次回はペットボトルを持って来ようと思います。
萌の里の近くでこんなに綺麗な水源があるとは…今回、水汲みはしなかったので、次回はペットボトルを持って来ようと思います😊
時々寄って水を頂きます。
水が綺麗で夏は水遊びをする地元っ子がいます。
西原村からすぐ近くに 綺麗な水源が ありました。
しないからも近いのでたくさんの水汲み の方が 見えてました 。
近くに駐車場もあります。
蕎麦屋さんなどもあります。
水汲みのお値段100円~(貧乏なんでいつも100円)でも、知ってか知らずかお金入れない人もチラホラ見かけます(神の御前ぞ)場所は割と市内からも近く、水は飲みやすくいつも冷たくて美味しいですよ。
夏は下の小池で小さい子が水遊びも出来ます。
冬場は水汲みの水がはねた所に透明でキレイなツララができ、不純物の無さに関心させられました。
いつも、美味しい水をありがとう塩井社の神様。
美味しいお水でした🤩
水汲みに行ってきました天然の冷たいお水です何組か水汲みして子供が水遊びしてました。
週間山崎くんで紹介されてました。
時々来させていただいてます。
うちは冷やして飲む分しか汲みませんが、大量に汲んでいる人がいつもたくさんおられます。
真夏はおチビちゃんたちが水遊び気持ちよさそうです。
湧水がとても良いです!たまに水くみに来ます。
阿蘇の伏流水がコンコンと涌き出でるお社。
お水はとってもまろやかで美味しい!水場も地域の人たちの手で汲みやすいように整備されています。
俵山近く【塩井社水源】にある神社です。
鳥居の近くに広めの駐車場があります。
神社自体は無人で鳥居と小さな拝殿があるのみですが、水量豊富な湧水が川のように流れており、境内にある水汲み場一帯は清々しい空気で満ちています。
参拝時にもポリタンク持参の方が次々に訪れていました。
協力金は100円~お納めしましょう。
すぐ近くにある揺ヶ池(ゆるぎがいけ)にも寄りましたが熊本地震以降いまも枯れたままでした。
逞しく生き残った美しい水源のお水、感謝とともにいただきました。
神社内において湧水を汲むことができます湧水なので夏場もキンキンに冷えてます。
静かでお水も美味しかった。
水が綺麗。
夏の避暑地でもあり、水遊びを楽しむ方が多いです。
ただ、水は冷たいのです。
無料の駐車場もあり、便利です。
いつも美味しいお水ありがとうございます😌
いつも水汲みに行っています。
以前より整備されていて訪ね易くなりました‼️
静かで落ち着ける場所です。
100円で水が汲めます。
水は美味しい。
近くの池にメダカがいる。
お水が美味しい。
落ち着ける空間。
水汲み場として有名な神社っ近くに駐車場がありますので、是非にっ。
Beautiful, quiet, cool spring. Clean cold water to drink or play in. Coming back in the summer!
こんこんと湧き出る泉。
お水が美味しい。
落ち着ける空間。
のどかな、いい場所。
とてもまろやかなお水がコンコンと湧いています❤
名前 |
塩井社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
穴場水源。
萌の里には何回も行った事があるけどこんな水源があるなんて。