた独特の形になっており、のれんがかかっている正面の本館以外にも、奥にあるB館や、VIPと呼ばれる別の建物などもあり、そのすべてが稲垣本店です。
おすすめはなんといっても、もつ焼き。
継ぎ足しのタレで焼かれるレバー串(4本500円)や、ぼんじり、せせりなどがお手軽な価格でおなかいっぱい楽しめます。
リアルな下町の雰囲気を味わうのに最適なお店と言えます。
予約は4名以上でないと受け付けていないようなのですのでご注意ください。
お会計には色付きのプレートを使っており、どの色が何枚あるかで計算しているみたいです。
品数が多くお手頃です。
料理もボリュームがあるので数人で行くと色々楽しめる気がします!
串焼きだけでなく、全てがうまい!コース料理はだいたい『こんなもんかぁ。
』って思わされるものだが、ココは違うっ!!!
コスパと味、最高です!!どの料理もボリュームがあり、数人で行けば色々食べられます。
串、絶品!すすむビール!ほんぱない量!
席数が多い奥には座敷もある串ものの種類も多い。
そして美味しい。
メユーには4本500円と書いてあるが、2本ずつでも注文することが出来る。
食べ物は悪くないが、飲み物がひどい。
グラスの洗いが足りないのか、ホッピーがレモン味になっていた❗
元気な店員さんが出迎えてくれるザ・下町居酒屋。
本所にあるだけあって、ビールは当然アサヒ。
ジョッキもガッチリ冷えててうまい!!
名前 |
もつ焼き 稲垣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3623-6389 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
忘年会で利用しました。
いい雰囲気の居酒屋です。
混んでいたため二時間制だったので、鍋!?を食べられなかったのは心残り。
芋のお湯割がジョッキだったのですがそれを何杯か飲んだのでベロンベロンです。
また行こう。