白ワイン(ナイアガラ右から3番目の方)とっても美味...
NASU WINE 渡邊葡萄園醸造 / / .
白の一番お安いスタンダード?美味しかったです。
それとマスカットの香りの白も頂きました。
古い建物が素敵でした。
白ワイン(ナイアガラ右から3番目の方)とっても美味しかったです🎵
あまり目印がなく、はじめは見落としてしまいました。
しかし、ワインの味は絶品!マスカットの風味が強く今牧場で買ったチーズと楽しみました。
那須観光の途中で気になったワイナリー。
隠れ家的だと皆さんが口コミされているので、そういうコメントをみるとわくわくしてしまうのは私の性分なのかもしれません。
100年以上の歴史をもつ由緒あるワイナリーということで、世の中のワインへの需要も大きく変化していくなか、造り手の世代交代も重ねてきたのでしょう。
実際に足を運ぶとその軌跡を肌で感じることができるような気がしました。
なにか一言で言い表せれないアンバランスなものが共存しているような独特の雰囲気があるのです。
例えばここで購入できるワインのバリエーションもなかなかに両極端です。
一方は造り手の意思をぶつけられるような生真面目なメルロ、カベルネを主体としたワイン。
これらは2004年〜といった面食らうようなオールドビンテージが中心です。
(恐らくこちらが現当主が本気で造りたいワイン)もう一方ではこれまでの伝統を踏襲したクラシックラベルワインで一見さんでも楽しみやすいようなセレクトになっています。
(勿論手抜きという意味ではなく、間口を広げる為に工夫された商品だと思います)このようなアプローチからも、このワイナリーならではの意思を感じる事ができ、国産ワイナリーの楽しさにますます嵌ってしまいそうな気持ちになるのです。
ちなみに今回は2005のメルロを購入しましたが、感染症対策の為テイスティングができませんでしたし、ワインはまだ抜栓していません。
ワイン自体の評価は今後の楽しみとしたいと思います。
こんなに美味しいワインが身近にあったとは知りませんでした。
もっとみんなに飲んで欲しいですね。
私はネットショップでは販売していないソーヴィニオンブラン2019がコスパの良いとても上品なワインでした。
今では家のセラーで12本寝かせています。
本当に素晴らしいソーヴィニオンブランでした。
栃木県が誇るワイナリーは何処?の問いに何故か足利市をあげる方が多い昨今に疑問を感じる。
いかにも都会人が好きそうなロケーション写真が多いし宣伝が上手く気になるキャッチコピーをお使い。
実際ワイナリーとしての歴史は断然こちらが由緒正しき場所である事、地味ながら滋味ある味わいがある事、旨いワインをお求めならコチラが正統派なのに、もっと宣伝して然るべきだと思うのだ。
実際に足を運ぶ機会の減った昨今、メディア露出や宣伝は必須。
県内外に発信しなくては、コロナ倒産が増えるのも致し方ないのでは?
まさかあんなところにワイン🍷醸造所があるとは思いませんでした。
しかも(日本遺産認定)になっているとは❕ワインの値段も妥当だと思います。
リピーターが多いそうです。
那須のワイン醸造元。
明治時代から続く葡萄園。
ここで作っているワインを購入できます。
その後知った。
ASU WINEとしてアルファベット表記で登録、口コミがある。
なすワインとして知られ、市販もしている。
ここ数年訪ねていないので、今年は覗いてみようと思う。
かつて、こちらのぶどう園で収穫された1985年もののベリーAという逸品に衝撃的な感銘をしたことを忘れない。
奮発して大人買いを何年か続けたが、数年(以上)前にすっかり無くなってしまった。
お店は入り口からして素朴で、よっぽど気をつけていないと見過ごしてしまう。
往時からはご主人も代替わりをして、さまざま変化、工夫をしていたが、ぶどう自体も年によっての違いが大きいため、どんなご苦労が見られるか、是非、今年は立ち寄ってみたい。
名前 |
NASU WINE 渡邊葡萄園醸造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-62-0548 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
日本遺産に登録された那須ワイン、透明感のある味が好きです。
ナイアガラの辛口がお気に入り。